
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
正式な手続きで言うと、
1.発券の権限が旅行代理店にある場合
2.旅行代理店の他に発券会社がある場合
3.航空会社が直接発券した場合
で異なります。
原則は発券の権限がある会社に連絡して変えてもらうことになります。
私の経験その1ですが、空港の搭乗カウンターで名前の間違いが見つかったときに、無料でe-チケットの航空券番号を変えずに名前の間違いを訂正して正しい名前で搭乗券を発券してもらえました。(「航空券番号を変えずに」がポイント)
ところが、経験その2で、今度はネットからの申し込みでチケットを取った際に一字間違えてしまいました。
すぐに航空会社に連絡して名前の間違いの訂正をお願いしたのですが、申し込んだところに言って訂正してもらってくださいとのことでしたので、ネットの旅行代理店に連絡して訂正をお願いしたところ、搭乗数日前だったので全額キャンセル、再度申し込み以外には受け付けないと言われました。
押し問答のあげく、旅行代理店には発券の権限がないということがわかりましたので、発券会社と交渉することになりました。発券会社の名前を聞き出すにも一筋縄ではなかったです。旅行代理店側からは発券会社の名前を教えてくれなかったので、航空会社のほうから聞き出すことになりました。そしてようやく発券権限のある会社の担当と交渉して全額キャンセル、際申し込みではなく、1万円ほどの手数料で再発券してくれるという結果になりました。この場合は航空券番号が変わりました。
結果として、正式な手続きから行くほうが損なことになったということです。
インターネットの中を見ても皆さんの経験は様々です。私の場合は旅行代理店が発券権限のある会社を教えないという態度で交渉を諦めさせようと必死でしたので大喧嘩になりましたが、窓口の担当者が正直であるとは限りませんので、要は負けずに交渉するしかないということのようです。また、電話に出た担当者によりけりで運のよしあしが変わります。
このように、手続きに詳しい場合と詳しくない場合でかなりの不公平があるような状態ですので、本当にこんな状態でよいのかどうかわかりません。
法律的に考えると、名前の入力ミスは民法上の不法行為になるかどうかという解釈になると思いますが、まず不法行為ではないでしょうから(それとも不法行為?)、契約の解除、キャンセルと再発行が必要だと発券権限会社言う場合は、その解釈は間違いだと私は考えます。事実、航空券番号を変えずに名前を訂正したもらえた例もあるのですから、たとえ名前を間違えたとしても、航空券の売買契約は成立、航空会社側には債務履行の義務があるという考え方に統一して、無料または実費程度で名前を訂正するようにするべきでしょう。
この問題については国土交通省がどう思っているのか知りたいところです。
No.3
- 回答日時:
名前が間違っていた場合 搭乗は不可が原則です。
タイ航空 オンラインで購入されてとして
方法としては間違った航空券をキャンセル・払い戻し
新たに正しい名前(姓 と 名)で再予約し 新しい航空券を購入する。
その場合 間違った航空券のキャンセル料を支払う
オンラインでクレジットカード支払いの場合は
2回支払いが起こり、 後日 キャンセル料引いた金額の払い戻し
これが原則です。
姓名が逆ということをタイ航空が考慮してくれて、
正しい姓名の航空券を用意してくれる場合
キャンセル料金は免除 但し再発券手数料を支払う。
そのことが可能な場合は 手数料は
コールセンターでは交換発行手続き手数料 2,100円ではないかと思います。
このことをタイ航空へ頼んでみてください。
No.1
- 回答日時:
旅行会社経営者です。
旅券記載の姓名と逆に記載されていると、チケットの正当な所持人と見なされない。これは大原則です。搭乗を拒否されるのが当然のことでしょう。
予約はTGのオンラインからですか? それとも旅行会社を通じてですか? もし旅行会社を通じて予約し、姓名が逆になっているのがその旅行会社のミスなら、訂正はその会社にあなたが要求せねばなりません。一方、TGは旅客本人からの訂正要求には絶対に応じません。これは他の航空会社でも同じです。
もしあなたがTGのオンラインサイトで予約し、その際にあなたがうっかり間違えたのなら、TGとあなたの間の交渉しかありませんが、これも非常に難しいでしょう。あとは空港チェックインの係員の判断次第です。しかし日本出国字にうまく搭乗できたとしても、帰国時のTGカウンター係員が同じ便宜を図ってくれる保障はありませんね。
旅行をテーマにした掲示板では、「大丈夫だった」、「往復とも何も言われなかった」、「帰りの空港で搭乗拒否された(普通片道運賃で帰って来ざるを得なかった)」と、様々な投稿があります。
こればかりは運次第としか言いようがありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現地発航空券
-
フリークエントフライヤー番号...
-
エールフランスのフライングブ...
-
航空券のチケットは折っても大...
-
エミレーツ航空のマイレージは...
-
国際線の航空券のキャンセル料...
-
ハワイ4泊6日。帰りの日付は?
-
ブッキングコードはどこをみれば?
-
エールフランスの格安航空券で...
-
ハワイアン航空利用でJALマイル...
-
キャンセル待ちの可能性
-
マイレージの番号について
-
中国東方航空のJALマイル積算
-
JALとカンタスのマイレージ
-
中国南方航空のマイレージについて
-
eチケットに掲載されている航空...
-
人から航空券(国際線)を贈って...
-
航空券の帰途分をオープンで持...
-
中国出張時、JAL、ANAど...
-
予定より早く帰りたいのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Eチケットの性と名が逆表示され...
-
格安航空券は予約後すぐの発券...
-
航空チケット代理予約 割引チケ...
-
ANA 提携特典航空券 有効期限
-
フリークエントフライヤー番号...
-
エールフランスのフライングブ...
-
HISで個人手配するのと スカイ...
-
ハワイ4泊6日。帰りの日付は?
-
航空券のチケットは折っても大...
-
中国出張時、JAL、ANAど...
-
海外の友人に海外発着の航空券...
-
ESTAの緊急連絡先の入力ミスに...
-
飛行機チケットで往路放棄って...
-
スタンバイチケット
-
JALとカンタスのマイレージ
-
人から航空券(国際線)を贈って...
-
ブッキングコードはどこをみれば?
-
JALのマイレージがつかなか...
-
ANAと中国国際航空(CA)のマイ...
-
マイレージは重複登録できますか?
おすすめ情報