重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

閲覧中、オンライン接続を要求されてしまいます
パソコン初心者です。
言い回しが良くわからず
わかり辛い質問の仕方になってしまいますがご容赦ください。
WEBで、とあるサイトを閲覧している時限定で
ページが表示されたにもかかわらず、その後も頻繁に接続(というのでしょうか)しているような
表示が下のバーに出てきて、その後「ページが表示されました」と出ます。1~2分おきに何度も。
同じページを開きっぱなしにしているのに、です。
今までにそのような経験が無かったので奇異に感じそのページを「オフライン作業」にしてみました。

1~2分後「接続」を要求する表示が出てきました。
そのまま無視してみましたが、ページは問題なく閲覧できました。

ページが表示されているにもかかわらず
その後もしょっちゅう何かに接続している状態、これってどういうことなのでしょうか。
自分の意図しないところでPCが動いていることに少々怖さを感じています。
(あ、意図しないところでPCは常に働いてくれているとは思うンですが…)

ちなみに、そのサイトは
個人の方(たぶん)がされている小説のサイトです。

専門用語等、よくわからないながらも過去の質問を見てみましたが
同じようなものを見つけられず、こちらに質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

定期的にページをリロードしているのだと思います。


これはHTMLに正式に組み込めるもので、時間が経つと指定のページを読み込みます。
「あと○秒でページが切り替わります」というようなページに遭遇したことはないでしょうか。あれもそうです。
指定を同じページにしてしまうと、何度も更新してしまいます。タグの記入ミスかも知れませんね。それともカウンタを稼いでいるのかな。

metaタグによるリロードは
http://www.newcredge.com/IT/www/html/tag/page/re …

あと、JavaScriptを使ったリロードというのもあります。
http://www5e.biglobe.ne.jp/access_r/hp/javascrip …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
初心者のワタシにもとてもわかり易く解説していただき、助かりました。
なるほど、「あと○秒でページが切り替わります」と同じものだったのですね。
納得です。
安心してネットライフを楽しんでいけそうです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/06/14 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!