
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
マクロ防護のセキュリティレベルは、個々のパソコンのExcelでのみ有効です。
また、マクロを削除しただけではメッセージは出ます。モジュールごと削除する必要があります。まれに、モジュールすべて、シートオブジェクトのコードウインドウのマクロコードをすべて削除してもメッセージが出る場合がありますが、そんなときはシート全体をコピーして、新規ブックの新しいシートに貼り付けてリニューアルするといいです。デジタル署名は一度だけユーザーに認証してもらえるとセキュリティレベルを下げることなく使えるので便利です。私もよく使います。デジタル署名は"SELFCERT.EXE"という実行ファイルで、個人的なものを作成できます。Microsoft Officeフォルダの中で検索してみてください。見つからない場合は、アプリケーションの追加と削除で追加してください。
No.2
- 回答日時:
有効なデジタル署名を作成し、ブックに添付します。
もしくは、ワークブックに含まれるマクロを削除します。
ワークブックに含まれるマクロを全て削除してもメッセージは出てきてしまいます。
デジタル署名のことはよくわからないので、
ちょっと調べてみます。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Excelのセキュリティ機能によるものだと思われます。
オプション設定(「ツール」の「オプション」)でセキュリティタブを選んで、マクロセキュリティのボタンを押します。
そこで表示されるセキュリティレベルを「低」にすれば出なくなると思います。
ただし、セキュリティレベルを下げるということで、何らかの悪質なマクロによって、パソコンに危害が加えられてしまうかもしれません。
必要に応じて、レベルを変える方がいいと思います。
セキュリティーレベルを低にすれば、自分のPCでもう一度開いたときはメッセージはでてきません。
その状態で保存して、FDなどで他のPCにいれて開いたときにはまた出てきてしまいました。
うーん、なぜでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/04 17:58
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/07 09:58
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Excel(エクセル) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 10:47
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/25 17:03
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/08/04 13:56
- Excel(エクセル) Excelのマクロについてご教授ください 2 2023/02/25 09:43
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/13 08:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Word文書に必須入力項目を設けたい
-
秀丸について教えてください
-
マクロのアイコンを消したい
-
(実行時エラー5852)Excelデータ...
-
Excelのマクロは管理者でないと...
-
Access2010マクロ メッセージ...
-
Excelのシートを印刷不可(禁止...
-
今まで実行できていたマクロが...
-
Word2007でファイルを開いたと...
-
Excel2003 GET.CELL関数を使う...
-
勝手にマクロが組まれてるみた...
-
2007マクロの初歩
-
パワーポイントのマクロの実行
-
エクセルのVBAで自動的にVBE画...
-
ワードを立ち上げると画面が小...
-
WordやExcelで筆記体...
-
ロータス1,2,3がエクセルに駆逐...
-
ワード、エクセルが必要です
-
Adobe Readerの許諾を間違えて...
-
Wordで『プロシージャの呼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(実行時エラー5852)Excelデータ...
-
Word文書に必須入力項目を設けたい
-
Access2010マクロ メッセージ...
-
VBAを禁止している会社って...
-
Excelのマクロは管理者でないと...
-
Excelのマクロのショートカット...
-
Excelのシートを印刷不可(禁止...
-
ワードを開くたびに「このプロ...
-
Word2013: コピー、切り取り、...
-
Excel2003 GET.CELL関数を使う...
-
CtrlCができません。
-
エクセルのVBAで自動的にVBE画...
-
WORDのマクロでNG文字がある場...
-
KingsoftのOffice2013でExcelの...
-
今まで実行できていたマクロが...
-
勝手にマクロが組まれてるみた...
-
ワードを起動した時にでる「セ...
-
Wordの「レ」チェックボックス...
-
エクセルVBAメニューバーに...
-
ThisWorkbook Moduleとは??
おすすめ情報