

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
案外大事なのは(2)、(3)ばんです。
まとめてみました↓
(1)辛くない大根を選ぶ
(2)大根の上半分を使う
(3)塩で下漬けをしっかりする(しつかり押しをして)
(4)鷹のつめ2~3本をいれる
(5)それでもだめなら私は酢を少々いれます。
(好みで昆布ポンズもおすすめです)
補足
大根の上は首に近い部分(葉っぱのあるほう)、
下は尾に近い部分で考えると、
大根は上より下のほうが辛いので、辛味の前駆物質グリコシノレートの量が下の方に多いということに加え、辛味発生酵素ミロシナーゼ大根は成長の跡である毛穴(測根)の並びを見ると、どの程度回転しながら成長したかが判る。
毛穴が曲がって並んでいるものは→辛いです
写真でも添付できればわかるでしょうが
スーパー等で今度みくらべてみてください。
(ひげみたいなのがでてる穴みたいのがうねっているのはまず辛いです)←私はこの次期逆にこれを狙います、さんまには辛いおろしが好みだからです。
どちらかというとスーパーのほうが普通の大根が多く
地元の皿1まい100円みたいな安い八百屋さんは市場でスーパー等で買わないような曲がったり、小さめのものをうまく仕入れますので、辛いのが多いと思います。
私は料理によって買い分けております。
ありがとうございます!
辛い大根と、甘い大根の見分け方を教えていただき、ありがとうございます!
なんで、辛かったり、甘かったりするのかなと悩んでいました。
この時期はみんな甘い大根なのかと思っていました。
今回、購入したのは、八百屋さんの小さ目の安い大根でした。今度、スーパーや八百屋さんにいったら、「穴のうねり」をよ~く観察してみたいと思います♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 本格的なキムチヤンニョムの使い道
- ぬか床
- 朝ごはん。美味しそうですか? *ゴーヤとチクワと人参天ぷら・しらす入り卵焼き・白菜浅漬け・金時豆
- 白菜漬け
- お吸い物(澄し汁)の具がバターン化してしまいます。
- 自家製キムチで長持ちする野菜は? 普段は白菜、人参、ニラ、玉ねぎを入れています。この内でも他でも、こ
- 味噌汁の具材(白菜、大根、えのき)ちょっとずつあるのですがこれで何かおかず作れますか?
- お新香漬物ぬか床作りについての質問です。ご存知の方々、どうぞお願い致します。きゅうりや大根を漬物にす
- 野菜のかぶなんですが,生で食べても大丈夫ですか? 一応,浅漬けにはするのですが,量が多いので…。 和
- 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
辛い大根の辛味を抜く方法
シェフ
-
大根の漬物が苦くなってしまうんです。
レシピ・食事
-
漬けてしまった赤カブの辛味を抜く方法
食べ物・食材
-
-
4
最近、漬物を始めました。
レシピ・食事
-
5
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
6
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
7
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
8
抱くと情って移りますか?
風俗
-
9
ぬか漬けがぴりぴりしてます
その他(料理・グルメ)
-
10
浅漬けが苦いのは何故?
レシピ・食事
-
11
糠漬けのきゅうりがピリピリする
シェフ
-
12
浅漬けで下痢になりますか?
食べ物・食材
-
13
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
14
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
15
エロくなってきた妻
セックスレス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
おでんを作った時、具の継ぎ足...
-
落としたものは食べちゃダメですか
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
大根の茹で汁は捨てていますか?
-
有頭海老ってなんて読むんですか?
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
はるさめみたいな、しらたきみ...
-
大根をカットして保管→切り口に...
-
栗を八百屋で買って茹でました...
-
大根の玄米漬けで、上がった水...
-
魚の臭みの取り方。
-
{至急}傷んだ片栗粉を使った料理
-
手作りあんこを作ったのですが...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
レモン鍋のレモンって食べるん...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
おでんにわさびって、合うと思...
-
白子、あんキモに代わる食材を...
-
中華に使われるしゃきしゃきし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おでんを作った時、具の継ぎ足...
-
青レモンを黄色いレモンにする方法
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
中華に使われるしゃきしゃきし...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
大根の茹で汁は捨てていますか?
-
栗を八百屋で買って茹でました...
-
茹で時間が足りなかった栗の使い方
-
はるさめみたいな、しらたきみ...
-
漬物用に干す大根が大変なこと...
-
有頭海老ってなんて読むんですか?
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
魚の臭みの取り方。
-
同じ油で違う食材を揚げる
-
米花 この文字の読み方は?
-
お好み焼き
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
-
栗をむいたら白いのですがカビ...
おすすめ情報