
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
私は未来日付のデータがあるとは想定していませんでしたが
もし存在するならNo.3さんの回答のように
今日の日付より後の分を引いてやらなければいけません。
私がNo.2で書いた式はあくまで
「A列の日付が今日の日付の180日前の日付より後になっている行の
B列の数値を集計する」という式ですから。
なお、質問は「今日を含めて180日分」ということでしたので
「ちょうど180日前の日付」は含めないようにしています。
今日を含めて3日分、と言う場合、2日前・1日前・今日で
3日分になりますよね。それと同じ考え方です。
余談ですが、No.3さんの回答の
>DATE(YEAR(TODAY()),MONTH(TODAY()-6),DAY(TODAY()))
の部分は
DATE(YEAR(TODAY()),MONTH(TODAY())-6,DAY(TODAY()))
の間違いではないかと…
基本的に未来の日付が入ることはないのですが、誰もが使うファイルの場合はいろいろなことを考えておかないといけないのですね。
わかりやすいご説明をありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
こんばんは!
色々方法が出ていますが、
他の一例です。
当方使用のExcel2003の場合ですが、EDATE関数を使っていますので
メニュー → ツール → アドイン → 「分析ツール」にチェックを入れておく必要があります。
A2から行方向に日付、B2から行方向に数値が入力してあるとします。
とりあえず1000行目まで対応できる数式です。
表示させたいセルに
=SUMPRODUCT((A2:A1000>=EDATE(TODAY(),-6))*(A2:A1000<=TODAY())*(B2:B1000))
としてみてはどうでしょうか?
数式内のEDATE関数は大の月・小の月関係なく、今日から「-6ヶ月」という事になりますので
2009年9月2日以降のデータを集計しています。
以上、参考になれば幸いですが
的外れなら読み流してくださいね。m(__)m
No.3
- 回答日時:
六ヶ月前ですが月で6か月前の今日の日付とするのならば
=SUMIF(A:A,">="&DATE(YEAR(TODAY()),MONTH(TODAY()-6),DAY(TODAY())),B:B)-SUMIF(A:A,">"&TODAY(),B:B)
単に本日より180日前からでしたら
=SUMIF(A:A,">="&TODAY()-180,B:B)-SUMIF(A:A,">"&TODAY(),B:B)
検索条件の部分がうまく記入できなかったのですが、このように考えればいいいんですね。
ほかのことにも応用できそうです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
今日の日付から180日前なら =now()-180
で算出できますね、今日10/3/2の180日前なら
9/9/3 と計算できますから、それに相当する
セルを探し出し、データー項目をsum()で
合計すれば良さそうですが、searchやfindも
使えばつくれそうですが、関数だけでなく
マクロの範疇になりそうです。
自分以外の人に引き継ぐこともあるので、なるべく簡単で短い関数を使いたいと考えています。
マクロはなるべく使いたくないのですが、自分専用のファイルならいいかもしれません。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) 従業員増減対応で当番種類の増減対応な当番表 21 2022/07/19 07:30
- Excel(エクセル) エクセルの関数 1 2022/06/08 23:38
- Excel(エクセル) エクセルシートの合計の変動 5 2022/04/05 15:56
- ドライブ・ストレージ 「3は「1+1+1」です。」とコンピュータが認識する用語って何ですか? 2 2022/07/17 02:33
- Excel(エクセル) SUMIF関数について 4 2023/06/14 13:13
- Excel(エクセル) IF 関数で「〇〇 という文字を含む場合」の分岐処理で表示された数字はSUMで数字集計できますか? 3 2022/08/02 16:29
- Excel(エクセル) エクセルでSUMIFS関数で条件範囲の部分が#valueになる。 4 2023/04/28 12:42
- Excel(エクセル) エクセルのSUM関数について 4 2023/04/18 10:37
- Excel(エクセル) EXCEL値貼り付け(ある条件のもと自動化) 5 2023/06/06 12:21
- Excel(エクセル) エクセル 関数について質問です。 2 2022/10/03 11:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
エクセルでの6ヶ月平均の出し方
会計ソフト・業務用ソフト
-
エクセルで直近1ヶ月と3ヶ月の平均を求める
Excel(エクセル)
-
日付をさかのぼる形で、データがあるセルのうち直近の3個のセルの平均を求める
Excel(エクセル)
-
-
4
Excelで半年後の日付を計算したい
Excel(エクセル)
-
5
空白セルもある”〇”データの直近3回の平均値を出す
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日付型のフィールドに空白を入...
-
Accessの日付時刻型から日付、...
-
SQL文で パラメータが少なすぎ...
-
BCPでCSV内の文字列をテーブル...
-
Excleピボットでデータのない部...
-
エクセル-過去6カ月分の合計を...
-
アクセスで日付を入力すると曜...
-
Accessで日付の比較がうまくい...
-
VBAでの年齢計算がうまくいきま...
-
アクセス97のVBAで日付項目をヌ...
-
SQL Server2005のクエリで「今...
-
Accessでnow()で取り出した日付...
-
Access:フォームのデータの並び順
-
ACCESSの空白をカウントする
-
Accessのデータ型の日付/時刻型...
-
VBA 別シートの同じ日付の欄に...
-
Accessのクエリ / 曜日の表示...
-
【Accessで困っています...
-
前のレコードの合計に現レコー...
-
【vba】日付の形式が勝手に変わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日付型のフィールドに空白を入...
-
SQL文で パラメータが少なすぎ...
-
Excleピボットでデータのない部...
-
VBA 別シートの同じ日付の欄に...
-
Excel→Accessへの日付データの...
-
Accessの日付時刻型から日付、...
-
BCPでCSV内の文字列をテーブル...
-
Accessのデータ型の日付/時刻型...
-
【vba】日付の形式が勝手に変わ...
-
エクセル-過去6カ月分の合計を...
-
アクセスで月単位の抽出
-
アクセス:既定値に土日含まず...
-
指定日付を起点にして最新日付...
-
ACCESSの空白をカウントする
-
Access クエリで、レコードの無...
-
アクセスで日付を入力すると曜...
-
【エクセル】指定した日付に一...
-
前のレコードの合計に現レコー...
-
【Accessで困っています...
-
ビュー定義をプログラムで動的...
おすすめ情報