

初めて質問をします。
冬場の必需品で石油ファンヒーターなどがありますが、同様に灯油ポンプも必要ですね。
私もご多分にもれず、乾電池式の電動ポンプを使用しています。
そう、満タンになると自動で止まってくれる便利なものです。
使用期間中よくやってしまうのが、自動で停止した後、スイッチを切らないでそのままにしてしまうことが多々あります(間抜け)
中でも、冬のシーズンが終わるころ、最後に使用した時にもスイッチを切り忘れていたことがありました。
それでも次の冬に使用するときには不思議と何もなかったように元気に働いてくれます(笑)
なんと!14年も同じ電池で頑張ってくれました。(去年の暮れ交換)
はたしてこの電動ポンプはスイッチを切り忘れた場合でも完全に電源が切れている状態なのでしょうか(そうは思っていないのですが)
それとも給油完了後の待機状態?のときは微々たる電流なのでほとんど影響がないのでしょうか。
自動で給油が止まる仕組みはLEDとフォトダイオードがなんたらかんたらで止まるというのは理解しています。
ちなみに電池は単1のアルカリ乾電池でした。
以上、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ポリタンク内の量が足り無い時は規定のレベルに達せず回り放しになってしまいますので停止ボタンを押して止めなければなりません。
要は特質を知り注意の上の取り扱いが必要です。
(可燃性、高価、始末…)
上記の状態のほか先端が何かの拍子に外れてしまうこともありますので、その場を離れ無いことが必要です。
先端の液面スイッチの位置が調整できるタイプでは不適切な位置にセットしたりずれた状態で先端を傾けてしまうとオーバーフローしてしまいます。
再度ありがとうございます。
ポリタンク内の量が足りないと思えるときはその場を離れずにいますので、回り放しになった時点で一旦停止させ、次のポリタンクで給油をしていました。でも、次のポリタンクからも給油が終わった時にスイッチを切り忘れることが何度かありました(笑)
液面スイッチは一番深く(つまり給油量が少なくなる)していました。
なんとなく怖いので。
No.4
- 回答日時:
大当たりのポンプですねー。
確かに自動停止後にスイッチの切り忘れは私もたびたびします、というよりモーターが止まったのでそれでOK!と生理的に思い込んでますね。
しかし14年って凄い!!
我が家でも週に2回くらい×3タンクほどの給油で2年くらいは交換しませんが、14年は絶対持たないでしょう。
分解してみりゃ、素人でも多少の検証はできるはずですが我が家のを見たところ非分解構造(溶着)ですね。
>はたしてこの電動ポンプはスイッチを切り忘れた場合でも完全に電源が切れている状態なのでしょうか(そうは思っていないのですが)
いや、完全に切れているはずです。モーターに電気流さないようにするだけですから難しいことではない。それどころか電気の遮断なしにモーターを止めることは別の意味で不可能(発熱発火の危険大となる)
新品の乾電池でも在庫しておくだけで1年も経つと何%かは自然放電してしまうんですよ、(これは仕事関係研修でもっと詳しく習ってます)ですので使いながらの14年、、、、凄いです。
私の会社の研修能力程度のことは凌駕しちゃってます。
ありがとうございます。
いや、ホント、ポンプを買ったとき(電池別売りでした)から電池を交換したことないんですよ。(のはず)
私は性格上、今しなくてもいいことはすぐにはほとんど行動しないので(苦笑)
しかし去年の暮れから、モーター音がなんか元気無くなってきて、スイッチを入れても起動するときとしないときがありましたので電池を交換しました。
すると、驚くほど元気に(笑)働いてくれました。
もしかすると、私の勘違いもあるかもしれません。
14年は絶対持たない!という突っ込みも歓迎しますよ。
(乾電池の使用期限の印刷から読み取れる?)
脱線します。
製品名は書きませんが、安く(500円+消費税だったかな)て素晴らしい製品ですよね。購入する前は「手動のシュポシュポ・ポンプ」でした。2年で壊れました(笑・揉む部分から液漏れしました)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 コロナの石油ファンヒーターのタンクの湯量計について。給油タンクに自動ポンプで灯油を入れていたのですが 4 2023/01/28 17:02
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- 環境・エネルギー資源 停車中の自動車のヘッドライト点灯 23 2023/03/01 10:14
- Windows 10 パソコンを再起動、起動するたびに時間が戻る。 7 2022/10/20 06:01
- マウス・キーボード マウスの電池消耗について 9 2022/10/21 20:22
- 電気・ガス・水道 電気代が高い!皆さんどう対応されていますか? 5 2023/01/14 15:02
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター・ストーブ、タンク類を空にして、完全乾燥の時間は? 2 2022/09/29 09:34
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- 時計・電卓・電子辞書 乾電池式の目覚まし時計の異常 8 2023/05/13 07:56
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター ミニ扇風機をタイマーで切/入、繰り返したいけれど 5 2023/06/19 21:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイッチの ・1P ・3W ・4W こ...
-
フロースイッチ異常の警報発報...
-
断路器のDSをLSと書くのは何か...
-
中古でジョイコンなしの代わり...
-
蛍光灯の紐が抜けました(中の...
-
Word差し込み 時間が秒やAMPM...
-
文書作成したいだけなのですが…
-
電気の取っ手が落ちたまま戻らない
-
新品PS3か中古PS3
-
3DSとスイッチのことです。
-
windows11で任天堂switchのSDカ...
-
中古で買ったswitchが垢BANされ...
-
スイッチのAPEXのデータを新し...
-
中古ps4をメルカリで購入、やめ...
-
新品のPSPが欲しいです。
-
この壊れたスイッチは直すこと...
-
NINTENDO64にコンポーネントケ...
-
マザー
-
ゲームキューブのエラー表示
-
20年以上前のXJR400Rの中古が10...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フロースイッチ異常の警報発報...
-
断路器のDSをLSと書くのは何か...
-
中古でジョイコンなしの代わり...
-
スイッチの ・1P ・3W ・4W こ...
-
Word差し込み 時間が秒やAMPM...
-
電気の取っ手が落ちたまま戻らない
-
文書作成したいだけなのですが…
-
batファイルを作成してoutlook...
-
マザー
-
蛍光灯の紐が抜けました(中の...
-
本体の裏にある電源ボタンの意味
-
シロッコファンの強弱スイッチ...
-
エレベーターの扉を手で抑えて...
-
三路スイッチのスイッチ傾き方...
-
自作PCケースの前面の「リセ...
-
エアシリンダーのマグネットっ...
-
ペンダント型照明器具のヒモ(...
-
この壊れたスイッチは直すこと...
-
近接センサと近接スイッチって...
-
【WORD】図表番号 自動設定の連...
おすすめ情報