重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

全く同じURLで、複数のリンク先へ分岐
あるメールに含まれるリンク先をクリックすると、URLが全く同じなのに、別のページへリンクしました。

例(下記のアドレスは、質問のための架空の物で、実際のページはありません)
AAAです。
http://a.b.cde.jp/f/12345 →クリックすると、AAAのページを表示(URLは、AAAのものへ切り替わる)

BBBです。
http://a.b.cde.jp/f/12345 →クリックすると、BBBのページを表示(URLは、BBBのものへ切り替わる)

CCCです。
http://a.b.cde.jp/f/12345 →クリックすると、CCCのページを表示(URLは、CCCのものへ切り替わる)

どうして、こんな事が可能なのでしょうか?
そのメールはテキストのメールなので、テキストエディタで内容を読んでみても、特に仕掛けはありませんでした。
不思議でなりません。
どんな技術を使っているのでしょうか。

A 回答 (2件)

仮に、 URL をクリックするのではなく、 

http://xxxxxxxxxxx の文字列をコピーした後、 ブラウザの アドレスフィールドにペーストした場合でも、指定の AAA や BBB、CCC 等にジャンプするのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
申し訳ございません。私の勘違いでした。
例に挙げた、URL中、12345の中間の一部に違いがありました。
通常末尾に変化を持たせてありますが、文字列が長く、しかも全くの中間でしたので、気がつきませんでした。
大変お騒がせしました。

お礼日時:2010/06/08 08:46

とりあえず、メールはまったく関係はありません。


そして、アドレスはリクエストのみで、何を送り出すかはサーバーが決めているので、
送り出すものをばらばらに構築していればそういう結果になりますよ。
ランダムリンクと同じことです。

例として、
携帯のアドレスをPCで見ると違うページに飛ばされるのも同じ原理です。
携帯なら正しいページ、そうでないなら、PCのページへの強制リンクを送り出して
読み込む人がそれを実行したということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
2の方のお礼に書きましたが、私の勘違いでした。
大変お騒がせ致しました。

お礼日時:2010/06/08 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!