
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
TEMPフォルダの中身ではなく、TEMPフォルダそのものでしたか。環境変数TEMPのターゲットフォルダを削除する、という意味でしたら#3氏がおっしゃる通りでしたね。失礼しました。
ただ、環境変数TEMPのターゲットを変更することで、現在のTEMPフォルダを削除することはできるようになるはずです。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/389ex …
これで「CPY-F」も込みで削除できるようになります。
No.3
- 回答日時:
Tempフォルダは削除できないのが正解です。
かりに削除できたとしても、すぐに勝手に作られるか、Windowsが発狂するかのどちらかだと思います。
なぜ削除しなければならないのですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/28 20:57
ありがとうございます
そうなんですか!
iTunesがおかしくなってiPodを感知?
できなくなってしまいまして、調べたらtempを削除してくださいと書いてあったので・・・
No.1
- 回答日時:
>何も使用してないのに・・・
少なくともその瞬間は、explorer.exeが使用しています。explorer.exeはクリック下瞬間にファイル情報を取得し始めますが、ファイルが破損しているなどでファイル情報のすべてを取得することができなくても、それを通知することなく延々アクセスし続けますので、ファイルの削除エラーが出て初めて気づくこともあります。ご質問の事象に合致しているかどうかはわかりませんが。
単なるテンポラリファイルですので、HDD容量を喰う以外の害悪はないはずですが、どうしても削除したい場合、
・セーフモードで起動して削除を試みる
・「窓の手」などのツールを利用して削除を試みる
窓の手で一時ファイル自動削除/無料でパソコン最適化!
http://optimize.cgn.jp/madohand-tempdel.html
ツールで一発削除
http://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/Unlocker.htm
などの方法があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleアカウントが削除されて...
-
Androidアルバムの画像を消去で...
-
起動ドライブ"C"直下に現れた"O...
-
"autorun.inf" を削除する方法
-
グループポリシーの未構成と無...
-
MSアクセス VBA クラス...
-
iPhoneのメモ帳が重いです。メ...
-
ユーザフォルダー内のフォルダ
-
Thumbs.dbとかdesktop.iniは何...
-
WindowBlindsがアンインストー...
-
REDHAT LINUX v5 で印刷が詰まって
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
XCOPYでネットワーク越しにコピ...
-
vssver2.scc って消してもいい...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
フォルダーのプロパティで表示...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
Windows10 で登録した外字を他...
-
dirコマンドで表示されないフォ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleアカウントが削除されて...
-
起動ドライブ"C"直下に現れた"O...
-
ユーザーファイルのAppDa...
-
Androidアルバムの画像を消去で...
-
"autorun.inf" を削除する方法
-
iPhoneのメモ帳が重いです。メ...
-
グループポリシーの未構成と無...
-
ユーザフォルダー内のフォルダ
-
彼氏に盗撮されていました
-
apple mobile device supportが...
-
My Data Sources フォルダについて
-
Win7ショートカットアイコ...
-
XnViewでファイルを削除するとx...
-
デスクトップ上に、空のフォル...
-
CドライブのCommon Filesについ...
-
名前のないフォルダーの削除の仕方
-
テキストドキュメントやファイ...
-
Projector Skeletonという謎の...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
imepadsv.exeとは?
おすすめ情報