
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
普通のアナログ回線用電話機であれば、問題無く使えます.
ただし、以下の点に留意してください
1)アメリカで売られているものの中には粗悪品があります。
ワンタッチフォン(1度さわると壊れるの意味)なんて
あだ名があるものまでありますから、気を付けて下さい.
2)日本の端末認定(JATE)を通っていないのが普通なので
トラブルが生じた時に問題になるかもしれないです。
普通は大丈夫ですが。
3)ダイヤルパルスの設定では、電話を掛けるのに時間が掛かる場合があります。
日本では高速ダイヤル(20パルス)が一般的なのですが、
米国では低速(10パルス)しかない電話機が一般的です。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/04/12 02:16
1)に関しては、元より故障時には諦めるつもりなので仕方ないですね。
3)については、あまり電話をかける機会が無いのでヨシとすることにします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
一応使えることは使えるはずです。
ただし電気通信事業法的には、日本国内で電話回線に直接つなぐ機器については、JATE(財団法人電気通信端末機器審査協会)の端末認定番号を取得したものでないと接続してはいけないことになっています。
アメリカで購入されたということは、当然JATE認定を通っているとは思えませんから、何か電話回線に障害が起きたときに問題になる可能性もありますので、あまりおすすめはしません。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/04/10 11:23
そういえば、コンピュータの通信用モデムの「国際保証モデル」「国内モデル」の違いをコンピュータ店の店員さんに聞いたとき、そういう話を聞いたように思います。
ご忠告ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポータブル電源
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
ミニパソコンについて
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
VAIOについて_No.2
-
入力装置に関しての質問
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
Windows10のサポートもうすぐ終...
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
VAIOについて_No.1
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
このアイテム
-
USBーcの太さについて
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
パソコン壊れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
入力装置に関しての質問
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
工場扇の異常、異音について
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
パソコン壊れ
-
パソコンの更新
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
USBーcの太さについて
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
VAIOについて_No.1
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
VAIOについて_No.2
おすすめ情報