重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

三人麻雀の流し満貫の確率

三人麻雀には
北風牌の扱いで
北は常に役牌とする(共通役牌と呼ぶ)と
北は抜きドラとする.

2つのルールがありますがどちらが
流し満貫の確率が高いのですか?

A 回答 (2件)

単純に枚数の差でよいのではないでしょうか。



ヤオチュー牌は全部で52枚ですが、北を抜きドラとする場合、4枚減って48枚になります。
よって、抜きドラを採用しないほうが流し満貫の確率は高くなるでしょう。

但し、抜きドラの北を抜かずに切ってもよいルールであれば、そのルールの方が確率は高くなります。
    • good
    • 1

実際には「共通役牌」の場合ではないでしょうか。



抜きドラ扱いでは切れるヤオチュウ牌の絶対数が減りますし、
場に出すにしても、わざわざ無条件のドラを捨てる?→流し満貫か?
と阻止される可能性が高まると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!