大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

ナチュラルマイナースケールのkey:Am
IIb7:Bb7=シb レ ファ ラb
Vm7:Em7=ミ ソ シ レ 

Vm7をV7にすれば上記のソがラbになりトライトーンが同じになりますが、
ナチュラルマイナーダイアトニックコードのVm7にすると
当然変わってしまいます。
この場合、V7にする以外方法はないのでしょうか。

A 回答 (4件)

多分ご存知でしょうが、もともとナチュラルマイナーが存在していたが、ハーモニーが付いたときには、ドミナント→トニックのときの終止感が弱いので、Gを#させて導音の役割を強めたのがハーモニックマイナー。


Gを#させた結果、FとG#の間が半音3ヶになり、「悪魔の音程」が現れるので、Fも#にしてメロディックにしたものの、下行ではAメジャーに聞こえるので、Gが導音にならない下行のときは、どちらもナチュラルにもどしたのがメロディックマイナー。
「裏コード」は、「五度圏上の対角にあるコード」という意味で、言葉だけの意味からは、どんなコードにも裏コードがある、ということになりますが、機能的に見ると、Gナチュラルではトライトーンが共有されず(そもそもトライトーンが無い)、ドミナントコードとしての代理関係が相互に成立しないので、ナチュラルマイナースケールには機能的な意味での裏コードは存在しません。もちろん、ご承知の通り、「ハーモニックマイナー」なら、裏コードは名称・機能とも普通に存在します。コード理論は、「ハーモニックマイナー」上でないと成り立ちません。ゆえに「和声的短音階」なのです。
ところで、メロディーがGだけれども、ハーモニーはE7コードやB♭7コードが鳴っているのは普通だと思います。E7addG、とかB♭7addGはカッコいい響きだと思いますがいかがでしょうか? どうしてもナチュラルマイナーな感じを出したいなら、Em7に代えてB♭かB♭mを鳴らすかだと思います。これなら低音は半音下行進行して終止し、上声にはGもG#も存在しないので望む響きになると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かにハーモニックマイナーなら裏コードBb7が使えます。
Em7に代えてB♭かB♭mを鳴らしたら理想の音になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/10 11:16

メジャーでもマイナーでも裏コードは存在します。


しかし裏コードは元のコードがオルタードの場合に使用可となるので注意が必要です。
    • good
    • 0

マイナー系はナチュラルマイナースケール以外にハーモニックマイナーとメロディックマイナースケールがあります。

そういう事では無いのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナチュラルマイナースケールに裏コードはないかという質問ですが、
ハーモニックに存在するのであればいいだけの話ですね。
こういうときに3つのマイナースケールを使い分けるのかと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/10 10:41

あまり理論的ではないので求める回答ではない気がしますが。



(マイナーキーの代表として Am で書きます)あくまで経験上なのですがマイナーキーでは裏コードとしての Bb7 のような ○b7 でないことがかなり多いような気がします。

もちろん 7th 音があった方が Am への動きが強くなるのですが現実には Bb, Bb△7 もよく使われ、それが Ab(=G#) 音の存在を感じさせないことがナチュラルマイナーらしさを出すのに役立っているようです(メロディックマイナーの場合も Bb, Bb△7 を使うことが多くあります)。

エンディングでナチュラルマイナーらしさを意識的に感じさせるために主旋律で「ソ→ラ」の流れを作り、コードは「Bb → Am」(実質的に Bb6 ですが主旋律を弾く楽器やボーカル、あるいはコードを引く楽器の最高音以外は「ソ」の音を出さない)とする方法があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報