
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> そちらと同じかはわかりませんが、
> よろしければ作業ファイルの移動先を教えていただけませんか?
Explzhの作業フォルダですか?
ツール - オプション - フォルダ - 作業・バックアップフォルダ で確認変更ができます。
作業フォルダと出てきて下に
一時フォルダ
カレントフォルダ
フォルダ指定
とあり、さらに下に
リムーバブルドライブのみ使用する
と書かれてました。
一時フォルダとリムーバブルドライブ?の所にチェックされています。
これを見る限り一時フォルダのところに保存されてるように思えるのですが、クリーンナップした時に解凍途中であろうファイルが削除された形跡はありませんでした。
No.2
- 回答日時:
解凍ツールの問題だと思いますけどね。
こちらのツールを使ったのでしょうか?
http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/winamp/7zip …
当方ではExplzhを使っていますが、作業ファイルの場所は特定できますよ。
No.1
- 回答日時:
>外付けHD
というのは外付けのHDD(ハードディスクドライブ)のことですか?
その場合、FAT32でフォーマットされている可能性が大ですね。
解凍後のファイルサイズが4GBを超えるものだと、その外付けHDDでは
扱えないことになります。
解凍前のファイル名でPCのHDD内を検索してみてはどうですか?
この回答への補足
返答ありがとうございます。
いえ、少しいじって外付けHDDに解凍出来たのですが、本体のPCの容量が食われてしまっています。
ファイル名で本体のほうを検索してみてもヒットが外付けHDDへのショートカットとかしか出てこなくてどうすればいいのかわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空き容量があるのに「空き容量...
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
-
ゲームMODのpakファイルを開けない
-
AndroidでZip Extractorで解凍...
-
JW-CADでTIFF画像が表示されない
-
○○.7z.001~●●.7z.003という圧...
-
会社のメールで、 よその会社か...
-
ex_のファイル
-
Winrar コマンドラインから解凍
-
Subversionのサーバー移行で悩...
-
Zipファイルのタイムスタンプが...
-
解凍が不完全で・・・。
-
リドルジョーカーのダウンロー...
-
拡張子「arc」
-
Boothというところでダウンロー...
-
ファイルの先頭よりも前にファ...
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
エクセルからワードへの変換
-
DATファイル、削除しても構わない?
-
メールのアーカイブってどうい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲームMODのpakファイルを開けない
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
-
○○.7z.001~●●.7z.003という圧...
-
会社のメールで、 よその会社か...
-
リドルジョーカーのダウンロー...
-
マンガミーヤの機能拡張について
-
JW-CADでTIFF画像が表示されない
-
.pakファイルを見るには?
-
空き容量があるのに「空き容量...
-
アーカイブファイルではありません
-
Zipファイルのタイムスタンプが...
-
Zip解凍時にパスワードが入...
-
解凍した後のZIPファイルっ...
-
ファイルの先頭よりも前にファ...
-
Boothというところでダウンロー...
-
winrarで複数ファイルを一括で...
-
7zファイルの解凍 001 002…
-
ex_のファイル
-
unzip file.zip(日本語を含む...
-
ZIPファイルの解凍をしても開け...
おすすめ情報