dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。

結婚相談所に入会し、最近お見合いを始めた20代後半女性です。(過去に相談させて頂きました)

初見合い相手とは1度会い、会話が人の悪口や空気の読めない所がどうしても気になりお断りしました。そして先日、別の人(30代前半)から申込を受け、本人と少し電話で話し食事の約束をしました。


しかし、冷静になった今気になる事が出てきました。


●家族には心を開いている為母親に料理が不味いと言ったりする。
●冗談で「もしかしたら1ヶ月後には僕と○○ちゃん(私の事…いきなりちゃん付け)結婚してるかも(笑)」と言われた。「結婚の為節約生活、貯金をしているんだ」とアピール。結婚願望が全面に出ている?
●自分の仕事を日陰の寂しい課だと言っていた。
●待ち合わせの場所を決める時「自分がそちらに行っていい。でもこっちに来てくれてもいいんだけど…」と言われた。場所が少し離れているのに。
●全般的に自分の話ばかりされた
●相手の方が年上だから普通かもしれないがずっとタメ口だった。(年下相手でも始めは丁寧語を使うのが礼儀だと思うが)
●その後来たメールが「楽しくて時間が経つのがあっという間ですね。何よりよいお返事で良かったです」と来たが、会わないと良いか良くないかも分からないから会う約束をした事を付き合いに前向きと取られたかな?

等々…最初は「会わなきゃ分からない」と思っていたもののたった30分程度の電話で色々気になる事が出てきました。これだけで判断するのは早計でしょうか?

また、断るとしたらどの様に会う約束を断ればいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは。


私はお見合い13回しました。 そりゃあもう、いろんな人がいましたとも!!
見合いの後、ドライブと食事が定番でしたが、いきなり高速にのって200キロ出した人とか(死ぬかと思った)、ドライブインで飲酒して、しかも私にもお酒をしつこくすすめて(飲めないといっているのに)そのうえ飲酒運転した人だとか、いきなり山の上の観光地のお寺につれていった人だとか(もちろんヒールの靴とスーツで山登りです)・・・
まるで苦行です。 

見合いするくらいだから、女性慣れしていないのかもしれませんが、本当にいろんな人がいます。

さて、質問者さんの場合ですが・・・
会ってもいないのに、いきなり○○ちゃんと呼ばれるのは、相手を低く見ていることと、馴れ馴れしくすることで身近に感じさせようとしているのかなって思います。
それと、まるで出会い系みたいな会話ですよね。 女の子なれしているというか。


どんなに年が離れていても、いきなりタメ口というのはひどいです。
そういう人が相手だと、実際に会うと相手のペースに飲まれて余計に断りにくくなります。

結婚相談所に間に入ってもらって断るわけにはいかないでしょうか。
実際に会ってからではよけいに断りにくいですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。色々な人がいるのですね。ヒール靴なのに登山って…ずいぶん気遣いの出来ない人がいるんですね。やはり、~ちゃんや結婚願望メラメラな態度や馴れ馴れしい口調等キモかったです。お断りして良かったです。

お礼日時:2010/02/19 20:36

いえ。

30分でもその人間性はある程度かもし出されますので
例え会って話したとしても印象が180度変わるわけではないと
思います。

でも、結婚相談所に頼むくらいの男性ですから
それなりの人が多いと思いますので
余程の人でない限りは、過敏になりすぎると
いつまでも・・・と思いますが。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。やはり無理して会うのはやめ、お断りしました。これで良かったです。

お礼日時:2010/02/20 01:47

その結婚相談所のシステムがわからないのですが、いきなり相手から電話がかかってくるのですか。


普通の(と私が思う)結婚相談所は仲介者がいて、その人を通して、実際に会うかどうかを決めるのではないですか。

それはともかく、相手と直接電話をしたということは相手はnihotuさんの電話番号を知っているのですか。

順番にnihotuさんの気になっている点を見ていくと、
●家族には心を開いている為母親に料理が不味いと言ったりする。
 →これは家族間の信頼関係とか敬う心が欠けているということでしょうか。
●冗談で「もしかしたら1ヶ月後には僕と○○ちゃん(私の事…いきなりちゃん付け)結婚してるかも(笑)」と言われた。
「結婚の為節約生活、貯金をしているんだ」とアピール。結婚願望が全面に出ている?
 →女性の年齢がかなり下の場合、初対面でも~ちゃんと呼ぶことがあり、女性側がカチンとくるのは聞いたことがあります。
 相手が感じがいい男性なら許せても、そうでない場合はかなりのマイナス点になるでしょうね。馴れ馴れしすぎる。
 後半の「結婚の為節約生活、貯金をしているんだ」は、相手を責めるのは酷な気がします。せい一杯アピールしてるのですから。
●自分の仕事を日陰の寂しい課だと言っていた。
 →これは判断が難しい。仕事の愚痴か、職場が本当にそういう課なのかも知れませんので。
●待ち合わせの場所を決める時「自分がそちらに行っていい。でもこっちに来てくれてもいいんだけど…」と言われた。
場所が少し離れているのに。
 →これは、中間点で会おうという現実的な案を出さない相手の融通の無さを責めているのでしょうか。
●全般的に自分の話ばかりされた
 →これは確かに聞き下手なのかも知れませんが、自分をアピールする上ではある程度やむを得ない点でもあります。
●相手の方が年上だから普通かもしれないがずっとタメ口だった。(年下相手でも始めは丁寧語を使うのが礼儀だと思うが)
 →これはごもっともです。相手の男性の性格が見えてきますね。
●その後来たメールが「楽しくて時間が経つのがあっという間ですね。何よりよいお返事で良かったです」と来たが、
会わないと良いか良くないかも分からないから会う約束をした事を付き合いに前向きと取られたかな?
 →これは一つ前と関連しますが、メールでは丁寧語なんですか。相手の一方的な思い込みが感じられます。

