
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
海外発日本往復ということは、どうやってその「海外」の発券地まで行くのですか?
そのメリットがあまり無いように思いますが、どうしてもというのでしたら、その発券地で買えばよいのです。結局、その国には行くことになるのですからね。
質問の主旨がわからないのは私だけでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>現地発から日本行きの往復航空券を格安で購入する方法はありますでしょうか
その運賃の販売が、規則上出発国に限定されていなければ、特別運賃であっても(せいぜいペックスタイプまででですが)日本での購入(発券)は可能です。ただしそれらは一般に「格安」ではありません。なぜならいわゆる「格安」航空券とは、「出発国」において旅行会社と航空会社が交渉(契約)した上で安い金額を実現しているものだからです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ちょっと状況がわかりづらいのですが、回答させていただきます。
本来は海外発の航空券を日本で発券、購入することも可能です。もちろん普通運賃になります。
『格安』があっても日本で販売できないということもありますが、問合せされた旅行会社が、手間が掛かる割に利益が少ない(もしくはない)ので断ることもあります。
国際線の場合は、出発都市を基準にして、販売(SALES)が国内(IN)か国外(OUT)か、また、発券(TICKETING)が国内(IN)か国外(OUT)かという、セールスインディケーターがあります。航空券面に記載されています。
恐らくご質問は、海外発の航空券を海外で発券し日本で購入する(SOTI)か、海外発の航空券を日本で発券、購入する(SOTO)になると思いますが、いわゆる格安航空券ではSITIのみだと思います。
海外にも格安航空券はあるはずですが、SOTI、SOTOが認められていないのだと思います。各国のマーケットを荒らさないためにも必要なルールなのでしょう。
様々な制限をつけることによって、『格安』になっているということをお忘れなく。
No.1
- 回答日時:
当然です。
日本発券の航空券を扱っているのが、日本の旅行代理店です。他の国でも、それが普通です。
何のために「海外発券の日本行き航空券」なのでしょうか?通常は、現地で購入します。
補足をお願いします。
以上。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニュージーランド 航空 預入荷...
-
オーストラリアニュージーラン...
-
オーストラリアニュージーラン...
-
帰国時の動物検疫カウンターの...
-
メルボルン空港に早朝着きます...
-
オーストラリア、ニュージーラ...
-
オーストラリア(シドニー)の路...
-
フィジーは治安良いですか?
-
ANAのマイルで取ったシンガポー...
-
ケアンズ フィッツロイ島について
-
20代前半の女性1人でオース...
-
海外に行った際、19歳の人がお...
-
どうして
-
オーストラリアのドラマ「ネイ...
-
ニュージーランドはたばこの免...
-
フィジー治安はローカルな観光...
-
SONYが出しているaiboについて...
-
シドニーの交通機関に関して質...
-
ニュージーランドのウェリント...
-
来月オーストラリアのケアンズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Eチケットの性と名が逆表示され...
-
現地発航空券
-
世界一周のエアアライアンスで...
-
航空券の発券
-
国際線のオープン券の期間
-
航空券について
-
なぜ航空券の購入のときにカー...
-
フリークエントフライヤー番号...
-
エールフランスのフライングブ...
-
エールフランスの格安航空券で...
-
ESTAの緊急連絡先の入力ミスに...
-
ハワイ4泊6日。帰りの日付は?
-
航空券のチケットは折っても大...
-
HISで個人手配するのと スカイ...
-
海外の友人に海外発着の航空券...
-
ハワイアン航空利用でJALマイル...
-
人から航空券(国際線)を贈って...
-
マイレージの番号について
-
国際線の航空券のキャンセル料...
-
ブッキングコードはどこをみれば?
おすすめ情報