
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
別に入力欄のセルを設ければいいのでは?
例
B2=10000
最大10桁表示としてB4~K4にB2の値を右寄せ表示するには
B4=MID(TEXT($B2,"??????????"),COLUMN()-1,1)
としてK4までコピー
この回答へのお礼
お礼日時:2010/03/08 00:13
ありがとうございます。早速、やってみました。
数字は、しっかり入ったのですが、コピーすると罫線が消えてしまいます。それから、その都度違う数字をたくさんの表にいれるので、毎回入力欄の数字を変えていれるのもめんどうなのですが。
すみません、勝手なことを言って。
No.3
- 回答日時:
納品書の場合、
単価 数量 金額
というようになっています。
例えば、単価をセルA1、数量をセルB1に入力するとします。
セルC1に=A1*B1として金額を入れます。
次に、例えば100万までのケタが必要なら、セルE1~セルK1までに目的の罫線を設定します。
セルD1に=RIGHT(" "&TEXT(C1,"0"),7)を入力します。
ここで、&TEXTの前は半角スペース6個です。
セルE1~セルK1の内容を次のようにします
E1 =LEFT(D1,1)
F1 =MID(D1,2,1)
G1 =MID(D1,3,1)
H1 =MID(D1,4,1)
I1 =MID(D1,5,1)
J1 =MID(D1,6,1)
K1 =RIGHT(D1,1)
そして、列Cと列Dを非表示にします。
その数値が必要な時にはセル参照をC1にすれば良いです。

No.2
- 回答日時:
>数字は、しっかり入ったのですが、コピーすると罫線が消えてしまいます。
コピーの貼り付け時に、形式を選択して貼り付けで数式を選べばいいのですが...
>毎回入力欄の数字を変えていれるのもめんどうなのですが。
それなら入力セルを分けるのをやめて、セルの書式設定の表示形式をユーザー定義で
?┃?│?│?┃?│?│?┃?│?│?"┃ ";?┃?│?│?┃?│?│?┃?│?│?"┃-"
として1セルで罫線と表示を兼ねるくらいしか思いつきません。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セル入力文字が、「右のセルに...
-
エクセルでセルの中の文字が削...
-
エクセル2010で、結合したセル...
-
エクセルの一つのセル内に2つの...
-
Wordで、表のセルが変なところ...
-
エクセルで捺印をもらう欄を別...
-
エクセル 結合したセルの間にセ...
-
あるセルに色を付けた時、別の...
-
【VBA】結合セルの罫線処理につ...
-
Wordの表で逆L字型のセルを作成...
-
エクセルで知らない間に行がず...
-
Wordでセルに文字を入力すると...
-
Word 表のセルを結合せずに文字...
-
エクセルで複数行を括弧でくく...
-
Wordの表をExcelの表に貼り付ける
-
ワードで表を作ってセル内で改...
-
消えた枠線をもとに戻す方法
-
エクセルの行を巾を変えずに増...
-
エクセルの列幅(行の高さ)の自...
-
ワードで自動均等割り付けにな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セル入力文字が、「右のセルに...
-
エクセルでセルの中の文字が削...
-
エクセルで知らない間に行がず...
-
あるセルに色を付けた時、別の...
-
エクセルの一つのセル内に2つの...
-
Wordで、表のセルが変なところ...
-
エクセル2010で、結合したセル...
-
Excelのセル内の文字の頭に半角...
-
エクセル 結合したセルの間にセ...
-
エクセルで複数行を括弧でくく...
-
ワードで表を作ってセル内で改...
-
Wordでセルに文字を入力すると...
-
Wordの表で逆L字型のセルを作成...
-
Word 表のセル塗りつぶし
-
WORDで表の行を2行に分けたい
-
エクセルの行を巾を変えずに増...
-
ピボットで作成した表は、セル...
-
Word 表のセルを結合せずに文字...
-
用紙を均等に分割して文書は作...
-
エクセルで捺印をもらう欄を別...
おすすめ情報