
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
私も、ここ25年ほどの間に北京、上海、台北、香港等にそれぞれ何度か行っています。
1980年代から90年代は台北や香港に対して上海や北京は人が多いだけで、街は寂しいところでしたが、今では追い越しましたね。すでに皆さんが回答されている通りですが、乱暴な表現をお許しいただくなら、京都と大阪を比較して、京都に行きたいなら北京、大阪に行きたいなら上海でしょう。上海なら台北や香港と変わりませんが、北京は歴史が違います。
先週、北京に行ってきた妹の話では、交通渋滞がまた一段と酷くなったとのことです。オリンピックで地下鉄網や国鉄が充実して、多くの世界遺産は電車で行けるようになりました。
私は北京をお勧めします。
京都と大阪と言うとても分かりやすいアドバイスありがとうございます。
みなさんの貴重なアドバイスをもとに2人で相談して決めたいと思います。
ご協力ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
以前、上海には1年ほど住んでいて、その後も何度か遊びで足を運んだことがあり、北京(ちょうど5月の連休明けごろ)には一度旅行したことがある者です。
北京と上海のどちらがお勧めかと言うことは置いといて、映画が字幕なしでも理解可能ということでしたら、会話にはまず不自由することはないでしょう。ただ、ご年配の方は、上海ですと判りにくいこともありますが。
私なんて、本当に必要最低限の会話能力しかありませんが、問題なく旅行できていますから。
文字表記ですが、道路標識にはアルファベットで読みも書かれていますから(東西南北も)、大丈夫でしょう。5年ほど前の写真(情報)で申し訳ありませんが、道路標識の写真を載せます。
上海、豫園商城付近のものです。
時季としては、お天気が良いとどちらの都市もかなり暑くなります。個人的な印象としては、東京と同じかそれ以上に(蒸し)暑かった記憶が強いです。また、上海ではバケツをひっくり返したような雨にも何度か見舞われたこともあります。暑さ対策の帽子、傘なども用意されたほうが良いでしょう。
北京に行ったのは15年ほど前の事なので、参考にならないと思いますが、一番の目抜き通りといわれていた王府井は、上海の南京路や淮海路と比較したら、えっ?!これだけ?寂しい・・・というほど、物足りない印象でした。
ブランド物ではないショッピングを楽しむのなら、やはり、上海のほうがお勧めだと思います。
また、どちらの都市も、ローカルな気分を味わいたいのであれば、メインストリートから少し外れた路地、里弄を散策されると面白いかもしれません。
上海は5月から万博が開催され、色々な混乱や混雑は免れないと思いますし、また、歴史がお好きでかなり北京に惹かれていらっしゃるようですから、感じるままに選択されたらよろしいのではないでしょうか。

貴重な情報(しかも写真付き)をありがとうございます!
英文表記もあると聞いてほっとしています
気候も具体的なアドバイスをありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
北京に3年以上住んでいます。
他の方も書かれていますが、5月1日からの上海万博のため、上海のホテル相場が跳ね上がったりしていますし、そのほかにも多くの観光客が集まるための混乱を予想する方もいます。特に、交通規制については、いろいろなうわさも聞こえており、地下鉄へ持ち込む荷物の規制や、タクシーの不足などで、交通が混乱するという予測もあります。初めての中国旅行で上海へ行くつもりでしたら、まずは5月初旬の上海万博開幕後の状況を見極めてから決めるほうが無難かもしれません。
参考となるのは、北京は2008年のオリンピックの時の状況だと思います。地下鉄駅や鉄道駅ではすべての手荷物のX線検査を行い、市内の要所でさらに金属探知機検査なども行ったために、混雑した状況が日常茶飯事でした。今も手荷物検査などは行っていますが、相当慣れてきたのでラッシュアワー時以外は時にたいへんな混雑ということでは
ということで、まずは状況の安定した北京を訪問されるのがよいのではないかと思います。多くの世界遺産もありますし、中国の各地の料理もそれなりに味わうことができます。かわいい小物やきれいな服のなどのショッピングについては上海のほうがずっといいと思いますが、それなりに買い物は楽しめると思います。
他の方が触れられていた店と思われる、レトロな上海風の小物や洋服を扱う(高級)ブランドの「上海灘(Shanghai Tang)」のブティックは北京にもあります。
少し情報は古いですが、
歩く北京2007 [歩くシリーズ] (地図)
http://www.amazon.co.jp/%E6%AD%A9%E3%81%8F%E5%8C …
などは、他のガイドブックではあまり紹介されていない地域なども出ているので、参考にされてはどうでしょう?
JALやANAの営業店に行くと、現地の日本語フリーペーパーなども置いてあり、そこにはポットサイズの地図つきガイドも無料で手に入れられるかもしれません。
参考まで。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
やはり、現地在住の方のアドバイスは説得力がありますね。
追加で教えていただけますか?
2人とも、料金は高くても全く問題ないので、料金が安い方を選ぶということはありませんが、
料金にこだわらない場合でも、やはり時期的に北京がお勧めでしょうか?
2人とも歴史に興味をもっていますので、北京にとても惹かれていますが、ローカルの人々の生活を垣間見たいという希望もあります。ローカルの人々の生活感を味わい(感じ)易い都市どちらだと思われますか?
この時期の気候についても教えていただければ、幸いです。
台湾へは仕事&プライベートで20回程、行っています。台湾ではマンダリンでの会話で困ったことはないので北京、上海でも通じると思っていますが、どうでしょうか?(台湾、中国映画字幕なしで理解可能です。)
最悪、筆談でと考えています、中文繁体の読み書きはできますが、中文簡体はちょっと苦手です。街中の道路表示などは、すべて中文簡体なのでしょうか? 繁体表記または英語表記はありますか?
