
染まりにくい髪質らしく、いくつか試した市販のカラーリング剤では思うような色に染まりません。
濃い・中間・薄いと髪の色によって仕上がりの色が三段階ぐらいに表示されていますが、濃い髪を染めた場合の例よりも染まっていない感じです。
染める時の状態も注意して、汗をかかない程度に室温を上げる、染める前の洗髪はトリートメントやコンディショナーを使わない、など気をつけているのですが。
美容室で染めればそれなりに明るくなるのですが、伸びる度に行くには金額的に辛いものが・・・
染まりにくかったのが、これならよく染まった!という経験をお持ちの方、または情報だけでも結構です。
お勧めのカラーリング剤を教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私もNo.1のgogo7さんが書かれている方法が良いと感じます。
で,混同してしまう危険を避けるために,補足とアドバイスをさせていただきますね。
まず,薬品の分類方法なんですが,以下のようになっています。
白髪染め剤
言葉どうりに白髪も,ついでに黒髪も染めてくれます。
ブリーチ成分が薬品に含まれています。
ヘアカラー剤
黒髪は染めますが,白髪は染めません。
ブリーチ成分が薬品に含まれています。
カラーリング剤
ブリーチ成分は含まれていません。
そのため,ブリーチをした後に使用します。
ブリーチ剤
脱色のみをする薬品です。
ヘアマニキュア剤
簡単に言ってしまえば,色がついているコーティング剤です。
最近,髪の毛を染めてしまうヘアマニキュアと書かれたものがありますが,これはヘアマニキュアではないので注意してください。
たぶん,ヘアカラーを使用してのことだと思いますが,もし,本当にカラーリング剤を使用していたのであれば,染まらないのは当たり前となってしまいますね。
このあたりは,大丈夫ですか?
ヘアカラー,または,白髪染めを使用しても染まりにくいと考えて,ここからアドバイスに移ります。
まず,どのカラー剤をとってもそうですが,放置時間はしっかり守るようにしてください。
しっかり染まるようにと言って,説明書に書かれている放置時間よりも長くしてしまいますと,さらに暗くなってしまう可能性が高いです。
場合によっては,薬剤に含まれるブリーチ成分でせっかく抜き取ったメラニン色素が逆戻りしてしまう可能性も考えられますので・・・。
染める前のシャンプーはどうされているのでしょうか?
洗面台を使用しているのであれば別ですが,もし,お風呂場でシャンプーしているのであれば,お風呂を沸かしてからシャンプーするようにしてください。
と言いますのも,「汗をかかない程度に室温」では温度が低すぎる可能性があるためです。
出来ましたら,放置時間中は沸かしたお風呂に入っているのが望ましいですね。
ただし,のぼせる前に,足湯か半身浴に切り替えてください。
また,染めたあとのトリートメント(最低でも1週間は続けてくださいね)のときも,放置時間中は同じようにすると,トリートメント効果が高くなります。
ちょいと裏技になりますが,ブリーチ剤+カラーリング剤ではなく,ブリーチ剤+ヘアマニキュア剤と言う手もあります。
自分でリタッチするのであれば,こちらの方が髪の毛が傷みにくいと思われます。
ただし,ヘアマニキュアは,1度やったあとにもう1度同じ色でも構わないですから,重ねるようにしてください。
そうすることで,色落ちしにくくなります。
ただ単に自分の黒髪をそのまま明るくしたい場合は,ブリーチのみをしてみるのも1つの手だと思います。
と言いますのも,カラーリンク剤にしろ,ヘアマニキュア剤にしろ,ブリーチ後にこれらを施すとなると,かなり強くブリーチしなければならなくなってしまうと考えられます。
そうしますと髪の毛の傷みが激しくなりますので,ただ単に明るくしたい場合は,ブリーチを軽くかける程度で良いと思います。
なお,ブリーチのみをした場合,目的の明るさよりもほんの少しだけ暗めで止めてください。
ブリーチ剤を洗い流した後でも,ほんの少しだけ脱色が進むことがあるためです。
また,ブリーチ剤の効果を促進するためには,紫外線が必要になります。
作業中は白熱電球の下でやり,放置中は太陽光,または,蛍光灯の下で過ごすようにしてください。
そのため,放置中にかぶるシャワーキャップは透明のものを使用することですね。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
実践してからと思ったら、こんな時期になってしまいました。
