
中古市場のシンセサイザーについてお聞きしたいです
私はシンセを始めようかと思っているのですが、
何分初心者なので最初は中古品を買って触れてみようかと思っています。
そこで色々と調べてみてデジマートさん
http://www.digimart.net/
で購入するのが良いと結論がでました。
そのなかでシンセサイザーで25000以内で検索をかけて出てきたのが
YAMAHA SY85
YAMAHA CS-1X
KORG DS-8
Casio FZ-1
Roland JX-3P
YAMAHA V2
などが有りました。
正直どれも一長一短で有ることは理解できますが、
発売時期や製品の特徴を考えたときおすすめの機種はありますでしょうか?
同価格帯で他にもおすすめがありましたら教えて頂けると幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
使い方によってオススメは変わりますが基本的に初心者には中古はおすすめしません。
・まず候補機種のマニュアルPDFファイルをメーカーサイトから入手できるものじゃないとどうしようもありません。
・モノを手に入れる前にマニュアルを読んで自分で扱い切れるかどうかを考える必要があります。
・その中には自分が想定している使い方が可能かどうかチェックすることも含まれます。
・入手直後に一通りの動作チェックを行ってトラブルを防ぐ必要があることも前提にマニュアルを読む必要があるでしょう。
・フロッピー・ディスクドライブや使われなくなったメディアを記録媒体にしていないかどうかをチェックし、ライブラリや外部記憶メディアが入手できなくても割り切って使えるかどうかを考えます。
・メーカーでは廃番(ディスコンティニュー、略してディスコン)になって数年程度で部品交換が必要な修理を受け付けない体制(補修部品の処分など)にしますので、ある程度以上古い製品は動作がダメになったら諦める覚悟も必要です(モノに惚れ込んで大枚はたいて修理する覚悟があるなら話は別ですが)。
以上のようなことを初心者が検討するのは困難でしょう。でもこれくらいは出来ないと何も始まりません。
とりあえずフロッピーのサンプリングマシンということでFZ-1だけはやめといたほうがいいと思います。
またJX-3Pはあまりに古すぎるので動作が不安なのとMIDIがまともに使えない仕様なので除外したほうが無難でしょう。
先に挙げたことをちゃんと検討してリスクまで背負えるならYAMAHA CS-1Xが比較的新しいのでオススメでしょうか。
回答有難うございます
やはり中古は諦めて各メーカーの入門品などから入ったほうが無難のようですね
詳しく要点をまとめて頂いて今後の参考になります。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
いやーそれらの機種は古すぎる。
ほとんどが製造終了から10年以上経ってます。故障してもメーカー修理は不可能ですよ。自分で修理するか、何らかのつてを持っていなければいけません。それにそれらの機種はFM音源のものがあります。FM音源で狙った音を作る労力は、今からシンセを始める方には耐えられるものじゃないでしょうし、現行機種への応用もききません。
というわけで、初心者がこれらの機種に手を出すのは勧められません。予算的に厳しいのでしょうが、せめてここ数年以内に製造された機種を選んでください。
No.2
- 回答日時:
それぞれ個性的なシンセで、私にとっては非常に魅力的ですが、
初めての方におすすめできるかというとちょっと難しい機種がありますね。。
まず、質問者様が鍵盤楽器の経験があるか、シンセを購入してどのような事をされたいか、で
適した楽器が変わってきます。
ざっくり特徴を書いておきますと、、
YAMAHA SY85
このなかで唯一のオールインワンですね。
シーケンサも内蔵してます。
音源はPCM系のAWM音源で比較的オールマイティに使えますね。
YAMAHA CS-1X
昔のCS-1というアナログモノシンセのデジタルリメイク版です。
主にテクノ、ハウス系のライブパフォーマンス用の色が強いです。
音源はPCM系のAWMです。
アナログ的な音作りやパフォーマンスができるのは、この6機種の中ではこれだけですね。
KORG DS-8
往年のFM音源マシンですね。
FM音源に特に思い入れがなければ今更選ぶ理由はないと思いますが。。
Casio FZ-1
往年のローファイサンプラーです。
これもカシオ独特のローファイサウンドに特に思い入れがない限りはお奨めできません。。
Roland JX-3P
デジタルオシレータ+アナログフィルタ時代のローランドの名機ではあります。
ただし音作りには専用コントローラがないと厳しいですね。
でも1台目でお奨めできるものではないですね。。
YAMAHA V2
4オペレータのFM音源の最後の方の機種です。
デザイン的にはすっきりしていて好きでしたが。ボタンが少なく音作りはかなり厳しいです。
これもFM音源に思い入れがなければ特にお奨めできません。。
デジマート見てみましたが、25000円以下は正直個性的なシンセしかないですね(^^;
28000円で01/Wがありましたので、まだこの辺なら使えるかと。。
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrumen …
まあ、まずは楽器の経験と、シンセでどのような事をしたいのか、ですね。
楽器の特徴を書いてくださってとても参考になりました。
少しお金を足して最近の入門機を購入するのが後のためになりそうですかね・・・
個人的にはYAMAHA SY85が気になっていたのですが初心者が使うには向かないかも
しれませんね。
回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二人のギターテクニックについて
-
ベース譜の作り方
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
B'z松本さんの才能は勿体ないと...
-
アップライトピアノと普通のピ...
-
松本孝弘って上手いですか?
-
ポジションマークについて
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
ライラックの最初のギターの音...
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
ギター奏者クロード・チアリ氏...
-
ハンブレッダーズさんのフィー...
-
電子ピアノは、パソコンに繋い...
-
エレキベースの弾き方
-
カワイくてごめんの作曲につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海物語の状態復帰スイッチとRWM...
-
カラオケのアニメーションPV付...
-
マイナーな曲が多いカラオケ機...
-
MP3プレイヤーの曲がぐじゃぐじ...
-
カラオケ機種での標準キー
-
EDIROLのUM-1Sという製品を売っ...
-
ELLEGARDENに詳しい方、お願い...
-
大阪近辺で複数の機種が一部屋...
-
カラオケについて
-
カラオケで90点を出せるのは上...
-
中古市場のシンセサイザーにつ...
-
まねきねこ
-
デュラララ!! セルティが使って...
-
高校生です。カラオケでいちゃ...
-
カラオケ まねきねこに来たので...
-
貴方が思わず日常で、爆笑した...
-
カラオケって終了10分前で電話...
-
来週、既婚者の男性と2人だけで...
-
振られました。
-
納得いかない理由で振られました。
おすすめ情報