
IMEを再起動したい
Windows7,IME2007です。
PCをしているとある頻度でIMEパッドが表示しなくなります。
原因はたぶん他の辞書アプリ(広辞苑、類語辞典、日本語辞典、日本史辞典)など複数使用しているためと思われます。
単語の登録、プロパティ、辞書ツールは出ますが、IMEパッドは出ません。
PCを再起動すれば使用可能になるのですが面倒です。
IMEだけ再起動する方法がありますか?
よろしくお願いします。
言語バーは表示してきます。
IMEパッドの手書き入力を使用したいわけです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コマンドプロンプトを開き、
tasklisit と入力してエンターキー
ctfmon.exeを探し、その右横(PID)にある数字を控える。
例えば、ctfmon.exe 2210 の場合
taskkill /pid 2210 と入力してエンターキーを押すと、
ctfmon.exeが強制終了されます。
その後、ctfmon.exe と入力してエンターキーを押せば、起動できます。
ctfmon.exe はIMEの日本語入力のプロセスです。
taskkill はタスクやプロセスの終了コマンドです。
Ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャーを出し
プロセスタブを選択し、イメージ名でctfmon.exeを探して、
選択し、プロセスの終了ボタンを押しても強制終了ができます。
直接プロセスを再起動するコマンドがあるかどうかは知りません
unixではあった記憶がありますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10で、急に「IMEが無効です」となり日本語入力ができなくなりました。 6 2023/02/15 06:46
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- Windows 10 Win10で、IMEパッドをショートカットキーで出せない。 2 2023/01/25 18:45
- Windows 10 Google日本語入力について 3 2022/10/20 15:51
- Word(ワード) MSオフィスのIMEは以前より文字変換能力が低下していませんか?(ATOKを買うべき?) 4 2023/08/03 09:15
- その他(OS) ChromebookからWindows10へリモートデスクトップ接続 1 2023/07/18 15:40
- Windows 10 Microsoft IMEを無効化する方法 1 2022/07/28 08:20
- Android(アンドロイド) スマホの日本語入力の選択肢を変えるには 4 2023/07/29 19:07
- 日本語 「立ち上げる」 8 2023/08/20 14:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
SendMessageが失敗するときがある
-
VB6.0 SHELLで起動...
-
プロセスのアタッチ・デタッチ...
-
Windowsでのfork方法
-
他のEXEが起動しているかの確認
-
sleep関数の精度について
-
プロセスIDからウィンドウハ...
-
外部プロセスを終了したい!!
-
プロセスIDの取得方法について
-
非表示になったエクセルは?
-
他のコンピュータのプロセスを取得
-
タスクマネージャーのプロセス...
-
VC++6.0 「プロセスへ...
-
デッドロックでダウンします。...
-
VB.NET 自プログラムのプロセス...
-
起動中のプロセスのメモリを書...
-
プロセスが実行中かどうか調べ...
-
API関数 GetExitCodeProcess
-
exeファイルを終了させない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
VB6.0 SHELLで起動...
-
プロセスIDの取得方法について
-
C#でのbatファイル実行結果取得
-
タスクマネージャーのプロセス...
-
プロセスのアタッチ・デタッチ...
-
vb.netでEXCEL起動がうまくでき...
-
SendMessageが失敗するときがある
-
ADOでアクセスのレコードに...
-
非表示になったエクセルは?
-
explorer.exeが異様にメモリを食う
-
怪しいプロセス教えてください。
-
Process.Startの戻り値を後で取得
-
プロセスIDからウィンドウハ...
-
Linuxでのスレッド間メッセージ...
-
警告『 別のプロセスで使用され...
-
Visual C++からpingを実行して...
-
WSH.Runで待機できません
-
c言語でプロセスIDを調べたい
-
API関数 GetExitCodeProcess
おすすめ情報