
さくらサーバー
専用サーバ アドバンスド NEC i110Rb-1h Core2Duo
OS Red Hat Enterprise Linux 5 Server
メモリ 1G
HDD 250G
MySQLバージョン: 5.0.45
開発言語 PHP5
上記のサーバーで運用しています。
一週間、サーバーが異常に重く、全く開かない状態でした。
phpMyAdminを調べていた所、InooDB free 300000kB(約ですが)
となっている事に気づきました。
そこで、不要なデータを削除し、free 450000kB となるぐらいまで
にしたところ、ウソの様に、サクサク動くようになりました。
しかし、データは毎日大量に蓄積されて行きます。
近いうちに、free領域がなくなっていく事は目に見えています。
そこで質問です。
MySqlの使用状況は、
データベースA テーブル数は約70 データサイズ 17M
データベースB テーブル数は約120 データサイズ 231M
たったこれだけのデータです。
1.Mysqlでのデータ保存の領域はどれくらいでしょうか?
調べる方法はありますか?
OSなどにもよるが、テラサイズまで格納出来るとあちこちで
見かけますが、なぜこんなデータ量で固まってしまうので
しょうか?
とにかく、至急領域を増やす必要があります。
方法をお教えいただけないでしょうか?
2.リファレンスから引用
もし全ての(非システムの)テーブルを InnoDB テーブルとして
作成したければ、サーバ オプション ファイルの [mysqld]
セクションにライン default-storage-engine=innodb を
追加するだけでよいです
この様に記載されていますが、テーブルの約90%は
トランザクションが必要なので、InooDBです。
いっその事、全てのテーブルをInnoDBにしてしまえばと思うの
ですが、その事により生じるデメリットは?
また、上記の設定により、MyISAMは作ってはいけなくなると
いう事でしょうか?
将来的に、G単位のデータを格納する事になります。
この程度のデータ量で、サイトが重くなるようでは
どうしようもありません。
現在、MySqlの設定はデフォルトですので、何もいじってません。
もちろん、今後チューニングも必要かと思いますが、まだ知識がなく
恐くていじる事が出来ていません。
何とぞ、ご教示お願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL [1000地域 × 10カテゴリー = 1万件のテーブル]!グループ化? 1 2023/06/14 23:56
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- MySQL my_itemsテーブルのIDにAUTO_INCREMENT を追加ができるかで 1 2023/01/03 09:09
- その他(データベース) IT用語について質問です。 以前ITパスポートの試験を受けた際にデータベースが何の集まりかについての 2 2022/12/10 12:29
- MySQL 【投稿情報用データベース posts】は必要ないと思います。 1 2022/06/02 21:25
- IT・エンジニアリング 大規模言語モデルは今後どのように進化していくでしょうか? 1 2023/07/20 19:17
- PostgreSQL PostgressからMySQL(MariaDB)へ構造を変更する際のTimestamp等について 2 2023/04/04 12:09
- その他(データベース) 業務用のデータベースサーバーの選び方について 4 2022/11/22 10:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessのテーブルデータを一気...
-
Oracleで上書きImportはできま...
-
Accessでデータシートに同じデ...
-
テーブルで一番古いレコードだ...
-
CONNECT BYに関して
-
削除したテーブルを元に戻すこ...
-
このISAMでは、リンクテーブル・・
-
Access VBAからエクセルに出力...
-
ORA-01401が表示され、データが...
-
アクセス レコードセットを更...
-
結合テーブルでINSERTする方法...
-
Access(MDB)の複製(レプリケー...
-
accessでレコード更新直後の反...
-
改行のあるデータをWebで表示す...
-
Accessでの稼働日数計算の方法
-
住所のDBテーブル、マスターの...
-
MS Accessの列と行の入れ替えを...
-
構文エラー : 演算子がありませ...
-
MySQLやSQliteの中のデータ検索...
-
同一テーブルのデータを参照し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessでデータシートに同じデ...
-
Oracleで上書きImportはできま...
-
このISAMでは、リンクテーブル・・
-
テーブルで一番古いレコードだ...
-
ビューのソートについて
-
アクセス レコードセットを更...
-
Accessのテーブルデータを一気...
-
accessでレコード更新直後の反...
-
マテリアライズドビューとスナ...
-
結合テーブルでINSERTする方法...
-
ユニオンクエリで複数ファイル...
-
ORA-01401が表示され、データが...
-
ERROR1062:Duplicate entry.......
-
住所のDBテーブル、マスターの...
-
Accessでの稼働日数計算の方法
-
ACCESSで容量が50MBになった...
-
VBAでSQLServerへのODBC接続
-
ODBC接続で新しいレコードを追...
-
処理の途中で停止させ、再開さ...
-
「クリップボードにコピーされ...
おすすめ情報