
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
本当にいろいろな方法があります。
一番簡単なのは、
あらかじめ「追加クエリ」を作成しておき
Docmd.OpenQuery "追加クエリ名"
あるいは DAO で
Set dbs = CurrentDB
dbs.Excute "追加クエリ名"
追加クエリを使用しない場合は
追加クエリの SQL文 に相当するSQL を 実行。
strSQL="INSERT INTO 商品登録データ SELECT 一時商品登録データ.* FROM 一時商品登録データ"
Docmd.RunSQL strSQL
あるいは DAO で
Set dbs = CurrentDB
dbs.Excute strSQL
とか。
直書き、間違いがあったら御免。
まさに、自分が知りたかったSQL構文でした
追加クエリーを作成するとはいいアイデアですね
活用させてもらいます
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
Do Until rs2.EOF
の前に
rs2.MoveFirst
を追加して、
rs2.MoveFirst
Do Until rs2.EOF
としてください。
No.1
- 回答日時:
方法はいろいろですが、以下のような方法があります。
テーブルのフィールド名を商品名、価格とします。
DAOを使っているのでコード表のツール、参照設定
からDAOの一番高いバージョンを選択してください。
Private Sub コマンド0_Click()
Dim db As Database
Dim rs1 As Recordset
Dim rs2 As Recordset
If MsgBox("データを転送していいですか?", vbYesNo) = vbYes Then
Set db = CurrentDb
Set rs1 = db.OpenRecordset("商品登録データ", dbOpenDynaset)
Set rs2 = db.OpenRecordset("一時商品登録データ", dbOpenDynaset)
Do Until rs2.EOF
rs1.AddNew
rs1!商品名 = rs2!商品名
rs1!価格 = rs2!価格
rs1.Update
rs2.MoveNext
Loop
rs1.Close: Set rs1 = Nothing
rs2.Close: Set rs2 = Nothing
db.Close: Set db = Nothing
End If
End Sub
なお、フィールド名が増加する場合は、
rs1.AddNew
rs1!商品名 = rs2!商品名
rs!価格 = rs2!価格
rs1.Update
のところに、フィールド名を追加してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Accessでレコードを別テーブルへコピーするには
Access(アクセス)
-
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
他のMDBのテーブルに追加したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
ACCESSでVBAから選択クエリの抽出条件を指定したい
Access(アクセス)
-
5
Accessの画面更新を一時的に停止する方法。
その他(データベース)
-
6
「RunSQL」と「Execute」の違い
Access(アクセス)
-
7
Access 最後のレコードに到達するまでループ処理を行う方法
Access(アクセス)
-
8
access vbaにてテンポラリーテーブルが作りたいです。
Access(アクセス)
-
9
アクセスVBAで既に開いているエクセルを閉じたい
Yahoo!ショッピング
-
10
テキストボックスにクエリ結果を表示させたい
その他(データベース)
-
11
ACCESS側からEXCELの書式を設定するには?
Visual Basic(VBA)
-
12
Accessのレポート上のテキストボックス値を設定したい
その他(データベース)
-
13
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
14
Access 同じデータをたくさんのレコード(同一列)に一度に入力するには
Access(アクセス)
-
15
フォームを開くときに、コンボボックスの値を選択(アクセスVBA)
Visual Basic(VBA)
-
16
Accessで別テーブルの値をフォームに表示したい
その他(データベース)
-
17
Access フォームのテキストボックスに半角英字のみで入力する設定は
Access(アクセス)
-
18
Accessでテーブルの値をテキストボックスに代入するには?
Access(アクセス)
-
19
Accessのフォーム上にレコード数とレコード番号の表示
その他(データベース)
-
20
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessでデータシートに同じデ...
-
ビューのソートについて
-
アクセス レコードセットを更...
-
accessでレコード更新直後の反...
-
データベースを設計するときに
-
テーブル作成について
-
ORA-01401が表示され、データが...
-
結合テーブルでINSERTする方法...
-
ユニオンクエリで複数ファイル...
-
ODBC接続で新しいレコードを追...
-
IF NOT EXISTを使用するINSERT文
-
Accessのテーブルデータを一気...
-
Accessでの稼働日数計算の方法
-
htmlコードで書かれた表にphpで...
-
AccessのSQL 部分一致したデー...
-
降順で並び替えて昇順で受け取...
-
「テーブルに座って……」という...
-
SQL*LoaderでCSVから指定した列...
-
SQLでSUMなどの関数でデータが...
-
テーブルリンク リンク元を知...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessでデータシートに同じデ...
-
Oracleで上書きImportはできま...
-
このISAMでは、リンクテーブル・・
-
テーブルで一番古いレコードだ...
-
Accessのテーブルデータを一気...
-
ビューのソートについて
-
結合テーブルでINSERTする方法...
-
アクセス レコードセットを更...
-
accessでレコード更新直後の反...
-
処理の途中で停止させ、再開さ...
-
ORA-01401が表示され、データが...
-
マテリアライズドビューとスナ...
-
仕事のミス:本番データの削除→...
-
htmlコードで書かれた表にphpで...
-
ERROR1062:Duplicate entry.......
-
同一テーブルのデータを参照し...
-
ODBC接続で新しいレコードを追...
-
Access VBAからエクセルに出力...
-
「クリップボードにコピーされ...
-
【mysql : HTML】チェックボッ...
おすすめ情報