
pianoコードについて。
バンドでピアノをやっています。分からないコードがあるので教えていただきたいです。
A♯Φ
的な感じです。記号で出ないので形が近いものを付けてみましたが実際はちょっと違います。
丸に斜め線が書いてあるマークです。それがシャープの上に位置しています。
このコードの弾き方がわかりません。
ピアノ全コードの本は持ってるんですがそれにものってないという始末w
「ドとミとファだよ」とかって教えてもらうよりも「どうしてそうなるのか」、「ほかの表し方としてはどういったものがあるか」というのを教えていただければ幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>分からないコードがあるので教えていただきたいです。
○に斜線/なら「ハーフ・ディミニッシュ・コード ( Harf Diminish Code )」と呼びます。
A#Фは「エーシャープハーフディミニッシュトコード」と呼びます。
>ほかの表し方としてはどういったものがあるか?
ハーフディミニッシュトコードとは、5度の音が♭したマイナーセブンスコードのことなので 、ほかの表し方としては、□m7(♭5)があります。
ディミニッシュを意味する「○」と、1/2を意味する、「/」をくっつけた記号であらわされます。
Ф=m7(♭5)ということなのですが、サフィックスが長いので、手書きの場合簡単に○に/で示す人が多いです。
ちなみに/無しの○ならdimという意味です。(ディミニッシュトコードです。)
A#Ф=A#m7(♭5)の場合の構成音は、A#・C#・E・G#です。
>どうしてそうなるのか?
ハーフ・ディミニッシュ・コード ( □m7(♭5) ) は、ディミニッシュ・コード ( dim )と構成音が似ていることからそう呼ばれています。
A#・C#・Eまではディミニッシュトコードと同じですが、最後の音がGならA#dimですが、G#であるため、ディミニッシュトコードとしては不完全なので「ハーフ」になります。
dim と ハーフディミニッシュは(□m7(♭5))は、お互い構成音が似ていても使い方は違います。dimはドミナントの代わりに使いますが、m7(♭)は、もっぱらツーファイブーワンのツーのときに使います。
簡単な説明ですみません。わかりにくければ補足でお尋ねください。
No.4
- 回答日時:
№3です~!
再びすみません~(泣)
№1、2のかたのおっしゃるように「ハーフディミニッシュ」でもあります(勿論)
どちらかというと・・その方が正解かと思います!
ただ・・わかりやすく書いてみたつもりだったので混乱させてしまっていたのならごめんなさい~!
質問様の・・「質問されたコード」そのものの、次に出て来るコードは「A」に関してにいっているのでは?
そうなると・・「ハーフディミニッシュ」として、かっこよく、また素敵にコードが進行するための
「代理コード」の一種になるかと思われます!
コードの進行が( 1 )→(2、質問されたコード)→( 3 )のように進んでいる場合
(1)の部分に「B」もしくは「C♭」系のコード。
(2の質問されたコード)を間に入れ、通過(進行)して・・
(3)の部分には「A」に感するコード進行で進んでいるのでは?・・と思いますが・・。
違っていたらごめんなさい!(泣)
という事で、先ほども書きましたコードと
コード進行で・・素敵な流れがでるように、このコード「ハーフディミニッシュ代理コード」
・・と言う感じで良いのだと思います!
コードは置くが深いですので・・素敵だけど、難しいですよね~!!
No.3
- 回答日時:
確かに・・あまり使わない表記ですね~!
これは「マイナーセブン、フラットファイブ」です!
つまり・・A#m7♭5←(♭5)の位置は・・セブン(7)のやや右上に書かれます!
ご存知かと思いますが(余談かな?)
主音をもとに(ルート)として・・。
この場合・・A#ですから・・「ラの#」が主音(ベースの役割)
下から・・「ラ#・ド#・ミ#・ソ#」・・・これで「A#m7」になります!
ちなみに・B♭系のほうが馴染み深いですが・・。
調性に合わせての「コードの仕組み」なのだと思いますので・・。
「A#m7」と「B♭m7」では・・音的には同じ音ですね~!
