
こんにちは。Access 2010のフォームについてお教え頂けないでしょうか。
下記URLのようにForm1があります。
http://kie.nu/yHO
Form1には下記のオブジェクトがあります。
・テキストボックス tb1
・ボタン b1
・サブフォーム sf1
またテーブルが1つあります。
・テーブル T1
やりたいこと:
テキストボックスにキーワードを入力して検索ボタンを押すと、検索結果がサブフォームに表示されるようにしたい。
条件:
VBAでやりたい。
そこで下記のコードを書いてみました。
Private Sub cmd_exe_Click()
Dim objADOCON As ADODB.Connection
Dim objADORS As ADODB.Recordset
Dim SQL As String
Set objADOCON = Application.CurrentProject.Connection
Set objADORS = New ADODB.Recordset
SQL = "select * from T1 where keyword = '" & tb1 & "'"
objADORS.Open SQL, objADOCON, adOpenKeyset, adLockOptimistic
ここまではできて、無事にレコードセットも取得することができました。
しかし、ここでつまってしまって、どのように結果をサブフォームに出力していいのかわかりません。
こちらお教え頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>SQL = "select * from T1 where keyword = '" & tb1 & "'"
でエラーになるかと思ったら出来るんですね・・・??
Accessが気を利かしてくれているらしいのですが、少し気味が悪いので
Private Sub cmd_exe_Click()
Dim SQL As String
If isnull(me!tb1) then
SQL = "select * from T1 "
else
SQL = "select * from T1 where keyword = '" & ME!tb1 & "'"
end if
me!sf1.form.recordsource = sql
・・・
では?
>me!sf1.form.recordsource = sql
VBAでrecordsourceというプロパティを使えるのを知りませんでした。お教え頂いたとおりにやりましたら無事に成功しました!ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ADOでRecordsetオブジェクトをレコードソースに設定したい
その他(データベース)
-
Access2000 サブフォームのRecordSet取得法
Access(アクセス)
-
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
-
4
親フォームからサブフォームのレコードソースを設定
Access(アクセス)
-
5
帳票フォームに全レコードを表示できない
その他(データベース)
-
6
Excel VBA ユーザーフォームのリストボックスにRecordSetの値を入れた際のラベル行
Visual Basic(VBA)
-
7
フォーム内のデータをすべて更新したい
その他(Microsoft Office)
-
8
ACCESSでVBAから選択クエリの抽出条件を指定したい
Access(アクセス)
-
9
ACCESSでコントロールソースの変更
Access(アクセス)
-
10
非連結サブフォームのレコードソース
その他(データベース)
-
11
access vbaにてテンポラリーテーブルが作りたいです。
Access(アクセス)
-
12
access サブフォームにリストを表示させたいが一件しかレコードが表示されない
Access(アクセス)
-
13
Accessのテーブルデータを一気にVBAで追加したい・・
その他(データベース)
-
14
Accessでフォームから別フォームのテキストボックスの値を設定する
Visual Basic(VBA)
-
15
実行時エラー3001「引数が間違った型、許容範囲外、または競合しています。」
Visual Basic(VBA)
-
16
なぜエラーになるのでしょうか? アクセス フォーム
Access(アクセス)
-
17
コンボボックスにレコードセットでリストをセットする
その他(データベース)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Access サブフォームでの選択行...
-
Access2000、これはいったい・...
-
Accessのサブフォームから値を...
-
AccessのFormのみをスクリーン...
-
アクセスでサブフォームのレコ...
-
レコードセットで得た結果をサ...
-
Accessで、一覧からクリックし...
-
googleフォームでインストール...
-
アクセス2000の終了時にバック...
-
AccessのDoCmd.ApplyFilterの使...
-
ACCESSでサブフォームの...
-
別MDBのフォームを起動
-
[Access2000] フォーム間で値の...
-
access サブフォームにリストを...
-
サブフォームが見えなくなる。
-
エクセルで、抽出したデータだ...
-
動画編集アプリvllo抽出エラー
-
ACCESSのクエリー抽出条件にIIF...
-
未審査請求包袋抽出表作成とは...
-
X-Ripperというフリーウェアに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access サブフォームでの選択行...
-
2回目に画面のレコードセットの...
-
Access 複数フォームを...
-
access サブフォームにリストを...
-
Access2000、これはいったい・...
-
(ACCESS)条件に応じて、テキ...
-
Access2000 サブフォームのReco...
-
サブフォームが見えなくなる。
-
初心者です。accessで請求書を...
-
ACCSESS2013VBA フォームのレコ...
-
サブフォームのデータを保存す...
-
AccessのFormのみをスクリーン...
-
Accessで、一覧からクリックし...
-
Accessのサブフォームから値を...
-
Accessで、サブフォームのある...
-
サブフォームでのダブルクリッ...
-
ACCESSでfilterとorderbyについて
-
ACCESSでのデータ削除について
-
アクセスでサブフォームのレコ...
-
サブフォームでフィルタしたデ...
おすすめ情報