
Access 複数フォームを開き、画面の最上面にしたいフォームをコントロールするコマンドを知りたい。
複数のフォームを開きます。
画面の最上面にしたいフォームをコントロールするコマンドは何を使えば良いのかご教授下さい。
Aのフォーム上で、Bのフォームを開くボタンを押す。
Bのフォームが開かれAのフォームの上に表示される。
Bのフォーム上の、切替ボタンを押すとAのフォームが上に表示させたい。
Bのフォームは、開くのに時間がかかる為閉じたくないのです。
Forms!A.SetFocusを記述したのですが変化なし
Forms!A.Activateを記述でエラー!
お願いします。
No.4
- 回答日時:
横から失礼します。
> A、Bフォームのポップアッププロパティは「いいえ」です。
ということですが、
「作業ウィンドウ固定」は「はい」になっていませんか?
あるいは、フォームを開くコードで
WindowMode を acDialog にしていませんか?
Bのフォームが、上記のどちらかの方法で開かれている場合
Bのフォームを閉じるか、非表示にするまで
Aのフォームに制御を戻すことはできません。
> Bのフォームは、開くのに時間がかかる為閉じたくないのです。
ということなら、B の切り替えボタンに、
Me.Visible=False
で、B を非表示にしたらどうでしょう。
この場合、A のフォームを閉じるときに
B も閉じるようなコードも必要になってくるかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
Aのフォームを開くときだけポップアップをはいにして閉じるときいいえ、Bは開いたまま最大表示、ポップアップはいいえ、で出来ると思います。
SETFOCUSで制御しなくても良いです。ポップアップの使い方を学習すると良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォームウィンドウを最前面に表示したい(ACCESS)
Microsoft ASP
-
vbaで「最前面に」とする方法は?
Access(アクセス)
-
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
-
4
accessで2つ以上のフォームを起動時に表示する方法
Access(アクセス)
-
5
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
6
Accessで、一つのフォーム画面を複数開きたい
Access(アクセス)
-
7
MS Accessでフォームの「開く時」と「読込み時」のイベントの違い
Access(アクセス)
-
8
AccessのFormの設定で、開いた時に必ず最大化で表示する方法が分からず困っています
Access(アクセス)
-
9
Access VBAでタブコントロールで選択するタブをしていするには。
Access(アクセス)
-
10
どこにもフォーカスを当てたくない
Access(アクセス)
-
11
サブフォームに対してGoToRecordするには?
その他(Microsoft Office)
-
12
Access VBAから使用したExcelプロセスを閉じる方法について
Visual Basic(VBA)
-
13
Access フォームのテキストボックスに半角英字のみで入力する設定は
Access(アクセス)
-
14
フォームを開くときに、コンボボックスの値を選択(アクセスVBA)
Visual Basic(VBA)
-
15
Access 別フォームへの再クエリ(更新)がしたい。
その他(データベース)
-
16
エクセルから現在起動しているアクセスファイルをアクティブにしたい
Access(アクセス)
-
17
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
18
アクセスでテキストボックスの値が空白だったら
Access(アクセス)
-
19
Accessのレポート上のテキストボックス値を設定したい
その他(データベース)
-
20
ACCESSのフォーム、開くんですが、見えないようにするには
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Access サブフォームでの選択行...
-
ACCESSでfilterとorderbyについて
-
AccessのFormのみをスクリーン...
-
Access2000、これはいったい・...
-
別MDBのフォームを起動
-
サブフォームのデータを保存す...
-
Access 複数フォームを...
-
Accessで、サブフォームのある...
-
Accessのサブフォームから値を...
-
ACCSESS2013VBA フォームのレコ...
-
Accessのサブフォーム内で連続...
-
サブフォームでフィルタしたデ...
-
ACCESSでのデータ削除について
-
(ACCESS)条件に応じて、テキ...
-
Accessのコンボボックスでリス...
-
ACCESSでVBAから選択クエリの抽...
-
エクセルで、抽出したデータだ...
-
ACCESS リストボックスの字の色...
-
インデックスまたは主キーにはn...
-
入力した値をコンボボックスに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access サブフォームでの選択行...
-
Access2000、これはいったい・...
-
access サブフォームにリストを...
-
Access 複数フォームを...
-
(ACCESS)条件に応じて、テキ...
-
初心者です。accessで請求書を...
-
サブフォームでのダブルクリッ...
-
ACCSESS2013VBA フォームのレコ...
-
サブフォームが見えなくなる。
-
Access2000 サブフォームのReco...
-
Accessで、一覧からクリックし...
-
Accessのサブフォームから値を...
-
サブフォームのデータを保存す...
-
AccessのFormのみをスクリーン...
-
レコードセットで得た結果をサ...
-
2回目に画面のレコードセットの...
-
複数項目でのサブフォームとの...
-
Access レイアウト変更したサブ...
-
アクセスで サブフォームの表...
-
Accessで、サブフォームのある...
おすすめ情報