それにプラスして・・「♭ファイブ」=「♭5」ですので・・。
和音・・1,3,5,7の音の「5度」の音・・(この場合・・ミ#)がフラットする為、
「ミ」の音が・・ナチュラルになるため・・「ラ#・ド#・ミ・ソ#」が正解です!
コード名は先ほど書いたように「A#m♭5(Aシャープマイナー、フラットファイブ)」です!!
No.1
- 回答日時:
脱初心者を目指して勉強中のギター弾きです。
丸に斜線ですね。たぶんハーフディミニッシュコードだと思います。
コードの概念は分かっていますか?
メジャーコードの構成音がroot,M3,P5というふうに説明されるなら、
マイナーコードはroot,m3,P5
セブンスコードはroot,M3,P5,m7
というように構成されます。
ハーフディミニッシュコードの構成はroot,m3,b5,m7となります。
マイナーセブンフラットファイブとも呼ばれ、
「Φ」の他には、厳密に「Φ7」または「m7b5」や「m7-5」
といった表し方もされますが、表記の仕方は人それぞれですね。
今回の場合ルートがA#なので、構成音はA#,C#,E,G#となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ピアノ初心者です。 最近、ピアノ弾き語り(コード奏法)を始め、基本形だと少しは手が動きますが、転回形 5 2022/08/21 15:07
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。 今までCやD,Fなど、決められた手の形を決められた場所に配置し、ジャーンと 1 2022/11/16 01:41
- 作詞・作曲 M7♭5というコードの解説をお願いします。 例えばD♭M7-5です。 https://www.mus 2 2023/07/27 10:25
- 楽器・演奏 僕はピアノでコード弾きをしているんですが、コード以外は何も弾けないので、コードとコードの間で“ポロロ 2 2022/09/30 02:34
- 楽器・演奏 ピアノ譜でアコーディオンを弾く方法 3 2022/12/12 15:53
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット お忙しいところよろしくお願いいたします。古いシャープ家具調こたつ(30年位前)の電源コードが無くなり 5 2022/12/04 01:56
- 楽器・演奏 コード奏法で弾き語りを始めたいと思っています。 ギターかピアノかウクレレ、どれが一番挫折しにくいでし 4 2022/09/22 23:39
- その他(生活家電) テレビの電源のコードは自分で交換できる? 8 2022/03/29 04:07
- その他(趣味・アウトドア・車) 家を建てます。その家の中のシンセサイザー(電子キーボード)の電源で使うコンセントの高さを床から80セ 2 2022/11/30 00:08
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 スマホ充電ができない 2 2022/06/28 19:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
だいたいのスーパーでは天ぷら...
-
奥田民生 唇をかみしめて
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
電気コードだけ買うことって可...
-
おサイフケータイを登録すると...
-
ギターのコードチェンジについて
-
初心者向けのコードのつけ方の...
-
コードとメロディーの関係
-
映画ナショナル・トレジャーの...
-
ギターのコード弾きと単音弾き...
-
弾き語りってハイコードよりも...
-
マイクロソフト 一時使用コード...
-
ミスチルの『花』のギター・コ...
-
がんばれドカベン / こおろぎ'7...
-
ドライアーのコードから煙が出...
-
初心者にお勧めなコード理論の...
-
ジェフベックの「哀しみの恋人...
-
コードの表記方法
-
ドスパラのガレリアXVに元から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【マクロ】PasteSpecialメソッ...
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
CODE関数から他の文字コードの...
-
マイクロソフト 一時使用コード...
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
VBA ダブルクリックするたびに...
-
キングクリムゾンの「スターレ...
-
ドライアーのコードから煙が出...
-
JISコードがわからない
-
【HULFT】 utllist とutladmin
-
DLookupがうまく出来ません
-
Dadd11というコードについて
-
Em7onA 。GonB。 GonAのおさ...
-
D7alt
-
ギターで2弦2フレットと3弦2フ...
-
草刈の際に電源ケーブルを切断...
-
電気製品のコードが溶けました
-
ディーバの言葉の意味
-
実行時エラー3251対応処理方法
おすすめ情報