
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回答有難うございます。
ジャガイモの変色にはいろいろなケースがあるのですね。
確かに全ての状態を見たことがあります。
怖いので全て捨てていました。
今回のケースは切った直後から黒く、また断面の奥の方までうっすら黒くなっているのが見えた為、褐色心腐れ病だったのかなと思います。
No.1
- 回答日時:
切ることによって細胞が傷ついてポリフェノールが酸化するためです。
切断面のイモの中心部に表れます。なんの問題もなく食べられます。男爵にでやすいです。切ったらすぐに薄い酢水につけておくと変色しません。生産上の問題なのでイヤだったらお店に持っていけば交換してもらえます。加熱するとジフェノール化合物ができて黒くなるのとは別物です。
丁寧に回答していただき、有難うございます。
ジャガイモが変色する事があるのですね。
切ったジャガイモをよく水につけていますが、理由がわかりました。
今回の場合は切った直後から既にこの状態でしたが、やはり切った瞬間に既に酸化が進んでしまうものなのでしょうか。
加熱すると〜について、
煮ないでレンジでチンしたときに黒くなるのも実は気になっていましたが、これも化学反応だったとは…。
勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
コロッケに辛子はつけますか?
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
床に落としたものって食べます...
-
スーパーでの秋刀魚や冬瓜の陳...
-
おでんを作った時、具の継ぎ足...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
10月5日は「レモン」の日。から...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
こちらのピンクの大根みたいな...
-
スポンジみたいな刺身のツマ
-
カレーを作る時のジャガイモの...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
-
いぶりがっこといぶり大根の違...
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
トライアルと業務スーパー、ど...
-
生臭いシシャモの食べ方
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国語の穴埋め問題です
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
床に落としたものって食べます...
-
レモンシロップからジャムを作...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
レモン冷麺などに乗ってるレモ...
-
助けて下さい!間違えてレモン...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
レモン2個分のクエン酸は何グラ...
-
有頭海老ってなんて読むんですか?
-
先日シュウマイを手作りしたん...
おすすめ情報