
photoshop element 2.0を初めて使用したのですが、
画像をズーム、拡大縮小する時に、マウスのホイールでは
できないことに気づきました。
SAIなどではできていて、ホイールで楽々拡大縮小できていたので、
若干の使いづらさを感じます。
自分なりに調べた結果、
拡大する方法はツールの虫眼鏡のズームツールを使う(しかし縮小する時の手間が面倒)か、
http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/222/ts_222 …
にあるように、altを押しながらのホイールでする。
最後に知ったのが、ナビゲータというので、片手マウスのみで
倍率変更できるのがあり、一応これで妥協できそうなのです。
半分解決してるようなものなのですが、
もっと、ストレス無く、楽に拡大縮小できる方法があれば、
教えて頂けると嬉しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ショートカットは使えませんか?
win版の場合ですが
拡大 Ctrl+スペースキー+左クリックもしくはドラック指定
縮小 Ctrl+Alt+スペースキー+左クリック
慣れれば格段に作業効率が上がりますし、他のソフトでも使えることがあります。
SAIも拡大・縮小のショートカットは同じのはずです。
私はペンタブレットでパッドに拡大・縮小機能がついているのにいまだにショートカットを愛用しています。
早い回答ありがとうございます。
拡大、縮小のショートカットがあったのですね、
自分もペンタブを使用するので、早速
タブレットのボタンにキー(Ctrl+スペースキー)を登録して
使うと、1度のクリックで拡大縮小ができるようになったので、
大分楽です。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Snipping Toolのキャプチャ画面...
-
画像の拡大率を固定したまま次...
-
スクリーンショットの画像を印...
-
半透明画像を表示させながら作...
-
画像(JPGやPNG)の見開き、閲覧...
-
Wordの挿入した画像の拡大縮小...
-
画像のデータの画素数上げるやり方
-
Adobe Premiere JPEG画像取り...
-
画面のズームについて
-
縮小専用。で縮小したら
-
AutoCADでポインタが画面の左の...
-
画像ファイルをPDF化する際にぼ...
-
ビットマップ画像をなめらかに...
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
イラストレーターに取り込んだ...
-
ウィンドウズ、サポート終了後...
-
画像をフォトショップで指定サ...
-
Bitmapの256色と24ビットの違い
-
二つの写真をツーショットのよ...
-
VBAを使って、上書き保存の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Snipping Toolのキャプチャ画面...
-
画像の拡大率を固定したまま次...
-
拡大できるPCの動画プレーヤー...
-
細長い動画ファイルの中心部を...
-
Illustratorでクリッピングマス...
-
『aviutl』文字を中心から拡大...
-
photoshop パターンのみ拡大縮...
-
Photoshopで拡大縮小時にアンチ...
-
スクリーンショットの画像を印...
-
画像を劣化させずに拡大・縮小...
-
画質を落とさないバナーの作り方!
-
任意の部分が拡大できる動画再...
-
ビットマップ画像をなめらかに...
-
GIMPに詳しい方。GIMPにドラッ...
-
一太郎2021で画像サイズをmmで...
-
IrfanViewで画像がおかしくなり...
-
拡大コピーのパーセントについて
-
縮小専用というソフトでマイピ...
-
画像(JPGやPNG)の見開き、閲覧...
-
半透明画像を表示させながら作...
おすすめ情報