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
上海は5年以上前に2回、北京には昨秋行きました。
万里の長城等の世界遺産等の有名どころをガッツリ観光したいなら北京がお勧めですが、
雑貨等の買い物なら断然上海がお勧めです。街歩きが楽しいのも上海ですね。
北京の街は整備されすぎていて、面白味を感じませんでした。
No.5
- 回答日時:
北京、上海とも3、4回ずつ。
どちらか、と問われれば上海です。けっこうオシャレで、「上海ストーリー」みたいな名前の店の商品(服、バッグ、ショールや小物類)は、妻が気に入ってました。新天地や、最近台頭してきた田子坊など、女性好みの場所と言えると思います。ヨエンの南翔饅頭店や新天地の鼎泰豊とZENはほんと、お勧めです。
北京は歴史的な建物など多いですが、なんとなく整いすぎていて冷たい印象があります。東京みたい。オリンピックの後だからかもしれません。上海はいつもごみごみごちゃごちゃしていて、活気があります。大阪みたい。
私も娘と二人で6月頭に上海へ行きます。お会いしたらよろしく!
No.4
- 回答日時:
上海には6回、北京には2回行ったことがあります。
歴史が好きなら北京をオススメします。
先月も北京行ってきました(ミステリーツアー申し込んだら北京だった(笑))
・お勧め情報
1.万里の長城(列車で200円ぐらいで行けます)
2.紫禁城周辺(天安門広場や景山公園)
3.北京オリンピック跡地(あまり歴史と関係ないですが)
4.変わった建物(中央電視や世貿天階も魅力)
5.北京市規画展覧館(北京のミニチュア)
・現地のおいしいもの
おいしいものは北京ダックかな。個人的には王府井小吃街で食べ歩きお勧めしますが。
・買い物
買い物は市場へ。北京東駅前にある東郊市場の大きさには圧倒されました。
・上海の見所
上海なら万博やってます。リニアモーターカーとかもう運行してますし、
歴史より新しい中国を見たいと言うなら上海がお勧めです。
どうか楽しい旅になりますように・・・
No.3
- 回答日時:
上海です。
たぶん、この時の中国パワーはめったにお目にかかれないと思いますよ。オリンピックは半分遊びだったけど、今度は勝負をかけてくる人がいる。中国人の目の色が違ってくるはずです。
中国パワーに圧倒されてみて、日本がいかにヤワなのかを知る良い機会ではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
???????????
その時期に中国へって言ったら・・・・・
上海万博に行きたいなら上海へ。
でなければ他都市へ。
でいいんじゃね?
たぶん開幕直後で上海のホテル値上がりするやろうし、航空運賃も上がるやろうし。万博に興味ないなら上海避けたら?
日本人は上海へ大挙して押し寄せそうやけど。
食べ物は北京も上海も問題ないと思いまっせ。どちらにも高級店・有名店よりどりみどり。
歴史は・・・どっちにもいいもんはありまへん。北京に宮城があったっけかなぁ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 ロシアや中国が「カスピ海の怪物」を使って攻めてきたら、自衛隊は防ぐ事が出来ませんね? 3 2022/04/17 20:48
- 北海道 2泊3日で北海道のおすすめ(函館札幌以外) 9 2023/03/22 13:25
- 歴史学 日本軍と戦った中国側の資料に南京事件はどう書かれているか? 何応欽上将著、呉相湘編、第一版は1948 2 2022/06/14 20:22
- オセアニア ケアンズの旅行について 1 2023/08/11 22:39
- 北海道 芝桜を見に行きたい 4 2023/04/26 11:39
- 政治 人口5百万人は無理でも、人口5千万人を目指して、海外移住政策を推進するべきではないですか? 20 2023/05/31 14:09
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- 北海道 美味しい海鮮。北海道か地元高級店か 今度連休に人生で初めて北海道に行って美味しい海鮮を食べたいと思っ 2 2022/07/04 01:35
- 政治学 政治家は 日々 働く一般人の 見てない場所で。 日本を売買してないか。 不安。 今 山上容疑者で 統 1 2022/08/16 19:40
- プール・海水浴場 本州一周するには冬季より夏季、夏季より秋季ですか? 4 2022/12/22 18:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7月2日から4日上海万博に行...
-
11月に上海へ初めてパッケー...
-
中国東方航空の居住性
-
杭州で使われている方言
-
中国東方航空の委託荷物について
-
上海着のフェリー乗り場からの...
-
10月発中国旅行の相場につい...
-
関西空港から上海まで格安で行...
-
上海旅行
-
北京~上海の列車の旅、楽しめる?
-
上海地下鉄の終電について
-
上海でリニアに乗って,新幹線C...
-
上海の地下鉄8号線の開通時期は?
-
中国 深セン 乗り換えについて!!
-
上海でサウナ(風俗店ではない...
-
上海 バスケット・野球 スポ...
-
上海交通カード
-
中国のお菓子
-
中国上海で走っているLPG燃料ス...
-
上海中心の旅行予定ですが?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上海のレストランで飲むビール...
-
乗り継ぎの場合入国カードの搭...
-
大阪から上海の方角
-
初の海外出張、持ち物について...
-
中国上海で生活感を感じられる...
-
杭州で使われている方言
-
上海にも花粉症はありますか?
-
ロバの餃子を食べられるお店(...
-
中国のお菓子
-
中国の上海に滞在の後、仏山に...
-
上海雑疑団について
-
中国東方航空!利用したことの...
-
上海への直行便があって安い航...
-
今月 上海に行く予定なんですが...
-
上海のユースホステルはどこに...
-
中国出張用にアリペイを使って...
-
中国 浙江省
-
上海東浦空港から上海駅の行き方
-
中国東方航空、機内ビールは無料?
-
浦東空港から湖州市への行き方
おすすめ情報