重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コームタイプのマスカラを使ってる方に質問です。
目尻のまつ毛、塗りにくくないですか?
コームでない普通のブラシのマスカラでさえ目尻は塗りにくいというのに。
他の方はどうされているのかと思い、質問してみました。
ご回答よろしくお願いします!!

A 回答 (2件)

私もコームタイプ愛用しています。


まず、塗り方ですが、睫の根元の近く(根元ぴったりにするとパンダメになる気がするので少し離してます)に差し込むようにして左右にジグザグ動かしながら上へ塗っていきます。

左右に塗っているうちに目じりまできちんとつきますが、それでも物足りないようでしたら、そのまま、液を足さずに、コームを真横でなく、斜めに、立てるようにして塗っています。
私の場合、下睫に塗るような感じで塗っています。

ポイントは、少量の液でぬること。少なければ足せるけど、だまになったら取りにくいので。

お役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
私は、少しでも目尻が上がってるように見せたい人なので、目尻のまつ毛をはっきりさせたいんですよね、
回答の塗り方、ぜひ参考にさせていただきます!!

お礼日時:2010/01/21 18:59

コームタイプのマジョ・マジョのラッシュエキスパンダーとブラシタイプのデジャヴュのファイバーウィッグを気分で使い分けています。



まつげの下からまつげを持ち上げるように塗るときはコームタイプが特に塗りにくいとは感じていませんが、上から塗るときは少し塗りにくいような気がします。まつげへの押し付けが弱いような感じです。押し付けが弱い分液量を増やすとダマになり易いような気がします。
そのためマジョ・マジョを使う時は液の含みを少なくして、回数を1回くらい多く塗る感じにしています。

ただ、これはブラシの形状より、私の液の含ませ方など他の問題かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
ぜひ参考にさせていただきます!!

お礼日時:2010/01/21 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!