今まで使ったものの種類も調べてみました。
知らなかった割には一応ちゃんと「ヘアカラー」を使っていました。^^;
でも、長ければいいと思って放置時間は長めにしちゃってました。
gakushanekoさんにいただいたアドバイスに従って、一度軽めにブリーチしてみました。
怖かったですけど、時間短めにしたところ、ちょっと明るめになりました。
その後日にちを置いて、皆さんお勧めの「パルティ」のアッシュ系の色で、ご指摘いただいた点に注意しながらやってみました。
No.4の方のおっしゃるように、発色し辛い色もあるのか思ったより黄色みが強かったものの、前よりはずっと明るく、好みの色にちかくなりました~!!!^^
トリートメントもお勧めの方法で続けたところ、ダメージもかなり改善しました。
適切なアドバイス、本当にどうもありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
私も、めちゃくちゃ色が入らないし、パーマもかからない髪だったんですが、何度か(何年?)ブリーチや毛染めを続けていると、髪が痛んだせいもあって、色が入りやすくなりました。
美容院ですると発色がいいのは、美容師さんのテクもありますが、液も市販のものより、きつめであるからです。黒い髪だと、色が根本的に入りにくいので、ブリーチしてから入れるのと、やはりそれなりに回数をしたら、徐々に入りやすくなりますよ。
基本は、髪が痛んでる人、髪が細い人ほど、入ります。染まりにくいというのは、それだけ髪が健康な証拠ですよ。多分、行かれた美容院で止められたのは、「せっかく健康な髪なのに・・・」ということで、勧められなかったんだと思いますよ。
後、赤やオレンジ、黄色などが発色しやすく、青や緑などは発色しにくいです。
私も、お勧めにパルティを、と思ったんですが、駄目だったそうなので、ロレアルの3Dシリーズをお勧めします。
トリートメントも付いていましたし、結構しっかり染まり、髪のキシキシ感もなくて、いいですよ。ただ、パルティのような、明るい色目がないんですよね・・・(^_^;)
ちなみに、主人はすごく剛毛の為、私以上に、ちーっとも染まらなかったんですが、「渋谷ゴールド」とかのシリーズでやったら、なんとか染まりましたよー。これは確か、ブリーチ&カラーの種類ですね。
主人の髪を染めてあげるときは、液をつけた後、ラップでくるんでます。そうすると、頭だけ温かくなって色が入りやすくなります。・・・ただ、ロン毛だとムラになるかも。
>それだけ髪が健康な証拠ですよ。
そうだったんですか!
髪になるべくダメージを与えないようにと、染めるのも伸びたら2ヶ月に1回くらい根元を染め、全体を染めるのは半年に1回くらい(一度染めるともつんです。)、パーマも掛けていませんし、それで染まりにくかったんですね。
傷めないと染まらない・・・苦しい選択ですね。
アッシュ系に染めたいのに、オレンジっぽくなってしまうのは、色による発色の違いだったんですね。
ブリーチは自分でやるのは怖いんですよ。
加減がわからなくて、色が抜けすぎてしまったらどうしよう!と思ってしまうんです。
初めの一度は美容室でやってもらいます。
いろいろと参考になりました。どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
よく染まる、という観点から言うと「パルティ」がオススメです。
@コスメに私も口コミしてるんですが、口コミを書き込んだのはまだ染めて間がない頃だったのですが、随分たった今でも発色よく、ツヤツヤです。ただ、私の場合、放置時間が長かったのでゴワゴワになってしまいましたが・・・。今まで2度ほど美容院でカラーリングをしたことがあるのですが、それほど明るい色を選ばなかったからか、カラーリングをしている、というのもわからないような感じだったし、数千円払った価値、というのを見出せなかったので、自分で染めることにしています。かなりいろんな商品を使ってきましたが、「発色のよさ」ということだけならパルティが一番かな。脱色してからでなくても、十分だと思いますよ。
参考URL:http://www.cosme.net/cosme/asp/rev/rev0003.asp?p …
残念ながら、「パルティ」使ったことあるんです。ごめんなさい。
そうなんです、染まりにくいからと、放置時間を長くしたら、ゴワゴワになってしまって。
でも、他の物よりは確かに発色は良かった気がします。
とても参考になるサイトを教えていただいてどうもありがとうございます!
