プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日質問をしまして下記のコードを教えて頂きました。
IF Worksheets("青紙裏").Range("AN66") = "■" then
 Worksheets("青紙裏").Range("T66") = "□"
endif
このコードは
AN66が「■」の場合にT66が「□」になるようにするコード設定ですが、
このコードを
AN66が「■or□」の時に
T66が「□」になるように変更する方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    回答ありがとうございました。
    ご指示通りに設定をしましたが
    エラーが出てしまいました。
    エラーは最初の(AN66)が指示され
    コンパイルエラー:プロシージャの外では無効です。
    と出てしまいます。
    申し訳ありません、解決方法を教えてください。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/23 17:11

A 回答 (3件)

IF Worksheets("青紙裏").Range("AN66") = "■" or _


Worksheets("青紙裏").Range("AN66") = "□" then

or の後に アンダーバーは入れていますか

アンダーバーがなければ、行内に If から then までを入力しないと駄目ですが

IF Worksheets("青紙裏").Range("AN66") = "■" or Worksheets("青紙裏").Range("AN66") = "□" then
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私のミスでした。
解決いたしました。

お礼日時:2022/06/23 17:46

トグルスイッチのように互いが反転する様に切り替えたいということですか?

    • good
    • 0

IF Worksheets("青紙裏").Range("AN66") = "■" or _


Worksheets("青紙裏").Range("AN66") = "□" then
 Worksheets("青紙裏").Range("T66") = "□"
endif

で、良いのでは、ありませんか。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!