
plalaのメールを使用していますが、標準で取得できるplalaメールはSSLやTLS未対応なのでしょうか?
Thunderbirdでの送受信について、アカウント設定で「保護された接続を使用する」でSSLを選択すると送受信が出来ません。
設定やポート番号は問題ないらしく、「保護された接続を使用する」をいいえにすると通常通り送受信できます。ここをTLSにチェックを入れると『サーバに接続できません』とエラーが出ます。
plalaのサイトで掲載されている設定方法でも保護された接続は「いいえ」を選択するよう記載されていますが、メールの送受信でSSLやTLSを使用しないのは問題があるのか、疑問に思い質問させていただきました。
ウィルスソフトはavast!を使用していて、送受信メールをチェックする設定にはなっています。
暗号化されない送受信で問題があるようであれば、SSLやTLSが使用できる新しいメールアドレスを取得しようかと考えています。
皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SSLには対応していないですね。
http://www.plala.or.jp/access/study/faq/ser/mail/
SSLの件、殆どのプロバイダが未対応です。
Gmailは対応していますがむしろ特殊な方と思います。
SSLを気になさっているようですが、メールサーバとの間だけSSLで送っても、それ以降は保証されないので気にしてもあまり意味がないと思います。
大事なのはメールでは大事な情報を送信しないことであり、どうしても送信する場合はメール本文を暗号化するべきです。
No.2
- 回答日時:
去年の秋ごろぷららからメールが来て、オプションを無料化して、メールのセキュリティーを強化したと聞きました。
http://www.plala.or.jp/member/option_service/mai …
http://www.plala.or.jp/member/option_service/mai …
http://www.plala.or.jp/member/option_service/mai …
http://www.plala.or.jp/member/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2台のPCを同じWifiルータに繋い...
-
ログイン期限が切れましたと出...
-
語呂合わせ。”か”って、数字で...
-
古いメールが読めない、消えた
-
OCNメールで送信遅延
-
Thunderbirdの未読メールについて
-
メールの本文にURLを貼る方法
-
青の矢印付きって?
-
サンダーバードメールの受信日...
-
メール作成時の文字が巨大に
-
NHKはどうなるんでしょうか
-
Gmailって送信するのにお金がか...
-
outlook2013 受信メールを自身...
-
iPhoneメールに受信拒否したメ...
-
SMSを送る時に受取確認通知の ...
-
Thunderbirdで1つのメールアド...
-
Outlook2019 受信時に既読になる
-
障害者手帳の発行のための診断...
-
今日コンビニでパンを買い温め...
-
outlookで受信内容が受信トレイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlook(office365)の送受信が...
-
2台のPCを同じWifiルータに繋い...
-
Outlookで送受信日時もExcelに...
-
Gメールで1行の文字数を設定...
-
Outlook 電源OFFの受診の仕方
-
ODNへのアクセス
-
ぷららメールの送受信が出来な...
-
Outlook2007で突然Yahooメール...
-
FTPでNot Connectedを発生させたい
-
結婚後の生活が始まっても今は...
-
gメールについてです。 以下の...
-
windows liveメール フォルダ...
-
OCNメールアドレス
-
アメリカで受信はできても送信...
-
thunnderbird受信ページでメニ...
-
outlookでpstファイルを読み込...
-
筆ぐるめの送受信履歴について
-
メール全文がが受信出来ません
-
Windowsファイアウォールを有効...
-
メールアカウントの設定が勝手...
おすすめ情報