
いくつかの家電量販店が加盟しているエディオングループ。
このエディオンのホームページでの販売価格と
加盟している家電量販店の販売価格が違うのですが、
何故なんでしょう?
昨日100万ボルトという家電量販店でパソコンを購入しました。
(エディオンと富士通のオリジナル仕様の物でした)
価格は76800円。
同じものがエディオンのネット通販で67800円で
販売されていました。
なぜ同じグループなのに販売価格が違うのでしょうか?
購入した家電量販店に、その旨を伝えたらネット通販と
同じ値段にしてもらえるのでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実店舗での販売は、回りのお店との競争です。
ネット通販は他のネットショップとの競争です。実店舗は値段を調べにくいし、調査には時間とガソリン代がかかるので、全ての店を調べる事がしにくいので、安くしても売り上げが激増するわけではない。そのため極端な値引きはしない。
ネットショップは、価格COMなどの検索サイトで、最安値を簡単に探せるので、一番安い店の売り上げが激増する、最安値の店と2番目の店では10倍近い開きが出る場合もざらにあるそうです。
そのため、ネットショップ同士の競争が激化して、値段は実店舗より下がる事になります。
経費とか配送費の問題は2の次です。高く売れるなら高く売りたいのですが、安くしないと売れないから安く売るのです。安売りしすぎて、潰れたネットショップは山ほどあります。
実店舗での値引きは、聞いてみないとわかりません。ケースバイ、ケースです。
回答をいただきありがとうございます。
実店舗とネットショップの価格の違いが、良くわかりました。
色々調べて購入することが大切ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 エディオンで店員に騙されました。どう対応すればよいですか? 8 2022/07/18 03:27
- 法学 エディオンで取り寄せ注文したのですが、旧価格では売れないと、一方的に値上げを要求されました。 3 2022/07/12 11:01
- その他(買い物・ショッピング) 家電量販店、特にエディオンについて詳しい方教え手下さい。 2 2023/02/12 10:19
- ディスカウントストア・ドラッグストア 大手家電量販店で売ってるマイクロSDカードには容量偽装品はないと言って良いでしょうか。また、大手家庭 5 2022/04/25 05:55
- ノートパソコン ノートパソコンとかパソコンをエディオンなど家電量販店で購入した時に初期設定ってやってもらえるのでしょ 7 2023/06/04 10:55
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iPod touchの保護フィルムに傷がついてしまったので新しい保護フィルムが欲しいのですが家電量販 4 2022/09/28 23:08
- タブレット iPad Airの購入を検討しております。Appleの公式販売店、家電量販店、 Amazonなどの通 2 2022/04/26 09:36
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- その他(買い物・ショッピング) プレイステーション5新品状態で購入する方法 ネット通販で購入するのが良いのか? 家電量販店で購入する 2 2022/04/30 03:55
- 冷蔵庫・炊飯器 都内で家電が安く買えるエリア 3 2023/03/03 11:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オンライン・ショッピングの利点
-
なぜ同一の商品が、ばらばらな...
-
同じ商品なのにサイトによって...
-
通販で誤った個数の商品が届い...
-
なぜ通販で同じ商品なのに値段...
-
ストアエキスプレスというネッ...
-
ヨドバシの注文で商品は揃って...
-
ヨドバシカメラのヨドバシ・ド...
-
ネットショッピングの保証や、...
-
商品受け取り拒否をしたら送料...
-
宅配便で来るとき、中身がわか...
-
ドン・キホーテは、なぜ安く売...
-
カカクコムの最安値まで値引き...
-
ネット購入した商品が故障したら
-
ジョーシンwebで商品が承り中は...
-
通販で買う予定の会社の情報が ...
-
通販で価格表示ミス→差額請求さ...
-
レビュー書いたら脅迫メールがきた
-
価格COMで買い物をしたことある...
-
大手家電量販店で売ってるマイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ商品なのにサイトによって...
-
通販で誤った個数の商品が届い...
-
ヨドバシの注文で商品は揃って...
-
なぜ同一の商品が、ばらばらな...
-
ヨドバシカメラのヨドバシ・ド...
-
ストアエキスプレスというネッ...
-
ネットショッピングの保証や、...
-
通販で価格表示ミス→差額請求さ...
-
通販サイトで在庫わずかとはど...
-
ネットでの商品購入時の氏名
-
通販サイトによって値段が違う...
-
価格comでパソコンを購入すると...
-
なぜ通販で同じ商品なのに値段...
-
頼んでないのに、ネット通販の...
-
楽天市場で登録・買い物について
-
ジョーシンwebで商品が承り中は...
-
ドン・キホーテは、なぜ安く売...
-
家電量販店で一番安い店ってど...
-
とらのあなの通販サイトって安...
-
商品受け取り拒否をしたら送料...
おすすめ情報