重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

5月の中旬に60歳間際の父親が突然いなくなり今も帰ってきてません。
家に帰ると父の姿が無く父の車もありませんでした。
いなくなって二日目には家出人捜索願を警察に出しましたが
本人の意思による家出とみなされているので積極的に捜査してもらえてません。
家出時の父の状態です↓


・雰囲気はいつもと変わらなかった。
・母には病院に行くと良い、そのまま失踪
・携帯電話を持っているがつながらない
・ガソリンはあまり入ってない
・所持金もあまりない(家出当時は多くて5000円程度?)
・本人所有の車(セダン)で家出

父は4年前に会社の人間関係によるストレスからか
脳内出血をわずらい、それがもとで会社を退職しています。
退職後は家にいることが多かったのですが
幸い軽症だったため車の運転は出来る状態です。

ただ病気後は人間不信に陥ってしまったようで、
心を閉ざしがちになり、近所付き合いも全くしなくなりました。
親戚や親しかった会社の友人等にも連絡してみましたが
会っていないと言われ未だに足取りはつかめていません。

失踪して9日目くらいの夜に父と思われる
無言の公衆電話が家の固定電話にかかってきましたが手がかりはそれくらいです。
また一週間後くらいに父の家出の理由と思われる書置きが見つかりました。
内容はやはり会社の人間関係についてで
父を苦しめた人たちに対する憎しみのようなものが綴られていました。
しかし、自殺をほのめかすような文言は一切含まれていませんでした。

この前とある霊能者の方に「人気のない山中で既に亡くなっている」と
言われたこともあり非科学的な世界ではありますが、少し落ち込んでいます。
ただ車で通れる山道なんてたかが知れてると思いますし、
いくら人気のない山でも車で通れる道があるくらいなら
2ヶ月もすれば誰かが近くを通っててもおかしくはないと
思うのでまるっきりは信じてません。

車両のナンバーは家出人捜索願のときに警察に申し伝えたので
発見されたときは連絡をもらえるようにしています。
車両手配はしているのでどの道まず車から足がつくと思うのですが・・・。
車で家出した場合の発見率って結構低いものなのでしょうか。

いなくなってからもう2ヶ月が経ちます。
父のいない生活は少しずつ慣れてはきましたが
忘れようにも忘れられず家族全員が辛い毎日を送っています。
興信所や探偵にはお金がかかるため相談していませんが、

一応私達家族でやれることは全てやったつもりです。
他にまだ何やるべきことはあるでしょうか。
読みにくい文章で申し訳ございませんが、
どなたか相談に乗っていただきたく宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

還暦になる男性です。

恐らく質問者様のお父様と同じ歳だと思います。
来月一杯で定年退職しますので、有給休暇を使いながらの出勤ですので事実上は退職してるようなものです。
勤務先からは雇用延長制度の利用を打診されましたが辞退しました。その代わり若い人を採用するように伝えました。
私の場合も数年前から勤務先の人間関係で色々な事がありましたから、お父様の気持ちが分かります。
何度も早期退職をしたいと思いましたが、生活の為に我慢してきました。
お父様は我慢の限界を超えて退職されてしまったのでしょう。
そして、お父様自身が悔やんでいるはずです。
ただ、60才なれば少ないながらも老齢年金が支給されますので、その受給手続きに行動を起こすはずです。
現時点で考えられる事
1、何処かで細々と働いてる
2、何処かでホームレスのような暮らしをしてる
3、将来を悲観して自ら命を断ってしまった
同年代として考えられるのは情けないですが、この3つですね。
兎に角、60才誕生日以降の年金受給手続きで動きがあれば何処かで生きてますから、社会保険庁に問い合わせる事も必要です。
家族を心配させるとは同年代として許せない面もありますが、お父様の辛い心情も理解出来ます。
私からは、世の中を強かにに生きて欲しいと願うばかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

やはり考えられるとすればその三つですね。
年金の件については父も知っているので、それまでに何らかの結果が出ればと思うのですが・・・。

父は責任感が強くまじめな性格で、退職してもずっと悩んでいたようです。
話しかけてもどこか上の空だったりと普段の生活態度からもそれは現れていました。
父は父で相当に苦しんだと思うので出て行ったことを責めるつもりはありません。
帰ってきたら温かく迎え入れてあげたいです。

お礼日時:2010/07/10 20:15

持っていると思われるキャッシュカードの通帳を記帳する。


おろしていれば生きている可能性がある。
携帯電話会社に「家出人捜索願い」の受理書を提示して携帯電話の最後の位置を検索して貰う。
並びに通話記録を開示して貰う。
持っていると思われるクレジットカードを止める。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

父親は退職後、金銭の管理を全て母に任せていたので
キャッシュカードやクレジットカードの類は持っていません。
家出人捜索願の受理書を提示して携帯会社に検索してもらえるとは知りませんでした。
検討してみたいと思います。

お礼日時:2010/07/10 19:48

二ヶ月ですか・・・・。

とても心配です。
警察にも捜索願を出されたようなのでひとまずは安心だとは思いますが、
警察署には毎日同じような捜索願が出され続けているので
熱心に捜索してもらえるかは微妙だと思います。

車両手配は有力ですが、人気の無い道や山の中を通っていたとしたら発見率は低いでしょうし、
たくさんの車が密集している場所(デパートや都心の道路などでしょうか・・・)でも
発見されにくいかもしれません。書置きの中から家出した理由はある程度
分かりましたが。実際の理由はそれではないという場合もあります。

探偵に相談する手は金額が高いのがネックですが個人の依頼なので詳しく捜索して
くれるのではないでしょうか。でも探偵は警察ではないので金額によって、やはり左右されます。

それらしい理由もありますので自殺もとても気になります。事件などにもまきこまれていないか
安否が心配です。定期的に警察に強く相談することも重要だと思います。


読みにくい文章で申し訳ありません。
私に出来ることは何もありませんが、発見されることを強く願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

やはり車でも人気のない場所であればなかなか発見はされにくいのですね。
興信所等に依頼したい気持ちは山々ですが、経済的な事情からなかなか踏み切れません。
今のところ頼れるのは警察くらいなので、定期的に相談しようと思います。

お礼日時:2010/07/10 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!