プロが教えるわが家の防犯対策術!

激安家電ネットショップのからくりは?
どうしてあんなに安いのでしょうか?
人件費、店舗を構えなくて良い等の理由はわかりますが、
大型電気店のはるか安く提供できるのは何故でしょう?
今回ソニーのビデオカメラを購入しました。新製品です。
ビックカメラ、ヤマダ電気などより一万円以上の開きが出ました。
安さに飛びつきましたが取引数の多い「大阪ボンバー」というショップでした。
単なる質問です。

A 回答 (5件)

メーカー標準保障の期間内(通常1~3年)を過ぎてもアフターケアが必要な製品化どうかという事で切り分けて使い分けるのが賢い買い物です。


例を挙げれば、洗濯機、冷蔵庫、エアコンなど取り付けや後々メンテナンスが必要になる商品は実店舗で買う、それ以外の商品はネットショップで安価に、場合によっては長期保障をつけるなど工夫すればいいです。
電化製品で1年故障しなかったら10年保つというような大当たりの製品などもあります。(経験談)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりそういう買い方になりますね。
安さで失う安心感はありますが・・・
値段には勝てませんね。

お礼日時:2010/03/05 21:59

家電品はたくさん売れば売るほど安く仕入れられます。

従って、薄利でも他店より受注を多くしようと、価格競争が激しいため、逆オークションのように最安値店の座を維持しようとどんどん安くなっていきます。一方、家電量販店も同じ理屈で販売力の大きいグループほど仕入れが安くできますが、大型店舗が必要なことと、人件費が必要なため、ある利益率以下は下げられません。どの量販店も事情は同じなので、唯一の値下げ根拠として、他店より必ず安くしますという販売戦略です。お互いのけん制にはなりますが、ネットショップには勝てないので、アフターサービスとかポイントで優位性を持とうとしています。いずれにしても難しいところでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
なるべくしてなったという現状ですね。

お礼日時:2010/03/05 21:57

店によって異なりますが


仕入ルートが通常より異なる、現金仕入で安いなどがあります。
説明しない、展示しない、一等地に店舗を持たない
現金販売のみ
なども。

店によっては
・カードで購入させた商品を安く買いたたく
・資金繰りに困った販売店の在庫を買いたたく
・不具合の改修商品(俗にゆうB級品)を仕入れる
などがあります。
開封品、印付き、などの商品がある店は要注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
B級品ってのがあるんですか・・・
メーカー保証が付いていることを願います。

お礼日時:2010/03/05 11:28

確かに新製品の場合は人件費と店舗の分ネットの方が安くなりますが、しばらくするとネットよりも量販店の方が安くなります。


ちなみに今量販店ではCX120が28,800円、CX500Vが59,800円、CX520Vが49,800円、XR500Vが37,800円、XR520Vが59,800円ですから、このあたりになるとネットより安いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
実際は店舗で確かな商品を購入したいのですが、地域によって価格のばらつきと値引きの違いが大きいですね。
ネット販売は価格だけは魅力ですが、商品の真贋が気になりますね。

お礼日時:2010/03/05 11:34

安く仕入れられて、売れそうな商品しか仕入れない(だから死に筋商品は売っていないし、人気商品でも在庫切れが続くこともある)


商品説明をしない、修理などを取り次がないから人件費が少ない

掃除機一つ買うのに家電店の店員捕まえて使い方だの機能の比較だのもっと安くしろだのと何十分も絡んでる客を見るたび、店と店員に同情します
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!