
こんにちは、どなたかよろしくお願いします。
テーブルに100,000件位の膨大なデータがあり、この中から、ある範囲を指定して、そのデータの番号だけを変更したいのです。
基本的に更新クエリを用いると思うのですが、できればフォームからマクロなどを用いて自動化させたいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?エクセルならコピーペーストで簡単にできるのですが、エクセルにエクスポートすると溢れる量です。
データリストは下記のような感じで、10万件あるのです。
番号 日付 商品名
1234 7/1 あ
1234 7/2 あ
1234 7/2 い
1234 7/2 う
1234 7/3 う
1234 7/3 あ
1234 7/3 う
商品の「あ」とか「い」は参考までに記しました。特に関係ありません。
ここでフォームにテキストボックスを4つ作成し、2つに変更前(1234)の番号と変更後(5678)の番号を、残り2つに6/15、6/30と入力し、コマンドボタンをクリックすると、6/15~6/30までの番号が1234から5678に変更するようにしたいのです。
時には6/20~6/30という場合もありますが、飛び石になることはありません。
どうかよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ
フオーム名
FM-A
各テキスト名
TX-1
TX-2
TX-3
TX-4
テーブル名
DATE-1
BUHIN
と仮定します
まず更新クエリーを作成します
フイールドは
BUMHIN
と
DATE-1
と仮定します
DATE-1の抽出条件の行(1行目)へ
BETWEEN [FORMS]![FM-1]![TX3] AND [FORMS]![FM-1]![TX4]
とします
つぎに
BUHINの抽出条件の行(1行目)へ
[FORMS]![FM-1]![TX1]
とします
つぎに
BUHINのレコード更新の行へ
[FORMS]![FM-1]![TX2]
とします
次にマクロを作成します
内容としては
「(上記更新用)クエリーを開く」
です
次にこのマクロをフオームから呼び出すための機能です
方法はツールボックスにより「ボタン」を作成して
ボタンのプロパテイでクリックイベントの行へ
上記のマクロ名を入れます
なを、念のためMDBのバックアップをとってから
実施したほうが安心です
ご回答ありがとうございます。
さすがです。とてもわかりやすい説明で、作成することができました。助かりました。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelマクロ 差分抽出の方法が知りたいです。 2 2023/03/07 13:25
- Excel(エクセル) 同じ品番のマスタで最新日付のものに〇印を入れたい 3 2023/03/31 17:45
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- Access(アクセス) Accessのクエリの結果を、既存のエクセルに追加したい 2 2022/07/31 22:44
- Excel(エクセル) マクロ 2行ごとの並び替えについて 4 2022/12/14 12:27
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
- Excel(エクセル) エクセルでキーリストからデータを取り出して1枚1枚印刷するには? 11 2022/06/27 09:52
- Excel(エクセル) 関数EXACT(文字列,文字列)とexcelVBA 3 2022/04/14 15:07
- Visual Basic(VBA) VBAで最新のデータを別シートに転記する方法をお教えください。 3 2022/04/07 19:20
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別シートのマクロを実行する方法
-
エクセルのマクロ、Modulu、プ...
-
マクロ実行後にマウスのポインタが
-
マクロを停止するマクロ
-
【追加】【マクロ】元データか...
-
ACCESSのマクロからVBAプログラ...
-
access2003 条件によって動作...
-
イベントプロシージャからマク...
-
オートシェイプの黄色いハンド...
-
写真のマクロは、エクセルを開...
-
アクセスパッケージソリューシ...
-
マクロについて知りたいです。
-
エクセルのマクロについて B列...
-
VBA のオプションボタンって・・・
-
エクセル:保存するときに、標...
-
Application.Runエラー(1004)
-
private sub にしたらマクロが...
-
エクセル VBA SendKeys ループ...
-
アクセスでauto_openは使えない?
-
エクセルVBAで、ボタンの文字を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別シートのマクロを実行する方法
-
Application.Runエラー(1004)
-
エクセルのマクロボタンが編集...
-
Access終了時にマクロまたはVBA...
-
エクセルVBAで、ボタンの文字を...
-
シート保護を掛けたまま並べ替...
-
InputBox内の表示について
-
access2010 コマンドまたはアク...
-
マクロ 戻るボタンを押したらシ...
-
特定のシートだけ印刷はマクロ...
-
マクロが登録できません
-
アクセスのマクロについて
-
エクセルの右クリックにオートS...
-
private sub にしたらマクロが...
-
エクセル VBA SendKeys ループ...
-
エクセルのマクロ
-
今日の日付の範囲を指定して印...
-
AccessでExcelファイルを印刷
-
ExcelVBAで右クリックメニュー...
-
Workbook_Openを起動時以外に呼...
おすすめ情報