他のコスメのこともたくさん載っていて、これからはちょくちょく覗いてみようと思います。
どうもありがとうございました!

No.1
- 回答日時:
美容室だとけっこうかかりますよね~。
一度強めのブリーチで色を抜いた後、
カラーリングをしてみてはどうですか?
そのまま染めるより断然色が入りますし、
ブリーチとカラー二つ買っても1000円ぐらいで済みますよ。
染める前の洗髪というのは直前ですか?
前の日に洗っておいて、
染めた後にまた洗髪するというのがいいと思います。
後はカラー用のトリートメントなどでいたわってあげてください。
ブリーチしてからカラーリングすると、綺麗に色が入るそうですねー。
一度、美容室でやってみようと思ったんですが、きっとその時の私の髪の状態が悪かったんでしょうね、傷むから勧めないと言われたんです。
今度、傷んでない時に試してみますね!
洗髪はカラーリングの何時間か前です。
水分が残っていないよう、よく乾かしてからの方がいいんですよね。^^
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ポットペッパービューティーの美容院クーポンメニューなんですが、この【フルカラー】ってのは、全体のカラ 2 2022/09/05 23:35
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 白髪染め(黒)している髪からブラウンに染めたい 1 2022/06/04 16:43
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪染めについて 私は地毛がかなり真っ黒なくせっ毛で今年の3月(4ヶ月前)に縮毛矯正をしました。 今度 2 2023/07/06 20:48
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 市販品での白髪染めについて 市販の白髪染めカラー剤で違う色を混ぜて使っても大丈夫でしょうか? リタッ 1 2022/05/16 19:40
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 私の進学先は髪染め禁止の専門学校で、春休みの1ヶ月間だけ髪を染めようと思っています。 ブリーチなしの 2 2023/02/09 23:09
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪を染めたいと思っています。 5 2022/07/03 17:11
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ルビオナカラーとアヴェダカラーについて 1 2023/04/02 20:47
- マナー・文例 温泉での毛染めについて 7 2023/08/24 09:01
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 市販の黒染めでオススメなもの教えてください。 今、前髪と耳横に金のインナーカラーをいれています。ブリ 1 2022/10/03 22:40
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 【白髪だけ染める方法】 長年若白髪で悩んでます… 当方は癖毛なので 伸びてきた髪をリタッチで、 スト 3 2023/02/11 10:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
美容院/床屋での注文 『長さを...
-
風が吹くと、前髪ぐちゃぐちゃ...
-
高校生です、右と左の髪の生え...
-
中学生3年生です。中学生になっ...
-
髪の毛についての質問です。 た...
-
鏡で見たヘアスタイルはバッチ...
-
美容室で、髪を切って染めても...
-
中学生なのに髪の毛が薄い、頭...
-
パーマをかけた髪に・・・美容...
-
髪がサラサラになるシャンプー
-
パーマ後、再パーマには何ヶ月...
-
セックスのときの髪について
-
縮毛矯正から2週間弱です【画像...
-
前髪が束になってしまいます。 ...
-
角刈りをごまかす方法
-
私は精神的に病んだり辛くなる...
-
市販のストレートパーマの第2...
-
疑問に思ったのですがなぜ女性...
-
縮毛矯正をした次の日がバイト...
-
ジェルなどのスタイリング剤を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美容院/床屋での注文 『長さを...
-
風が吹くと、前髪ぐちゃぐちゃ...
-
高校生です、右と左の髪の生え...
-
ジェルなどのスタイリング剤を...
-
鏡で見たヘアスタイルはバッチ...
-
セックスのときの髪について
-
髪の毛についての質問です。 た...
-
今日1000円カットに髪を切りに...
-
これって髪が薄くないですか? ...
-
中学生なのに髪の毛が薄い、頭...
-
ヘヘアムースって必ずシャンプ...
-
パーマ後、再パーマには何ヶ月...
-
ストレートパーマをかけた3カ月...
-
中学生3年生です。中学生になっ...
-
美容室で、髪を切って染めても...
-
パーマ後、カラーをするために...
-
疑問に思ったのですがなぜ女性...
-
横髪が膨らんでキノコっぽくな...
-
縮毛矯正をした次の日がバイト...
-
パーマをかけた髪に・・・美容...
おすすめ情報