
Access2000を用い、メインフォームを作成(F_Main)し、
サブフォームコントロール(sub_from)を配置しました。
sub_formの「ソースオブジェクト」プロパティを別フォーム(F_Sub)とし、F_Subのレコードソースにはテーブル(T_Name)を設定しました。
つまり、メインフォームに子フォームが配置された状態です。
このF_Subのテーブルのレコードを操作するため、以下のプログラムを作りましたが、「フォームF_Subが見つかりません。」というエラーになってしまいます。
Dim rs as Recordset
rs = Forms![F_Sub].RecordsetClone ← エラー
メインフォームのモジュールでも、サブフォームのモジュールでもどちらにこのプログラムを記述してもエラーが発生します。
メインフォーム上に配置したサブフォームのレコードセットを取得し、操作する方法をご教授下さい。
環境
Windows 2000 Professional
Access 2000
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
親フォームからサブフォームのレコードソースを設定
Access(アクセス)
-
レコードセットで得た結果をサブフォームに出力したい
その他(データベース)
-
4
サブフォームに対してGoToRecordするには?
その他(Microsoft Office)
-
5
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
6
アクセスでサブフォームのレコードを取得したい。
Access(アクセス)
-
7
フォームを開くときに、コンボボックスの値を選択(アクセスVBA)
Visual Basic(VBA)
-
8
ACCESS──メインフォームでサブフォームのレコード件数をカウントしたい
Access(アクセス)
-
9
アクセスVBAのMe!と[ ]
Access(アクセス)
-
10
ACCSESS2013VBA フォームのレコードソースを変更する
その他(データベース)
-
11
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
-
12
新規レコード行を非表示にしたい
Access(アクセス)
-
13
Access フォームのテキストボックスに半角英字のみで入力する設定は
Access(アクセス)
-
14
エラー(型が一致しません。)の対処方法
Visual Basic(VBA)
-
15
Accessで、フォームからフォームへ値を引き継ぐやり方
Access(アクセス)
-
16
AccessVBA RecordSourceのリセットについて
Access(アクセス)
-
17
どこにもフォーカスを当てたくない
Access(アクセス)
-
18
アクセスVBAで既に開いているエクセルを閉じたい
Yahoo!ショッピング
-
19
Accessでフィールド名を変数(文字列)で・・・
Access(アクセス)
-
20
AccessのRefresh・Requery・Repaintの違い
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
レコードセットで得た結果をサ...
-
5
(ACCESS)条件に応じて、テキ...
-
6
Accessで、一覧からクリックし...
-
7
googleフォームでインストール...
-
8
別MDBのフォームを起動
-
9
サブフォームが見えなくなる。
-
10
access サブフォームにリストを...
-
11
AccessのDoCmd.ApplyFilterの使...
-
12
初心者です。accessで請求書を...
-
13
Access ウィンドウサイズの変更
-
14
ACCESSでサブフォームの...
-
15
Access 2010 分割フォームのフ...
-
16
Access2000、これはいったい・...
-
17
Accessのサブフォームから値を...
-
18
ACCESS サブフォーム MAX関数...
-
19
Accessでサブフォームの中の並...
-
20
Access 複数フォームを...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter