
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
びっくり系で浮かんだのは「ファイナルデスティネーション」シリーズ
「ファイナルデスティネーション」「デッドコースター」「ファイナルデッドコースター」「ファイナルデッドサーキット」の四作あります。
予知夢によって事故死をまぬがれた数人の男女が、死神(運命?)によって次々と死んでいくストーリーなのですが、その死に方が本当にさまざまで、口論している最中にとつぜん猛スピードのバスにひかれたり、工事中のアクリル板が落ちてきてぺしゃんこ、エレベーターにクビをはさまれる、日焼けマシーンの故障で黒こげなどなど・・こんなのは序の口で、よく考えたなぁと感心するものばかりです。
恐怖というより、びっくり系ですが・・・大勢でワイワイ見るのがおすすめですね。
また、昔のホラーにはびっくり系が多いですよ。
技術がまだ精巧ではない頃のホラーは、最近のホラーを見慣れた方にはかえって新鮮かも。
「サスペリア」「オーメン」
そのまんま、オバケ屋敷が舞台のホラーです。
「ファンハウス 惨劇の館」
夜のオバケ屋敷に忍び込んだ四人の男女がマスクをした奇形の男の殺人を目撃してしまう。その男と父親が四人に気づいて、口を封じようと追いかけてくる。
「戦慄迷宮」
夜のオバケ屋敷に忍び込んだ5人の子供たち。 でも女の子が一人行方不明になる。
大人になった4人の前に、いなくなっていた少女が大人の姿で現れる。
やがて、舞台はオバケ屋敷へ・・
ファイナルデッドコースターを見た覚えがあります。
確かにハラハラする作品ですよね、現実に起こりそうなこともあるので、怖いです。
てっきり忘れていたタイトルだったので、ありがとうございます!
オーメンはリメイク作品をみたことがあるのですが、他の監督の作品も見てみたいです。
オバケ屋敷が舞台のホラーってあるんですね。
あらすじをみると面白そうなので、友達と見てみたいと思います!
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私はそんなにたくさんのホラーは見てないのと、
どちらかと言うとハラハラドキドキの方が好きなので、
お好みに合うかどうか判りませんが、
いくつか選んでみました。
「スクリーム」(Scream)
監督 ウェス・クレイヴン
1996年のアメリカ映画
「キューブ」(Cube)
監督 ヴィンチェンゾ・ナタリ
1997年のカナダ映画
「ソウ」(Saw)
監督 ジェームズ・ワン
2004年のアメリカ映画
「屋敷女」(Inside A l'interieur)
監督 アレクサンドル・バスティロ ジュリアン・モーリー
2007年のフランス映画
「ストレンジャーズ/戦慄の訪問者」(THE STRANGERS)
監督 ブライアン・ベルチノ
2008年のアメリカ映画
「ブラッディ・バレンタイン3D」(My Bloody Valentine)
監督 パトリック・ルシエ
2009年のアメリカ映画
ホラーなので先入観が無いほうが良いかなと思い、敢えて題名だけにしました。
必ずどれかは驚かれると思いますよ。
聞いたことあるものから、初めて聞くものまで、ありがとうございます!
屋敷女は自分も観ましたが、ゾッとしますよね。
キューブシリーズは1作品しか見たことがないので、他も見てみたいです。
今度レンタルショップでいくつか借りてきたいと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヒューマンドラマ系の漫画教えて
-
「M3GAN/ミーガン」ってリメイ...
-
呪縛霊について
-
7月13日放送の世にも奇妙な物...
-
夏のオシャレにTシャツとアロ...
-
日本のホラー映画はあまり面白...
-
妖怪伝猫目小僧。 どうして鬼太...
-
ホラー映画「牛首村」は、 坪野...
-
ホラー映画で面白い作品を紹介...
-
【ホラー画像注意】この画像の...
-
真面目そうな女性がハードなロ...
-
ある漫画が思い出せません。 な...
-
気分が悪い時にホラー系の動画...
-
このホラーゲームの名前わかる...
-
こんな漫画さがしてます
-
ホラードラマのトリハダやホラ...
-
タイトル、または作者名を教え...
-
ネットで調べても全然意味が理...
-
至急です! ホラー絵を書くには...
-
ホラー映画の子役
おすすめ情報