dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Tシャツの自作プリントをしたいと思っています。
パソコンで図柄をプリントしてアイロンをかけるやり方は調べました。

もうひとつ知りたいのは、『プラハンに文字を切り抜き、スプレー缶で吹きかけて、図柄を浮き上がらせる』という方法です。
調べたいことは、プラハンの切断方法です。
どうやったら、きれいな文字(あるいは絵)の穴をあけられるのか(または文字にカットできるのか)……

某ホームセンターで、『プラハン用のカッター』を見つけました。微細用のものもあり、これで物理的に不可能ではないことがわかりました。
しかし、文字数が多かったり、図柄が複雑になると、かなりの時間と手間がかかりそうです。
もうひとつ見つけたのが、『小型ルーター』というものです。
これなら、もっと楽になるだろうと予想したのですが、もっと賢い方法はありませんか?
なにか、安価な工作キットのようなものがあるとうれしいのですが。
また、プロの業者の方法というのはどのようなものなのでしょうか。

わかる範囲でかまいませんので、ご助言ください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

そんなことするくらいなら、


Tシャツくんとかを購入してスクリーンプリントにしたほうがいいです。
ちなみに、市販の「スプレーペイント風」プリントがされているTシャツは
そういうデザインの版を作ってスクリーンプリントで刷られています。

詳しくはスクリーンプリント、シルクスクリーンなどで検索してください。
印刷の原理としては孔版印刷なので、型を作ってスプレーというのと
同じなんですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「Tシャツくん」を調べてみました。
スターターキットからあるようですね。
購入して、精を出してみようと思います。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2010/01/15 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!