
こんにちは。
Access2000でプログラムを作成しています。その際、データ(テーブル)の入っているmdb(DT.mdbとします)と、テーブル以外のプログラムが入っているmdb(PG.mdbとします)に分けて、PG.mdbにテーブルをリンクしています。
データがどんどん大きくなるので、最適化をしようと思うのですが、プログラムのほうは、ツールのオプションで、「閉じるときに最適化を行う」にチェックを入れたので解決です。
DT.mdbの方はリンクしているため、プログラムのメニュー上にある「最適化」のボタンを押したら、いったんリンクを解除して、最適化を行い、もう一度リンクを張りなおす、という処理を行いたいのですが、書き方がわかりません。
今まではDAOを使用していて、DAOでの書き方はわかるのですが、このプログラムはADOで書かれており、しかもほかの人が作ったものなので解読に時間がかかってしまいます。一応、DT.mdbへの接続などはできているようです。
あと、PG.mdbの方では、ワークテーブル(データではない、一時的に利用したい)的なものは、使用できないのでしょうか?レコードセットをオープンしようとしたらエラーになってしまいましたので。
どなたかよい方法をご存知の方、回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最適化、修復はこちらをどうぞ
http://homepage2.nifty.com/inform/vbdb/jro_compa …
リンクの張りなおしはこちらをどうぞ
http://www.microsoft.com/japan/msdn/columns/offi …
>あと、PG.mdbの方では、ワークテーブル(データではない、一時的に利用したい)的なものは、使用できないのでしょうか?
これはどういったものでしょう?
ふつうのテーブルとは違うんですか?
どんなエラーが出たのでしょうか?
こんにちは。リンクどうもありがとうございました。やはり、参照設定を増やすしかないのですね…がんばってやってみます。
テーブルのエラーについては、DT.mdbになくてPG.mdbにあるものを参照しようとしていたのでエラーになったようです。このテーブルに、PG.mdbにリンクされているテーブルの一覧(名称)を入れておいて、そのテーブルを見ながら、リンクを切り離す→最適化する→再びリンクを張る、という処理を行いたかったのです(DAOではそうしていたもので)。でも、教えていただいた方法だと、必要なくなるかもしれませんね。
回答どうもありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Accessデータベースの最適化をExcelVBAでやりたい
その他(データベース)
-
フォームを開くときに、コンボボックスの値を選択(アクセスVBA)
Visual Basic(VBA)
-
外部MDBのリンクテーブルの削除とデータ参照
Access(アクセス)
-
-
4
リンクテーブルを CopyObject するとリンク情報がコピーされる
その他(データベース)
-
5
Accessのオートナンバーについて
Access(アクセス)
-
6
Access フォームのテキストボックスに半角英字のみで入力する設定は
Access(アクセス)
-
7
AccessのDAO.ExecuteとDoCmd.RunSqlの違いについて
その他(データベース)
-
8
Accessでテーブル名やクエリ名一覧の抜き出し
Access(アクセス)
-
9
Accessのコンボボックスでリストが選択できない
Word(ワード)
-
10
ACCSESS2013VBA フォームのレコードソースを変更する
その他(データベース)
-
11
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
-
12
ACCESS クエリで重複データを最新の1件だけ表示
Access(アクセス)
-
13
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
14
アクセスのレポート合成(複数のレポートを一つにまとめる方法)
その他(データベース)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
Access Error3061 パラメータが...
-
Microsoft365にAccessってあり...
-
access2021 強制終了してしまう
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
Accessでフォームに自動入力し...
-
Access VBA [リモートサーバー...
-
Accessデータベースを開くと同...
-
「テキストデータで送ってくだ...
-
Accessフォームにマクロを組み...
-
列が255以上のCSVファイルをAcc...
-
アクセス ステップインのやり方
-
Accessのクエリで、replace関数...
-
access vbaでフォームを開くと...
-
access2021 メッセージボックス...
-
Accessのクエリの結果を、既存...
-
Accessのスプレッドシートエク...
-
Accessのルックアップ
-
Accessのデータ型の日付/時刻型...
-
Accessで独自メニューバーまた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Vbaでアクセスからエクセルにリ...
-
accessのセキュリティ
-
エクセルからアクセスのテーブ...
-
Accessにてリンクテーブルの削...
-
accessでテーブルのリンクでク...
-
フォームとデータの分離
-
アクセスのファイルが重くて保...
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
「直需」の意味を教えてください
-
Accessでテーブル名やクエリ名...
-
【Access】フォームで自動計算...
-
保存された情報として表示され...
-
accsessで顧客コードで氏名を呼...
-
【続続】Access2002で連番のつ...
-
下記の事を行うSQLがわかりませ...
-
Access クロス集計クエリについて
-
再計算って出来ますか?
-
Countと受付状態の表示に...
-
Access2000 更新のタイミング?
-
カウントが出来ません
おすすめ情報