
Access にパスワードをかけたい
Access で、データ分割ツールを使い、”テーブルデータ”と”フォーム”にファイルを分けました。
その場合のパスワードのかけ方がわかりません。
やりたい事は、テーブルのファイルをパスワードを知っている人しか見れないようにしたいです。
ます、テーブルのファイルに、排他的モードで開き、”セキュリティ”の項目をたどってパスワードをかけました。
そして、フォームのファイルを開こうとすると、”パスワードが違います”と表示されます。
そこで、フォームファイルを、テーブルファイルの手順で、パスワードをかけました。
もちろん、テーブルファイルと同じパスワードです。
その後に、フォームを開いて見ました。
それでも、”パスワードが違います”と表示されます。
質問は、ファイルを分割した場合、どのようにパスワードをかければいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バイナリエディタで見えてしまう件に関しては
Access のメニューに「暗号化」がありますので試してください。
でも「何もツールを使うことなしに・・・」については
こちらのサイトではご法度なのでお答えできません。
そもそもAccessのパスワードでの保護は
大昔にMS社自身が「詳しい説明」を公開されていたらしいので当てにはならないかと。
社内でテーブルを直接触られたくないレベルでしたらまぁ使えるかな?
ぐらいでしょう。
外部に持ち出されて悪意のある人に渡ったら多分おしまいです。
社内で使うレベルでしたら先の「暗号化」と「リンクテーブルを隠しオブジェクト」に
すればよいかと思います。
リンクテーブルを右クリックすればプロパティ画面で設定できます。
パスワードでの保護を使用してより安全なものにするには
リンクテーブルもクエリも使わず全てVBAで処理するようにしてそのフォームは
VBE化するとかでしょうか。
http://www.f3.dion.ne.jp/~element/msaccess/AcTip …
私の場合はバックエンドのファイルはファイルサーバーのアクセス権で
ファイルを置いたフォルダを関係ある人にだけ使用可としました。
さらにワークグループ情報ファイルに基づいた設定も行いましたが
この↑設定はとても分かりづらいものがあります。※必ずバックアップをとってからお試しを。
なおAccess2010では無くなってしまいます
(2003以前のMDB形式では使えるらしい?)
Access データベースとそのオブジェクトにユーザーレベル セキュリティを設定する (MDB)
http://office.microsoft.com/ja-jp/access-help/HP …
Access セキュリティにおけるワークグループ情報ファイルの役割について
http://support.microsoft.com/kb/305542/ja
Access 2003 のユーザーレベル セキュリティを Access 2010 で設定または変更する
http://office.microsoft.com/ja-jp/access-help/HA …
リンクばかりで。。。
とりとめの無い回答になってしまいましたがこの辺で勘弁してください。
削除されないことを祈りつつ。
合掌
ありがとうございます。
私としましては、「何もツールを使うことなしに・・・」のやり方が非常に気になります。
しかし、バイナリですぐわかる程度なので、安全ではないということはよくわかりました。
ま~、考えてみると、パーソナル用データベースに、高度な事を求める方が間違っているのかもしれません。
そこで代替案の、ファイルサーバーです。
私としましては、できる限りソフトレベルで解決したいと考えています。
なぜかといいますと、社内のネットワークの調子が悪いからです。
理由はわかりません。
しかし、値段重視で選んだ設備ばかりなので、その中の一つ?(複数かも)が問題を起こしているのではないかと考えています。
そのような理由のため、この質問する事になりました。
お手数をお掛けして非常に申し訳ございませんでした。
おかげで問題が一つ片付きました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
テーブルのファイルに、排他的モードで開き、”セキュリティ”の項目をたどってパスワードをかけました。
の後で
フォームの方のMDBを開き、既存のリンクテーブルを削除して
外部テーブルの取り込みから改めてリンクテーブルを作成してください。
その際に先ほどのパスワードが聞かれるはずです。
その後必要に応じてフォームのほうにもパスワードを設定すれば良いのでは?
ただしリンクテーブルにしていると簡単に接続元(テーブルの方のMDB)のパスワードは
何もツールを使うことなしに判ってしまいますので要注意です。
当方Access2002
この回答への補足
ありがとうございます。
これで私の知りたかったことは解決したと思うのですが・・・
>リンクテーブルにしていると簡単に接続元(テーブルの方のMDB)のパスワードは
何もツールを使うことなしに判ってしまいますので要注意です。
この部分の意味がよくわかりません。
どうやったら、パスワードがわかるのでしょうか?
お手数ですが、よろしくおねがいします。
補足をした後に、調べてみました。
すると、フォームのファイルをバイナリエディタで見ると、パスワードがわかることがわかりました。
これに対する、対策はないのでしょうか?
Access2003を使っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) PDFファイルのパスワード設定について 1 2022/06/25 10:10
- PDF アクロバットリーダーはインストールしてます。 IPHONE、メールに添付されているパスワードが設定さ 2 2023/04/10 13:13
- バックアップ パソコンHDDごとの暗号化(見られたくないファイルやフォルダ) 1 2022/05/21 22:08
- その他(セキュリティ) ZIPというファイルでパスワード付きPDFファイルが送られてきたのですが、 パスワードを入力▶︎ファ 3 2022/07/26 19:44
- Yahoo!メール 内定先からメールで暗号化された添付ファイルが送られてきたのですが、パスワードがどこにも記載されていな 2 2022/12/09 10:27
- PDF Googleドキュメントのpdf文書にパスワードを設定したい 1 2023/08/04 20:55
- Windows 10 win10 立ち上げ時のエラー 1 2023/04/17 11:55
- PDF PDF ファイルのパスワードの外し方 6 2023/03/29 11:37
- その他(セキュリティ) Facebookアカウントを乗っ取られ、ログインも出来ずパスワードの再設定もできずに困っている 2 2023/02/17 14:24
- Mac OS MacBookでターミナルを利用して、 zipファイルにパスワードを付けて、 正しいパスワードを入力 2 2022/06/08 23:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
不正ログインされました。対応...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
インスタのアカウントが削除さ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
Excelを開くと、上画面に「サイ...
-
インターネットカフェでCD書き...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
Access ファイルの権限を設定...
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
メールアドレス 上バーの入力...
-
マクロでネットワーク上のコン...
-
メールアドレスを人に教えるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
email.ne.jpのメールアドレスを...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
iPhoneのiCloudメールなよです...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
sageがついてるメールアドレス
-
スタディプラスではアカウント...
-
カカオトークを退会せずにアン...
おすすめ情報