
IMEを再起動したい
Windows7,IME2007です。
PCをしているとある頻度でIMEパッドが表示しなくなります。
原因はたぶん他の辞書アプリ(広辞苑、類語辞典、日本語辞典、日本史辞典)など複数使用しているためと思われます。
単語の登録、プロパティ、辞書ツールは出ますが、IMEパッドは出ません。
PCを再起動すれば使用可能になるのですが面倒です。
IMEだけ再起動する方法がありますか?
よろしくお願いします。
言語バーは表示してきます。
IMEパッドの手書き入力を使用したいわけです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コマンドプロンプトを開き、
tasklisit と入力してエンターキー
ctfmon.exeを探し、その右横(PID)にある数字を控える。
例えば、ctfmon.exe 2210 の場合
taskkill /pid 2210 と入力してエンターキーを押すと、
ctfmon.exeが強制終了されます。
その後、ctfmon.exe と入力してエンターキーを押せば、起動できます。
ctfmon.exe はIMEの日本語入力のプロセスです。
taskkill はタスクやプロセスの終了コマンドです。
Ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャーを出し
プロセスタブを選択し、イメージ名でctfmon.exeを探して、
選択し、プロセスの終了ボタンを押しても強制終了ができます。
直接プロセスを再起動するコマンドがあるかどうかは知りません
unixではあった記憶がありますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
Process.Startの戻り値を後で取得
-
特定ユーザーのプロセス情報を...
-
explorer.exeが異様にメモリを食う
-
【C#】別プロセスがロックか...
-
Windowsでのfork方法
-
ウインドウのプロセス終了について
-
プロセスのアタッチ・デタッチ...
-
UNIX関数?(popen)...
-
実行中のプログラムIDが取得...
-
OSPFでプロセスを分ける意義に...
-
ShellExecuteが起動したプロセ...
-
Linuxでのスレッド間メッセージ...
-
スマホ Androidの方、又は機械...
-
LSIのプロセス技術開発について...
-
iPodの取り外しの際のエラーメ...
-
ロードアベレージが高いのです...
-
AF_UNIXのsocketと共有メモリを...
-
.NETアプリケーションの戻り値
-
プロセスIDからウィンドウハ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
タスクマネージャーのプロセス...
-
ADOでアクセスのレコードに...
-
VB6.0 SHELLで起動...
-
プロセスのアタッチ・デタッチ...
-
C#でのbatファイル実行結果取得
-
vb.netでEXCEL起動がうまくでき...
-
プロセスIDの取得方法について
-
非表示になったエクセルは?
-
Process.Startの戻り値を後で取得
-
IISがフリーズ
-
API関数 GetExitCodeProcess
-
VB.NETで起動したExcelの閉じ方...
-
explorer.exeが異様にメモリを食う
-
Visual C++からpingを実行して...
-
c言語でプロセスIDを調べたい
-
VBS(WSH)で開いたIEのウィンド...
-
Linuxでのスレッド間メッセージ...
-
怪しいプロセス教えてください。
-
VBAで別プロセスのExcelのフル...
おすすめ情報