
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
書き忘れ
フォームやレポートを使っている場合は、Baseは使えないけどMicrosoftが配布している無償のAccessRuntimeが使用できます。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
バージョンは今のところ2007のみですが、それ以前のバージョンで作成されたものも問題なく動くと思われます。
宛名データなので、更新できることが必須条件です。
データの更新は、AccessRuntimeでできそうですね。
回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
Baseに関して言えば、Accessと互換性なしと思った方がいいですよ。
Accessで作ったデータをBaseを使って編集する事はできますが、できるのはそこまでって感じで。
もしかすると、Baseなんか入れなくてもWordからAccessファイルを読み込めるかも知れません。
今現在、どのようにしてWordからAccessファイルを読み込んでいるかにもよりますが、VBA経由ならAccessが入っていなくても読み込めるはずです。
※それ以外の方法であれば、試してみる価値はあるけど少し可能性は下がると思います。
※VBA経由の場合でも、ADOをインストールせよ等のメッセージは出るかも知れません。
そんなメッセージが出た場合、足りないものはMicrosoftのサイトからダウンロードできるハズですが。
この回答への補足
> Baseなんか入れなくてもWordからAccessファイルを読み込めるかも知れません。
WordからAccessのデータは読み込めることは知っています。
実際にWordの差込印刷にてAccessのデータを使用しています。
> できるのはそこまでって感じで。
中途半端な回答は無駄なだけです。
何ができて、何ができないのか、さっぱり分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) 学校卒業によりofficeライセンス(Microsoft 365)がなくなって使えなくなったので、新 3 2023/02/10 17:20
- Word(ワード) office 2021へ自分用のクイックアクセスとマクロをコピーしたい 2 2023/03/11 21:15
- Word(ワード) LibreOfficeで数年保存しているデータの変更作業 4 2022/07/08 17:15
- Excel(エクセル) Officeの無料版と有料版の違いについてお教えください。 6 2022/12/24 11:09
- Word(ワード) LibreOfficeで保存データをMicrosoft Office 2013に変更したい。 2 2022/06/14 23:36
- Word(ワード) MacのOSをアップデートしたら、Wordが使用できなくなりました。 2015年年末に頃にMacとM 2 2022/05/15 12:39
- Word(ワード) Wordが英語表記になったので、サイトを読んで、 Microsoft 365をアンインストールしまし 4 2023/05/28 22:03
- その他(Microsoft Office) office2016のパソコン2台インストール 2 2023/03/07 17:35
- PowerPoint(パワーポイント) Microsoft Office 2021について 4 2023/04/06 19:54
- その他(Microsoft Office) 学校を卒業したため、学校側から提供されていたofficeライセンスがなくなり、office365が使 3 2023/02/05 10:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベースのアタッチができ...
-
データベースの圧縮について
-
OpenOffice.org とMicrosoft Of...
-
tempdb の適切なサイズ
-
【DB】同じトランザクション内...
-
postgresql についてです
-
警察はスマホに保存した動画や...
-
復旧中のデータベースについて
-
DATファイルをEXCELで開きたい
-
エクセルのフィルタ抽出が固まる
-
accessの処理が遅い
-
SQLローダーで複数のCSVファイ...
-
一つのトランザクションでSELEC...
-
テキストで空欄(null?)を検索...
-
ポストグレにあるExcelファイル...
-
SQL Server Management Studio ...
-
ファイルメーカーで変更禁止を...
-
ACCESSのデータをWebブラウザで...
-
一つのテーブルだけを復元(リス...
-
MS-アクセスで作ったファイルの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mdfファイルの残骸について
-
データベースのアタッチができ...
-
SQL Server 2000の物理ファイル...
-
データベース復元時に指定する...
-
.sdf
-
データベースの圧縮について
-
最適化について
-
SQLSERVERのデータファイル圧縮...
-
肥大化しすぎたSQLiteがVACUUM...
-
パラメーターエラーで復元でき...
-
tempdb の適切なサイズ
-
SQL-Server2000でトランザクシ...
-
インストールディレクトリ以外...
-
sp_attach_db実行のバッチファ...
-
新聞サイズの大きさのPDF化...
-
SQL Serverへ移行したデータの...
-
アタッチができない
-
マイクロソフトアクセスについて
-
OpenOffice.org とMicrosoft Of...
-
SQLの拡張子の「mdf」の意味
おすすめ情報