

ACCESS2000をWin98で使用しています。
今回、とてもややこしいのですが・・・
マスタテーブルAのワークスペーステーブルBを作成しました。レコードの抽出はマスタAからクエリでワークスペースBに出しています。
フォームのサブフォームには、ワークスペースBをリストで表示しています。
そのリストにチェックボックスがあるのですが、そのチェックボックスをボタン1つで全選択・解除を行いたいと思っています。
現在は「チェック」フィールドがありません。というエラーがでています。
何がやり方を教えていただけないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
メインフォームのコマンドボタンから操作を行うなら、
Me![サブフォームのコントロール名].Form![チェック] = True
または(fuugaさんがおっしゃっているように)
Forms![メインフォーム名]![サブフォームのコントロール名].Form![チェック] = True
ですが、これですとサブフォームのカレントレコードしか更新されません。
全選択・解除を行うなら、例えば更新クエリーを利用する方法だと、
DoCmd.RunSQL "UPDATE ワークスペースB SET ワークスペースB.チェック = True"
Me![サブフォームのコントロール名].Form.Requery
のようにすれば可能だと思います。
Docmd.RunSQL"UPDATE ワークスペース名 SET ワークスペース名.チェック = True;"
ME![サブフォーム名].Requery
で成功することができました。
ご教授ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Access サブフォームでの選択行...
-
別MDBのフォームを起動
-
Access2000 サブフォームのReco...
-
Access 複数フォームを...
-
Access レイアウト変更したサブ...
-
アクセス2003 - レコード追...
-
access 2019で、メインフオーム...
-
access vbaのコンパイルエラー...
-
Accessでサブフォームの中の並...
-
2回目に画面のレコードセットの...
-
accessでオートナンバーを使わ...
-
動画編集アプリvllo抽出エラー
-
Accessでフォームに自動入力し...
-
PDFファイル/抽出許可され...
-
X-Ripperというフリーウェアに...
-
サブフォームを利用したクエリ...
-
ACCESS フォームで入力データ...
-
入力した値をコンボボックスに...
-
Access 指定したレコードへ移動
-
Accessで○ヶ月前以前を抽出する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access サブフォームでの選択行...
-
2回目に画面のレコードセットの...
-
Access 複数フォームを...
-
access サブフォームにリストを...
-
Access2000、これはいったい・...
-
(ACCESS)条件に応じて、テキ...
-
Access2000 サブフォームのReco...
-
サブフォームが見えなくなる。
-
初心者です。accessで請求書を...
-
ACCSESS2013VBA フォームのレコ...
-
サブフォームのデータを保存す...
-
AccessのFormのみをスクリーン...
-
Accessで、一覧からクリックし...
-
Accessのサブフォームから値を...
-
Accessで、サブフォームのある...
-
サブフォームでのダブルクリッ...
-
ACCESSでfilterとorderbyについて
-
ACCESSでのデータ削除について
-
アクセスでサブフォームのレコ...
-
サブフォームでフィルタしたデ...
おすすめ情報