
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
基本的にそんな程度のことでファイルが(頻繁に)壊れるようではパソコンがどこか壊れています。
圧縮/解凍中に他の作業をやめた場合に期待できるのは、圧縮/解凍の時間が短くなることくらい。
No.3
- 回答日時:
基本的に壊れることはないはずです。
ただギガ単位とか、巨大ファイルなら相当に時間がかかるでしょうし、他のプログラムの処理速度も遅くなります。
ディスク容量が足りなければエラーになって終了します。メモリが足りなければスワップして余計に時間がかかるでしょう。運悪くこれらがいくつか重なればフリーズするかもしれません。
ただよほどなことがないかぎり元ファイルは壊れないでしょうね。
私は大きなファイルだったら遅くなってストレスが溜まるため、席を離れて放っておきます(笑)
No.2
- 回答日時:
そんなことが起きないように、マシンの資源管理をするのがOSの役割です。
真っ当なOSならそのような現象は起きません。
20年前30年前のマシン環境ならトラブルが全く無いとも言い切れませんが・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) PDFファイルのパスワード設定について 1 2022/06/25 10:10
- Android tar.ファイルのインストールについて知りたいです 2 2022/07/23 15:34
- マルウェア・コンピュータウイルス トロイの木馬が検出されました。 1 2022/06/12 22:09
- Windows 10 Windows ZIPファイルを解凍してフォルダ内のテキスト文書を編集して上書き保存したいのにCtr 4 2023/06/21 13:14
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- その他(コンピューター・テクノロジー) 圧縮ファイル 解凍すると中身が消える? 3 2022/05/18 15:21
- Mac OS MacBookでターミナルを利用して、 zipファイルにパスワードを付けて、 正しいパスワードを入力 2 2022/06/08 23:41
- Windows 10 原神 ファイル解凍中に 落ちてしまう 1 2022/08/01 20:41
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 圧縮ファイル解像について 7 2023/07/31 08:42
- ドライブ・ストレージ 空き容量があるのに「空き容量が足りません」と表示されてしまう 7 2022/09/10 21:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
-
ゲームMODのpakファイルを開けない
-
exeファイルが解凍できません
-
マンガミーヤの機能拡張について
-
zipファイルを...
-
リドルジョーカーのダウンロー...
-
拡張子rarファイルの扱いについて
-
携帯・PHSでPDFを解凍出...
-
rarファイルのコトなんですが・...
-
ADTEC AD-M640SU の ドライバ...
-
画像をジグソーパズル風にした...
-
Excelセンチ単位が使えません
-
BM98について・・・。
-
Winrar コマンドラインから解凍
-
ビデオカードのドライバの更新
-
フォルダが空?
-
アーカイブファイルではありません
-
WinRARの解凍でボリュームとは?
-
ファイル解凍の仕方??
-
cueとtakの拡張子の展開の方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
-
ゲームMODのpakファイルを開けない
-
○○.7z.001~●●.7z.003という圧...
-
会社のメールで、 よその会社か...
-
JW-CADでTIFF画像が表示されない
-
.pakファイルを見るには?
-
アーカイブファイルではありません
-
マンガミーヤの機能拡張について
-
空き容量があるのに「空き容量...
-
Boothというところでダウンロー...
-
リドルジョーカーのダウンロー...
-
解凍した後のZIPファイルっ...
-
Zip解凍時にパスワードが入...
-
ex_のファイル
-
Zipファイルのタイムスタンプが...
-
RAR形式の動画ファイルを再生で...
-
WINRARで、・・・構文が間違っ...
-
winrarで複数ファイルを一括で...
-
zipファイルの解凍
-
7zファイルの解凍 001 002…
おすすめ情報