
どうしたら動画を左右に黒いバーがなく、横が引き伸ばされていない形で再生できますか?
友達からもらった動画をウィンドウズメディアプレーヤーで再生すると640x480で再生されるのですが左右に黒いバーが出てしまいます。
プロパティーを見るとその動画は720x480になっていて、違うプレイヤーで再生してみると黒いバーは左右に出ないのですが、動画が横に引き伸ばされてしまっている(720x480)形のようです。
動画ソフトで640x480で書き出してみたのですが、全く同じ結果でした。
どうにか横が引き伸ばされていない正しい形で黒いバーが出ないようにする方法はありますか?
変換ソフトを使ったほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まずはアスペクト比というのを理解したほうが良いでしょう。
アスペクト比とは動画の縦と横の比率です。
4:3ーーーー960X720や640X480とか480X320
16:9ーーー 1920X1080/1280X720/720X480/640X360
1.85:1や2.35:1というのもありますが汎用性の部分で上記のふたつ理解しましょう。
質問者の持ってる動画は回答NO2さんのおっしゃるとおり4:3です。
いわゆるワイドではない旧型ブラウン管のTV画面サイズです。
従って16:9というのは現行で出回ってるワイドTVの画面サイズと思ってください。
旧型ブラウン管サイズの動画をワイドTVで映し出せば横長になってましたよね。
それを正常な動画として見ようとした場合ワイドTVの両端に黒い帯ができてしまいます。
その原理というか理屈で考えると理解できますね。
もし正常なアスペクト比で見たいなら動画を640X480で再エンコードするか
GOMプレーヤーで再生中に画面上で右クリックすればメニューの中に
アスペクト比というのがあるので4:3なり16:9なり選択すれば
正常な動画を見ることができますよ。
再エンコードするならFormat Factoryというツールで640X480でエンコードすれば
良いと思います。
Format Factoryは16:9の動画でも16:9の比率を保ちながら
4:3のアスペクト比に変更することもできます。
最終的な回答ですが質問の
>>どうしたら動画を左右に黒いバーがなく、横が引き伸ばされていない形で再生できますか?
と、いうことについて解答ですれば
4:3でエンコードされたものを16:9にクリッピングするということになります。
その際画面上下の何割かは失われますけどね。
例えば640X480のものを640X360でクリッピングするというふうです。
クリッピングはAVIutlで簡単にできます。
P.Sエンコードするときはコーデックも必要になります。

No.2
- 回答日時:
SAR(Sample Aspect Ratio)が指定されている動画のようですね。
DVDの多くは解像度が720x480で記録されています。
それにSARを指定してエンコードすることで、再生するときにスクイーズして4:3や16:9の解像度で見ることができるのです。
質問にある動画の解像度は640x480(4:3)ということなので、左右に黒帯が出来て当然です。
違うプレイヤーがなにか分かりませんが、例えば有名なGOMプレイヤーなどはSARを読み取ってくれないので、そのまま720x480で再生されてしまいます。
No.1
- 回答日時:
ウィンドウズメディアプレイヤー以外のソフト名や設定方が書かれていないので詳しいことがわからないのですが
アスペクト比の設定を4:3にすればいいのではないでしょうか
私が使っているGOMPlayerはそれで対応できます
ウィンドウズメディアプレイヤーはほぼ使ったことが無いのでちょっとわかりませんが
動画ソフトも解像度640x480に設定するだけじゃなくアスペクト比を4:3に設定すると解決するんじゃないでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- 写真・ビデオ iPhoneで撮影した動画の画角をキープした状態で容量を減らす方法。 3 2022/09/25 17:23
- その他(ソフトウェア) IrfanView で画像のスクロール?できますか 1 2022/08/31 13:57
- Illustrator(イラストレーター) 「頂点で線分を伸ばす」作業がうまく行かない。 1 2022/09/09 10:19
- その他(動画サービス) iPhoneの写真で見ることが出来る動画再生のやつと同じくらいのやつないですか? 動画再生ソフトです 1 2022/06/13 00:37
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- YouTube YouTubePREMIUMについての質問です。Androidです。 動画を一時停止したままアプリを 1 2022/04/09 17:46
- 子供・未成年 小5女子です。 1つ相談があるのですがもうすぐ6年生の卒業式があってクラスで感謝の気持ちを動画にする 1 2023/02/23 23:40
- Excel(エクセル) ある数値に対して、値を返す数式についてです 2 2022/09/13 22:06
- その他(ブラウザ) Edgeバー 3 2023/02/23 18:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PowerPointに動画をはった時の...
-
映画・動画の一部を画像ファイ...
-
アニメ動画の切り抜き
-
ストリーミングを高画質で再生...
-
人物のみの動画(白背景)と背...
-
iPhone→ PC取り込んだHDR動画が...
-
SDカード内の動画をDVD(...
-
Any Video Converterのアンイン...
-
動画にテロップを入れたい。
-
動画ファイルのアイコンについて
-
デジカメで撮った動画の編集で...
-
アニメ動画のBGMを消したい
-
宇宙がテーマのスクリーンセー...
-
商用利用について
-
デジカメで撮影した動画をパソ...
-
CD-ROMからSDカードに...
-
動画に字幕を入れるのに、素人...
-
Windows Media Player での全画...
-
動画の中に別の動画を加えるソ...
-
picasa3でフォルダの動画が一部...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PowerPointに動画をはった時の...
-
動画ファイルのアイコンについて
-
iPhone→ PC取り込んだHDR動画が...
-
動画を最後のコマで止めたい【p...
-
1分のセルアニメーションを三日...
-
CyberLink PowerDirector 15 右...
-
動画を結合した時の容量を抑えたい
-
GIFとアニメーションGIF
-
mkv動画の再生について
-
自分で撮った動画に、ニコ動み...
-
Aviutlで動画(mp4)を読み込む...
-
PCとプロジェクターを繋いでい...
-
Power Directorで動画を取り込...
-
youtubeからMP3に動画を無料で...
-
スマホ(Android)からパソコン...
-
Any Video Converterのアンイン...
-
動画編集ソフトvideo pad 調子...
-
ニコニコ動画 非公開を公開に...
-
picasa3でフォルダの動画が一部...
-
動画が映らなくて、音声だけ聞...
おすすめ情報