
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>エクセルの入力規則のように簡単にはできないでしょうか?
フィールドのプロパティの定型入力で行います。
0000¥/00¥/00;0;_ ※左の¥は半角です。
[定型入力を作成してフィールドまたはコントロールの値を特定の形式で入力する]
http://office.microsoft.com/ja-jp/access/HA10096 …
No.2
- 回答日時:
> エクセルの入力規則のように簡単にはできないでしょうか?
Excelほどではシンプルありませんが、Accessでも設定は可能です。
例えばテーブルの場合は、デザインビューで対象フィールドを選択したら、
画面左下の領域の『標準』タブ内にある『書式』と『定型入力』を
以下のように設定すればOkです:
書式: yyyy/mm/dd
定型入力: 0000/#0/00;0;_
(4月の入力を「04」「4」の双方を許可する場合です。
「mm」に合わせて「04」のみ許可する場合は「0000/00/00;0;_」にします)
なお、実際に『日付としての入力規則』を既定するのは『定型入力』
なのですが、例えば『書式』が「西暦2桁年表示」、『定型入力』が
「西暦4桁年表示」というように食い違いがある場合、日付の修正時
に非常にわかりにくくなるため、『書式』の方も合わせて設定しています。
(『書式』は「表示時の書式」のため、『入力規則』のようにエラーを
表示させることはできません:
4桁年表示を設定している場合も、2桁年が入力できてしまいます)
なお、フォームの場合は、フォームのデザインビューで当該テキストボックス
をダブルクリックするなどしてプロパティシートを開いたら、
『書式』タブに『書式』の項目が、
『データ』タブに『定型入力』の項目が
それぞれありますので、そこで同様に設定して下さい。
(それか、テーブルに上記の通り設定した後、一旦当該テキストボックスを
削除した後、メニューから「表示(V)→フィールドリスト(L)」を選択して
フィールドリストを表示させ、そこからドラッグ&ドロップで追加すれば、
テーブルでの設定が反映されます:
Accessのバージョンによっては、テーブル側で設定したときに、添付
画像のようなボタン(?)が表示されるので、それを使うと関連するテキスト
ボックスに設定が反映される機能がある場合もあります(2003など))

No.1
- 回答日時:
フォームのテキストボックスなどでしたらプロパティの書式で書式を日付に設定しておけばいいですしテーブルでしたらデザインモードでデータ型を日付で書式を日付にしておけば良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Accessのデータ型の日付/時刻型について 1 2023/04/02 17:03
- Visual Basic(VBA) VBA ドロップダウンリストを残して値のみクリア 2 2022/10/27 05:42
- Excel(エクセル) 【vba】日付の形式が勝手に変わってしまう。 1 2022/09/29 10:54
- Access(アクセス) アクセスで教えてください。 クエリで2日前を抽出する計算式を 入力して表示させると ちゃんとyyyy 1 2023/06/08 21:05
- Java コンソールから所属財産を入力(単位:万円 1000~100000以内でIntegerに変換できない場 2 2022/05/31 21:32
- Excel(エクセル) エクセルで指定範囲にある名前と重複した場合に入力できないようにしたい 1 2023/07/13 09:58
- Access(アクセス) Accessで予定表を作成しようとしてます。 テーブル フィールド名 連番 オートナンバー型 年月日 2 2023/07/23 11:40
- Excel(エクセル) エクセルで値ではなく関数を参照する方法 6 2023/03/19 00:50
- Excel(エクセル) Excelについて Excel初心者です。 日報に数字を入力する時、誤った数字を入れると、セルが赤く 6 2023/03/31 17:05
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessの桁区切りについ...
-
アクセス クエリ 時間の合計
-
アクセスのクエリで秒→時間、時...
-
ワードで入力できる文字数を制...
-
Access テキスト型を日付/時刻...
-
「年」と「月」だけの日付の表...
-
日付型のフィールドに空白を入...
-
差込印刷での全角表示について...
-
SQL文で パラメータが少なすぎ...
-
クロス集計クエリの結果をテー...
-
Excleピボットでデータのない部...
-
アクセスで追加した項目に全て...
-
ACCESSユニオンクエリから新テ...
-
クエリのデータをテーブルに入...
-
PCゲームから音声ファイルを抽...
-
ACCESS クエリの抽出条件に他の...
-
教えてください! アクセスのac...
-
エクセルのマクロで検索・抽出...
-
Word差し込み印刷のハイフン(...
-
アクセスのエラー「クエリには...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessの桁区切りについ...
-
「年」と「月」だけの日付の表...
-
Word2010の差込印刷で金額にコ...
-
フォーム データシートビューで...
-
アクセスのクエリで秒→時間、時...
-
アクセス データエクスポート...
-
アクセス集計クエリでの書式設定
-
Accessでの入力規則について
-
ワードで入力できる文字数を制...
-
【Access2003】書式設定(Forma...
-
アクセスのフォームで、桁数を...
-
Access2013にてハイパーリンク...
-
Access2000のレポートで小数点...
-
アクセスで西暦データを和暦表...
-
Access テキスト型を日付/時刻...
-
access2007 日付 全角
-
ユニオンクエリの書式について
-
エクセルの書式設定で年号が変...
-
ACCESSで、コンマを付けてCSVを...
-
Access2000 小数点以下を2桁表示
おすすめ情報