
こんにちは。
VB.NET 2003で、現在起動されている全プロセスから、
特定のユーザーが起動した
・プロセスID
・プロセス名称
の情報を取得する方法はありますでしょうか?
System.Diagnostics.Process.GetProcessesで、
プロセス情報が取得できるので、
その中から、特定のユーザーの情報だけを洗い出そうとしたのですが、
ユーザー名に当たるプロパティが見つけられませんでした。
Process クラスには、ユーザー名は持っていないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
KenKen_SP です。.NET はほとんどわからないです。それで、VB6.0 ですが。
WMI を使えばこんな感じで簡単に列挙できます。
WMI + .NET で WEB 検索すれば、サンプルも見つかると思います。
strComputer = "."
Set objWMIService = GetObject("winmgmts:\\" & strComputer & "\root\cimv2")
Set colItems = objWMIService.ExecQuery("Select * from Win32_Process", , 48)
On Error Resume Next
For Each objItem In colItems
Debug.Print "---------------------------------------------------"
Debug.Print "Caption: " & vbTab & objItem.Caption
Debug.Print "CSName: " & vbTab & objItem.CSName
Debug.Print "ProcessId: " & vbTab & objItem.ProcessId
Next
KenKen_SP さま
ありがとうございます!
VB.NETでは、以下のような感じでできました。
(しかし、あまり意味がわかっていないので、自信がないのですが)
Dim strComputer As String = "."
Dim scope As System.Management.ManagementScope = New System.Management.ManagementScope("\\" & strComputer & "\root\cimv2")
scope.Connect()
Dim query As System.Management.ObjectQuery = New System.Management.ObjectQuery("SELECT * FROM Win32_Process")
Dim searcher As System.Management.ManagementObjectSearcher = New System.Management.ManagementObjectSearcher(scope, query)
Dim colItems As System.Management.ManagementObjectCollection = searcher.Get
Dim UserInfo(0) As Object
For Each objItem As System.Management.ManagementObject In colItems
Debug.WriteLine("---------------------------------------------------")
Debug.WriteLine("ProcessId: " & vbTab & objItem("ProcessId").ToString)
Debug.WriteLine("NAME: " & vbTab & objItem("Name").ToString)
Debug.WriteLine("CSNAME: " & vbTab & objItem("CSName").ToString)
objItem.InvokeMethod("GetOwner", UserInfo)
Debug.WriteLine("ユーザ名: " & vbTab & CStr(UserInfo(0)))
Next
No.2
- 回答日時:
補足します。
プロセスのオーナーユーザーを取得するなら、#1 の For Each ループ内で
次のコードを書き足すと取得できます。あとは、これを使って条件分岐。
objItem.GetOwner User, Domain
Debug.Print Domain & "\" & User
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
タスクマネージャーのプロセス...
-
W8.1にHPB18をインストールで問...
-
WSH.Runで待機できません
-
既存プロセスからプロセスのプ...
-
【C#】別プロセスがロックか...
-
プロセスはファイルにアクセス...
-
デッドロックでダウンします。...
-
UNIX times関数を用いた時間計測
-
怪しいプロセス教えてください。
-
API関数 GetExitCodeProcess
-
スレッド?
-
.NETアプリケーションの戻り値
-
シェルで親プロセス終了時に子...
-
DLLにおいて、最後のプロセスデ...
-
デバックにプロセスをアタッチ...
-
SetPriorityClassで「通常以上...
-
他のコンピュータのプロセスを取得
-
シェルでのリダイレクションとd...
-
VBでWindows2000の再起動につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
VB6.0 SHELLで起動...
-
プロセスIDの取得方法について
-
C#でのbatファイル実行結果取得
-
タスクマネージャーのプロセス...
-
プロセスのアタッチ・デタッチ...
-
vb.netでEXCEL起動がうまくでき...
-
SendMessageが失敗するときがある
-
ADOでアクセスのレコードに...
-
非表示になったエクセルは?
-
explorer.exeが異様にメモリを食う
-
怪しいプロセス教えてください。
-
Process.Startの戻り値を後で取得
-
プロセスIDからウィンドウハ...
-
Linuxでのスレッド間メッセージ...
-
警告『 別のプロセスで使用され...
-
Visual C++からpingを実行して...
-
WSH.Runで待機できません
-
c言語でプロセスIDを調べたい
-
API関数 GetExitCodeProcess
おすすめ情報