
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>ラブジャグ限定。
店1ゲームも回さないも限定して話します。>変更なし7揃えはブルらないと解答者2さんは言ってましたがブルりますよね?
変更なしの場合、動かしたリールのみブルります。
>見抜くには7中段に前日どこかのリール止めておいてそのリールだけブルチェックすればなんとか出来るってことでよいですよね?
7を中段にしか揃えないのであればの話です。
動かさないリールがあればOK。
ただ、必ずしもブレるわけではないので注意が必要です。
ありがとうございました。1ゲーム回さない店であるのは間違いないし変更=6(6から低)が基本の店なのでリールのズレ(7揃いによるもの)とブレ(設定変更によるもの)の違いを見抜けるようやれるところまでやってみたいと思います。ほんとにありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No2です。
確認の為、自宅の中古パチスロ機(サミー製)で確認しました。パチスロのドラム(リール)は、ステッピングモーターを使用してパルス信号で制御されます。
制御回路をリセット(設定変更)すると1回転目は、新規に電気信号が入る為に微妙なブレがありました。
これが、設定変更後のブレだとしたら、かなり注意しないと見逃します。
次に、電源を落としてドラムを7揃えにして電源投入、1回転目はブレではなくズレです。
ドラムがズレて回転しますが、直ぐに正規回転になります。
ドラムがブレとズレを同士に起こしたら、見極めは難しいと思いますね。
山佐のキングパルサーのボーナスフラグが立った時のような、大きなドラムブレは設定変更等では起きないようです。
私自身は、4号機迄は小役カウンターで設定変更の有無を判別してましたから、ドラムの微妙なブレは気にも止めませんでしたね。
ホール店員も、設定変更後は1回転させてると言ってましたから、ドラムブレの設定変更判別は、当てにならないと思ってます。
最近の5号機は、小役カウンター判別も効かないですから、朝一の魅力がないです。
検証までしてもらってほんとありがとうございます。ブレとズレの違い。言われてみればそうですね。ちなみに行く店は絶対揃えるだけです。変更=6(6から下げ)も基本です。朝一それやってかなりの確率で6つかんでる人がいるんでどうしても気になったんですよね。ラブジャグなんですが夜7止めに来てるわけじゃないんでそのブレとズレの違いがわかるんでしょうね。付け入る隙がかすかにでもありそうなんでもう少し自分なりにがんばってみます。ほんとにありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>そもそもなぜガクっとなるのかが分からないんです。
モーターの特性だと思います。
メーカーによって使われるモーターは変わりますので、
チェックが使えたり使えなかったりします。
>ラブジャグみたいに1番に近い場所に7がある場合は店側が
>7揃いにすることによってガクっと来なければ設定変更かと
>思ったんですが違いますか?
違います。
ガックンは設定変更後、BIG終了後、リセット後のみで発生します。
REG終了後はなりません。
筐体差があるので、中リールのみガックンしたり
全リールガックンしたり、ガックンの様子にも違いがあります。
ガックンの度合いが小さい時もあるし大きい時もあります。
ジャグラー系は大きくガックンしますので分かりやすいと思います。
この回答への補足
ほんとにわざわざありがとうございます。確認でもう1回だけおねがいします。
ラブジャグ限定。店1ゲームも回さないも限定して話します。変更なし7揃えはブルらないと解答者2さんは言ってましたがブルりますよね?そのための対策ですよね?見抜くには7中段に前日どこかのリール止めておいてそのリールだけブルチェックすればなんとか出来るってことでよいですよね?
No.2
- 回答日時:
パチスロの機種(メーカー)によっては、設定変更した一回転目はリールのブレが発生する物がありますが、大半の店は、店側で一回転廻すそうですから、朝一のリールブレは起きないと思います。
朝一のリールをボーナス絵柄(7)揃えでは、リールブレは起きません。
パチスロの設定変更パターンは各店舗のクセがある場合があります。
前日の低設定を高設定に変更する店もあれば、低設定の打ち直し(1→1)もあり得ます。
逆に、高設定を極端に下げない(6→5or4)等もあります。
店の規模によっては、全台設定変更の可能性もありますが、2→3や3→2の変更では、翌日の出玉率は極端に違わないでしょう。
前日のハマリ台が1→1の可能性もあるのです。
4号機のようなストック機能がなければ、朝一のメリットは感じません。
高設定を見極めるなら、ボーナス確率(合成確率等)で判断する事が懸命です。
上手く立ち回る人達がパチスロでの勝者です。
No.1
- 回答日時:
最近の台はほとんど出来ません。
出来る台であるという前提ですが、
前日に7を枠内に止めておけば、触っていないリールが
ブルれば変更ありということになります。
中リール中段に7を止めておけば、それに左右を合わせる
場合がほとんどなのでチェック可能ということです。
この回答への補足
ありがとうございます。そもそもなぜガクっとなるのかが分からないんです。
設定変更するとリール配列の1番に合わせて回るためガクっとくると昔聞いたことがあります。
ラブジャグみたいに1番に近い場所に7がある場合は店側が7揃いにすることによってガクっと来なければ設定変更かと思ったんですが違いますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマスロ新台バジリスクの宿怨...
-
鬼武者で。。。
-
ふたばちゃんねるの削除キーの...
-
internet explorer11について
-
今日ジャグラーで三万負けまし...
-
営業時間内に電源落とされたス...
-
スマスロ北斗の券 4時間で万枚...
-
今日パチンコで一万負けて萎え...
-
パチ、スロで人生収支がプラス...
-
1000回もはまったら、もう...
-
パチスロの営業時間中の設定変...
-
相手に電話(携帯電話)しても、...
-
パチンコの前日最終回転数について
-
パチンコをする人はクズだと言...
-
2人でパチンコに行って自分だ...
-
パチンコで二ヶ月で70万負けま...
-
パチスロは打ち手によっては出...
-
ゲームセンターのパチスロ設定6...
-
パチンコ屋で日本人経営ってあ...
-
メダル発見
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JRA 即PATの申し込みをスマート...
-
スロ実機の液晶が急に写らなく...
-
スマスロ新台バジリスクの宿怨...
-
北斗の裏モノの見分け方の情報...
-
UGA楽宴.D LKS-01(D)のナイ...
-
スロットをプレイ中にリセット...
-
番長の台の設定変更方法
-
【実機】交響詩篇エウレカセブ...
-
月曜日は・・・
-
設定入ってるとは?
-
北斗の拳設定変更方法って?
-
アイジャグで設定確認時に設定...
-
スロット設定キーについて
-
高確で閉店した場合(アラジンA)
-
革命機ヴァルヴレイヴの設定変...
-
スロットで設定変更時のリール...
-
サンダーV2の設定変更のやり方
-
スロットの設定の確認方法
-
ドラゴンボールのナメック星人...
-
鬼浜爆走愚連隊 4号機について
おすすめ情報