重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

奈良飛鳥に詳しい方、教えて下さい。
6月に68歳の母と奈良に旅行に行きます。
行きたい所が、高松塚古墳~石舞台古墳~岡寺~飛鳥座神社~飛鳥寺~飛鳥資料館
奈良交通バスを利用する予定なのですが、明日香周遊バスで高松塚古墳に行きますと
石舞台には、1時間後のバスを待たなければ行けませんか?
あと、観光場所を最小限にしたつもりなのですが、多すぎますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>石舞台には、1時間後のバスを待たなければ行けませんか?



赤かめの時刻表によるとそういうことになりますね。
http://www.asukamura.jp/kame_bus/pdf/timetable_0 …
でも、高松塚なら1時間では少ないのではという気もしますが。。
ちょっと見に行くなら、それでちょうどいいのかもしれません。

気になるなら飛鳥駅から高松塚までは1キロもないので歩いてもいいでしょう。

実際、バス利用でどの程度まわれるかですね。
若い人がレンタサイクルで廻るならそんなものかもう少し廻れるのですが。
なにせ行くとこ、行くとこに見所がたくさんあるので。

子供のころは一日かけてそのくらいのルートを歩かされたものですが、
68歳のお母さんの脚力次第ですね。うちの70過ぎの母なら問題ありませんが、
歩きなれていない人ならしんどいかもしれません。

足に自信がなければ観光タクシーで廻るというのも手です。
かなりあちこちいけます。
http://tabihatsu.jp/program/74089.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々ありがとうございました。
あまり足には自信がないので、タクシーも考えてみます。

お礼日時:2010/06/01 20:09

質問者さんの考えておられるコースが定番コースですね。


http://www.kintetsu.co.jp/zigyou/teku2/teku-nara …
全行程約9km。
こちら↓でビデオも見られます。
http://www.wstv.jp/3ch_asuka.html

レンタル自転車で回るのが一番適していますが、お母様の体力次第ですね。
私も観光タクシーをお勧めしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/01 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!