重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「●分以上紫外線を浴びると肌にダメージが」というのをたまにみかけるのですが、これはどういうことなのでしょうか?

1、連続して●分浴びると。(この場合はまた外へ出るまでの間何分室内で居ればまた外に出ても平気になるのでしょう?)
2、間に何時間暗室にこもろうとも無意味で、人生でのトータル(?)みたいなかんじに毎回の分が蓄積される

ちょっと気になったので。

と、私はよく自転車で外出するのですが、日焼止めもあまり頼りになりませんし...帽子やサングラスで防ぐのと日焼止め、どちらが有効でしょうか?また、それ以外にいい方法はありますか?

A 回答 (2件)

基本的には累積されるのでしょうが、人体も抵抗力を持っていますから回復します。

したがって影響は帳消しされます。問題は影響の累積が、回復の速度を上回った時でしょう。

紫外線は大気によって拡散しますから、可視光線と同じ経路をとおっているとは限りません。可視光線において影になっていても紫外線に対しては影になっていないと考えるべきです。有効性で言えばアフガニスタンの女性が着ていたようなブフカのようなものを着ているのがもっとも効果的です。
    • good
    • 0

聞いた話なのですが、部屋の中にいても、窓からの光にも紫外線があると聞いたことがあります。



サングラスは目の紫外線を帽子するのにいいと思いますし、帽子も効果があるとは思うのですが、日焼け止めを塗ってから、帽子とサングラスをかけるのがいいと思いました。

その他にいい方法としては、日傘を使うことや、できるだけ日陰を歩く以外考えつきませんでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!