等々コメントしましたが、nihotuさんの知りたいことはそんなことではなくて、

これだけで判断するのは早計でしょうか?

また、断るとしたらどの様に会う約束を断ればいいのでしょうか?
でしたね。

判断する材料は30分程度の電話とその後来たメールしかないですから、早計とは言えないと思います。
相手の男性が、
1.初対話?の女性をちゃん付けで呼んだり、ため口を使うような礼儀知らず。
2.相手の話を聞かず、自分の言いたいことだけを言う。
3.自分の職場や仕事に誇りを持っていない。
4.結婚願望が露骨。
と、悪い点ばかり挙げましたが、これが印象だったわけですね。

断るには、最初に書きましたが、仲介者がいるはずで、その人を通して会う約束を断るべきです。

最後に苦言ですが、nihotuさんは相手に電話番号やメールアドレスを教えたようですが、極めて軽率です。
それとも、そういうシステムなのでしょうか。
nihotuさんは住んでいる場所まで教えたようですが、相手が乗り気の場合はストーカーの危険があります。

もう一言加えるなら、その結婚相談所はやめたほうがいいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。大手の有名会社で、申込みくれた相手のプロフィールや写真から判断して接触OKをすると自動的に互いの携帯が交換されるシステムです。最初に電話で話して互いの感じを掴む目的と思われます。電話では馴れ馴れしい言葉遣いや言動等がキモく感じてお断りしました。プロフィール等は決して悪くなかったのでちょっと残念ですが、逆に会う前に分かって良かったとプラスに考えようと思います。

お礼日時:2010/02/19 20:49

34までといっても、20代は降るほどのあたりがあるそうですから、


一人一人会っていたら、時間が持ちません。

相手は20代をゲットできるならと、あなたのように入会したてだと狙い目だから速攻できます。
ほら、まだすれてないし。

会えば落ちると思っている。

「うまくいく婚活、いかない婚活」という本を読了したばかりですから(笑)

さっさと断る。
次。
理由は、正直に言っても、いいでしょう。

メールで連絡取れるなら、メールで断る。
きっと、電話が来るでしょうけど、「入会して、初めてで、お断りしては申し訳ないような気がしたので、
優柔不断で申し訳ないが、お会いする件は一度キャンセルさせてください」でいいでしょう。

相手もやいのやいのという感じで言ってくるかもしれないが、「一度お断りしますと申し上げたので、失礼します。」

あのネ20代ということでそれはそれはすごい反響なんだそうですよ。
そして入会したはじめのころのあたりが一番すごい。

さらに、これにすぐ食いつくのは、長いこと会にいて、20代狙いで粘っていたそれなりにうるさい人だから
断るのに苦労するかもしれないから、押されるのに負けちゃダメみたい。

だから、フィーリングが会わないなら、向こうが結構、無理してあわせている節があっても
尚且つソレぐらいだから、よくよく「本当かな?」って思わないとダメです。

よって、いまさら断ると、相手に悪いと思う必要はまったくないと思うって、
すっきりと、断って大丈夫。
そして嫌だと思うなら、押し負けない。

タダシ、これも20代の特権だから・・・ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。結局お断りしました。文章など参考になりました。

お礼日時:2010/02/19 20:31

気乗りのしないお見合い、特に正式な仲人とかが立っておらず、


仲介業者の規定にも反しないならお断りしても良いのでは?
気になるのは電話で連絡を取られたとのこと。
こちらの番号が相手に知られるようなシステムであれば気にかかりますね。
しかしその点を除いては、猜疑心を持って会うほうがう相手に失礼な気がします。
ほかにたくさんの候補がいるはずなので、一人の人に関わりあってる時間も
そんなにたくさんはないはずですしね。

今後、良い方とめぐり合えますように♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。一応大手の有名会社ではありますが…。プロフィールを紹介され、申込みが来たので承諾をすると自動的に互いの携帯が交換されるシステムです。今回はお断りしました。

お礼日時:2010/02/19 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!