
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
東京の城南地区で育った自分の記憶では
70年代の半ばに「Pasco」っていうパン屋が
近所(5~10km圏内)にいくつか出来たんですよ。
所謂、フランチャイズというヤツですな。
あるいは、直営店だったのかも・・・
で、昔からあちこちにあって、かつスーパーでも売っていた
ヤマザキとかキムラヤよりもオシャレな感じで
割と贔屓にしていたんですが
80年代に入ると「お店で焼き立て」を「売り」にした
サンジェルマンとかアンデルセンというパン屋が現われて話題となり
どんどん店舗が増えました。
Pascoは話題にならなくなり、近所のPascoのお店はなくなり
ヤマザキなどのようにスーパーで売られるブランドになりました。
Pascoが、名古屋の敷島製パンという老舗の、関東でのブランド名であり
アンデルセンが、広島のタカキベーカリーの別名であることを知ったのは
仕事で食品流通にも触れる機会があった
比較的最近のことです・・・
スーパーなどにおいて関東ではヤマザキが圧倒的に強いですから
敷島は中々入れなかったんでしょうね。
それで、ブランド名を変えたり
直営なりフランチャイズで展開を始めたんだと思います。
丁寧なご回答ありがとうございました。
関東ではヤマザキが強いなんて知りませんでした。
こちらの地方ではヤマザキはそう強くないと思うのです。
No.3
- 回答日時:
みなさんが仰るように東西で呼び名が違うんですが、
今年(多分秋だった気がする)、統一するようです。
全国的にパスコになるというような話を小耳に挟みました。
ご回答ありがとうございました。
パスコで統一されるんですか。
そういえば、昔は菓子パンの袋にはPascoと敷島が併記してあった気がするのですが、どうやらなくなりそうですね。
No.1
- 回答日時:
社名は「敷島パン」ですが、ブランド名として
1)中部以西では「シキシマ」
2)関東では「パスコ」
--を使っているそうです。
参考urlをどうぞ。
参考URL:http://www.pasconet.co.jp/company/04.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アサイーボウルを食べたいので...
-
ガソリンスタンドの呼び方でG...
-
「ライフ」における「200番」と...
-
スーパー、ライフで・・・
-
重さを量れる所ありませんか?
-
名古屋市 24時間スーパー
-
ウォルマートってどこにありま...
-
鎌倉小町通りについて
-
国内でスペイン土産を購入でき...
-
スーパーのお客様の声を聞か...
-
河内国分で時間を潰していられ...
-
朴葉味噌の買えるお店知りませ...
-
カメラのキタムラのセールのは...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
女性の方へ 質問です! 1年前の...
-
辛くて食べられないキムチの食...
-
木の芽ってどこに売ってます?
-
トウのたった大根を美味しくい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリンスタンドの呼び方でG...
-
スーパー、ライフで・・・
-
「ライフ」における「200番」と...
-
新潟市で生鮮食品を買うなら、...
-
重さを量れる所ありませんか?
-
日経新聞に折込広告を入れても...
-
広告の品、品切れ
-
名古屋市のUR九番団地には、...
-
東京駅周辺のスーパーマーケット
-
朴葉味噌の買えるお店知りませ...
-
オリーブオイルの品揃えがよい...
-
張り紙のできるスーパーなどを...
-
長野市 コイン精米機場所をご...
-
浅草~本所吾妻橋付近にスーパ...
-
越谷近辺に輸入食品店はありま...
-
比内地鶏
-
お惣菜やお弁当の値段が安い・...
-
東京で鮮度や安全性の高い野菜...
-
スーパーのお客様の声を聞か...
-
京都市内の精肉店で美味しいハ...
おすすめ情報