
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
人それぞれだと思うけど・・・
例えば素組であれば数時間あれば出来上がるし、塗装までするなら、最低でも1週間以上はかけるかな。
今EXシリーズのヤマトのブラックタイガー(1/100)を作っていますが、塗装に納得行かず、
3回目程やり直しました。 なので既に1ヶ月経過w
まぁ 気が乗らない時もあったので放置もしてたのも事実ですが(苦笑)
最近になって まぁ・・・これでも良いか・・・・という感じに出来ましたので
後少し、残った部分の塗装をして、デカール貼って仕上げに取りかかれるかなぁ・・・
という具合です。(私の技術じゃこれ以上無理かもと・・・諦め半分ですけどww)
楽しむ事が第一だと思います。完成させたいと焦る気持ちはわかりますが、
納得出来る完成の方が喜びが倍だと思いますよ。
焦って納得いかない完成品になってはガッカリしませんか?
同じ作品を同時に作り初めたとしても、作る人によって出来上がる時間(期間)はそれぞれだと思います。
なので、時間を気にせず、完成度の高い物を作った方が良いと思いますよ。

No.3
- 回答日時:
まず、「完成させること」を優先できるのは【良いこと】ですよ。
時間の割り振りまで考えられるとなおいいけどもね。
スケールものだと二年や三年放置してるなんて話は珍しくもなく、むしろ、あり過ぎて進まないって話でして……。
未完成病などと呼ばれるのは、同時に進行してるキットの数があり過ぎだからです。
それと、完成度に不満があるなら、完成した作品であっても改修を考えた方がいいです。
塗装を換えるぐらいはどうってことないだろうし、部分改修でもいいし、納得するまでバラして改修するのでもいい。
模型は完成してオシマイじゃありませんからね?
No.2
- 回答日時:
焦ると大抵は失敗しますよね。
今は
・1/24 ハコスカ GT-R
・1/24 MR-S
・1/24 ユーノスロードスター
・1/78 ハリアーII
・1/144 Gガンダム
・1/48 マーダーM型
・1/1 ホイホイさん
・シルフィード
・ガレージキット
etc...
を平行して作業してますので、しばらく放置してたりで、一つに一年くらいかかっている物もありますね。
最近完成したダンバイン、ガンダム、ダイハツ オート三輪は放置していた時期が半年以上あるので一年くらいになります。
失敗すると、しばらく避けたくもなるので、他のを作業したりで。
特にユーノスロードスターは、完成間近でも、なかなか磨きが終わらない状態。
焦って粗い目でやると失敗は目に見えているから、なかなかね。
焦ると失敗するから、サクッと終わるところまでやるくらいでちょうどいいよ。
焦るなら他のキットで、表面処理とか合わせ目を消したりしてたりします。
その間に塗装時のカラーの組み合わせ、手法、色の順番のプランを考えたりします。
製作自体を楽しむのが自分にとっての模型なので、日にちはかけるほうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塗装はなぜ密着して剥がれない...
-
プラモデルの白部分の経年劣化...
-
ベランダで段ボールを敷いてエ...
-
塗装の面積計算方法
-
マスキングテープの跡が残る!!!
-
エナメルシンナー
-
ガレージキットについて
-
エアブラシ シングルアクショ...
-
ラッカー塗装に水性スプレーは...
-
エアブラシのメーカーはどこが...
-
タミヤカラーのエナメル塗料の...
-
ラッカーシンナーについて詳し...
-
金属・樹脂の色入れ方法につい...
-
クリアーパーツの塗装について
-
エアブラシによる「つや消しト...
-
アクリルスプレーのクリアの使い方
-
エナメル塗料で墨入れした後の...
-
スポンジに塗装する方法を教え...
-
スプレー後のクリアーまでの時...
-
デカールにつやありクリアを吹...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塗装はなぜ密着して剥がれない...
-
インターロッキングへの塗装
-
プラモデルの白部分の経年劣化...
-
塗装の面積計算方法
-
ガンプラの金メッキ部分への塗...
-
PVCのフィギュアに手を加えたい
-
マスキングテープの跡が残る!!!
-
屋外キュービクルの塩害対策
-
ローゼンジパターン
-
ガレージキットを作るのはどの...
-
筆塗りのはみ出しについて
-
デカールの剥がし方について…
-
カーモデル ボディ裏面の塗装
-
ツルツルした物にかけたラッカ...
-
雑誌に載っているプラモデルの...
-
ガンプラ等 関節部塗装の剥離...
-
ペインティングクリップってど...
-
エアブラシ使用の悩み
-
塗装されてるABSパーツ
-
携帯の塗装のはげの直し方。
おすすめ情報