
かなりマニアックな質問かも……。
馬車の名称について。
投稿カテが適切かわかりませんが……。
質問です。
馬車があります。
操縦士?(馬を操る人)がいて、馬車の前に腰を掛けます。
馬車の両側から木が伸びており、馬と繋ぎます。
この馬を繋ぎ留める木を何と言うのでしょうか?
その名称を教えて下さい。
できれば、馬車の各部名称が分かるホームページを
教えてくれると嬉しいです。
それと馬車を動かす人(運転手? 騎手ではないですよね)と、
動かす事(運転する? 操馬する?)を何と言うのかも
併せて教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3です。
補足します。> 現代日本でどういう漢字をあてているかは判りませんでした。
→素直に「長柄」でOKのようです。
その他↓が参考になりそうです。
「馬車屋ドットコム」
http://www.basha-ya.com/
No.3
- 回答日時:
馬車の運転手「御者」については既にご回答が寄せられているとおりです。
馬車の操縦についてはANo.2のご回答「操る」「走らせる」の他に、「御する」という言い方もあったかと思います。
さて、
> この馬を繋ぎ留める木を何と言うのでしょうか?
に興味があったので調べてみたところ、どうやら「ながえ」と呼ぶようです。
「ながえ」の文字は、昔の中国では
【?】(→「車舟」:チュウ・ながえ) または
【轅】(→「車袁」:エン・ながえ)
を用いたようですが、現代日本でどういう漢字をあてているかは判りませんでした。。
以下ご参考までに
「古典的な馬車ドライビングの世界 」
http://narha.hp.infoseek.co.jp/competition/text_ …
中国のことわざ「南轅北轍(なんえんほくてつ)」より
「「轅」(ながえ)は馬車や牛車の車体の左右両側からでている二本の梶棒で、前進する方向に向けられているものである。」
http://www.spc.jst.go.jp/enjoy/kotowaza/kotowaza …
「まっすぐなものを「車袁」といい、湾曲したものを「車舟(ちゅう)」という。一説に二本のものを「車袁」、一本のものを「車舟」という」
http://www010.upp.so-net.ne.jp/tenmei-zehi/kanjo …
丁寧な回答をありがとうございます。
#4の再投稿と考え合わせると
轅=長柄
という事ですね。
私も確認できました。
非常に有益な情報をありがとうございました。
助かりました。
No.2
- 回答日時:
馬車を操縦する方を「御者・馭者」(ぎょしゃ)と呼びます。
御者が馬車を「操る」(あやつる)・「走らせる」ではないかと思います。
また馬車から馬に延びている棒のことを”horse shaft”(和訳不明)と言います。
参考URL:http://www.buggy.com/parts2.html
この回答への補足
驚きました。
こんな短時間の間に、
こんなマニアックな質問に回答を頂けるとは……。
>御者が馬車を「操る」(あやつる)・「走らせる」ではないかと思います。
良い感じですねー。
>また馬車から馬に延びている棒のことを
”horse shaft”(和訳不明)と言います。
#1さんの捕捉にも書きましたが、この古典的な呼び名が知りたいんですよねー。
それにしても、おふた方はすごいです。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
早々の回答をありがとうございます。
かなりマニアックな質問と思いつつ、こんなに早く回答がいただけるとは
予想外でした。
>馬とワゴンを繋ぐ棒=Uシャフト・Sシャフト
できれば、もう少し古典的な言い方はないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) ワイスピはお花畑? 2 2021/12/03 12:49
- その他(交通機関・地図) 鉄道利用者の減少 5 2021/12/30 10:26
- 歴史学 牛耕文化圏と朝鮮 2 2021/12/27 07:17
- その他(車) 毎日車の運転をしますが、毎日のようにイライラしてしまいます。 17 2023/01/29 13:49
- 競馬 競馬の控除率について質問があります 控除率とは簡単に言うと手数料のようなものという解釈であってますか 2 2021/10/31 08:11
- その他(社会・学校・職場) パソコン使ったことない奴に使い方教えるのって仕事? 7 2021/10/28 21:21
- 競馬 ギャンブル狂いがよく言う「有馬記念は特別だから」って何?スプリンターズステークスと何が違うの? 4 2021/12/26 09:39
- 歴史学 ディーゼルエンジンの前は馬 9 2023/02/09 00:50
- 競輪 競走馬は馬主の物。競艇のボートは競艇場の物。では競輪の自転車とオートレースの車体は誰の物? 3 2021/11/04 10:04
- 電車・路線・地下鉄 京浜急行の台車の部材 2 2021/12/10 08:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報